2023年1月20日に、ポケカ(ポケモンカード)拡張パック「スカーレットex」と「バイオレットex」が同時発売されました。
目玉カードはもちろんスカーレット・バイオレットで登場した伝説のポケモンコライドンです。
そのほかにも大人気サポートカードのボタンやジニアなどが収録されているのもこの拡張パックです。
ポケカ拡張パック「スカーレットex」の当たりカードをピックアップして販売価格や買取価格を中心に紹介する記事になっていますので、カードを購入する際の参考や、買取に出す際の目安のぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- 拡張パックスカーレットexの基本情報
- スカーレットexに収録される当たりカードランキング
- スカーレットexに収録される当たりカードの販売、買取価格
- スカーレットexは買うべきかどうか
PRICE BASE通販には、様々な人気カードが業界最安級の価格とお得な期間限定クーポンでオトクがいっぱい。
また、PRICE BASEでは、自宅からトレカを発送するだけで、手軽に査定・買取ができる宅配買取を行っています。
送料や手数料は無料で利用でき、大量のトレカもまとめて査定・買取しますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
目次
拡張パック「スカーレットex」の当たりカードランキング一覧
拡張パック「スカーレットex」の当たりカード一覧です。
フリマ相場とカードショップの販売、買取価格も合わせて確認いただけます。
「スカーレットex」の当たりカードランキング一覧
カード | フリマ相場 | 販売価格 | 買取価格 |
---|
サーナイトex SAR[101/078] | 10,200円〜 | 10,800円 | 7,500円 |
ネストボール UR[107/078] | 8,000円〜 | 8,480円 | 7,000円 |
コライドンex SAR[103/078] | 4,700円〜 | 4,980円 | 1,500円 |
ボタン SAR[105/078] | 4,700円〜 | 4,980円 | 2,000円 |
ボタン SR[100/078] | 1,800円〜 | 1,980円 | 1,000円 |
ジニア SAR[104/078] | 1,100円〜 | 1,180円 | 500円 |
博士の研究/オーリム博士 SR[099/078] | 1,100円〜 | 1,180円 | 700円 |
コライドンex UR[106/078] | 700円〜 | 780円 | 300円 |
基本闘エネルギー UR[108/078] | 1,100円〜 | 1,180円 | 500円 |
イダイナキバex SAR[102/078] | 1,000円〜 | 1,080円 | 700円 |
サーナイトex SR[092/078] | 500円〜 | 580円 | 250円 |
スター団のしたっぱ SR[098/078] | 500円〜 | 580円 | 100円 |
ギャラドスex SR[091/078] | 500円〜 | 580円 | 100円 |
コライドンex SR[094/078] | 600円〜 | 680円 | 300円 |
ジニア SR[097/078] | 900円〜 | 980円 | 400円 |
ラルトス AR[083/078] | 400円〜 | 480円 | 100円 |
リオル AR[086/078] | 500円〜 | 580円 | 250円 |
パピモッチ AR[085/078] | -円 | 280円 | 30円 |
キルリア AR[084/078] | -円 | 380円 | 50円 |
ドドゲザン AR[089/078] | -円 | 180円 | 30円未満 |
ウミディグダ AR[081/078] | -円 | 180円 | 30円未満 |
パフュートンex SR[096/078] | 500円〜 | 580円 | 100円 |
グレンアルマ AR[080/078] | -円 | 280円 | 30円 |
イダイナキバex SR[093/078] | 500円〜 | 580円 | 100円 |
ドクロッグex SR[095/078] | 500円〜 | 580円 | 100円 |
ヘイラッシャ AR[082/078] | -円 | 180円 | 30円未満 |
ガケガニ AR[088/078] | -円 | 180円 | 30円未満 |
メグロコ AR[087/078] | -円 | 180円 | 30円未満 |
ムックル AR[090/078] | -円 | 180円 | 30円未満 |
オリーニョ AR[079/078] | -円 | 180円 | 30円未満 |
※フリマ相場はスニダンの7月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は7月時点の業界平均価格を参考
「ポケモンカード」の買取表
RTX4070 Ti
RTX3070
RTX3080
RTX3090
RTX4060
RTX4060 Ti
RTX4070 SUPER
RTX 4070 Ti SUPER
RTX4080
RTX4080 SUPER
RTX3060 Ti
RTX4090
バトルパートナーズ
デジモン
OSICA
開運コロシアム
ラッシュデュエル
リセオーバーチュア
Reバース
GTX1660 SUPER
RTX 5070
RTX 5070 Ti
RTX 5080
RTX 5090
ガンバレジジェンズ
GTX1650
GTX1650 SUPER
GTX1660
ドラゴンボールスーパーダイバーズ
GTX1660 Ti
RTX2060
RTX2060 SUPER
RTX2070
RTX2070 SUPER
RTX2080
RTX2080 SUPER
RTX2080 Ti
ロルカナ
WIXOSS
Z/X
シャドウバース
カードダス
ホロライブ
ビルディバイド-ブライト-
Nintendo Switch
PS5
PS4
ニンテンドー3DS
ゲームキューブ
ゲーミングPC
ゲーミングPC
GPU
CPU
旧裏
カードe
バトルスピリッツ
五等分の花嫁カード
ウルトラマンカード
ニンテンドーDS
ポケモンカード
ワンピースカード
遊戯王
デュエマ
フュージョンワールド
ヴァイスシュヴァルツ
MTG
DBH
乃木坂46
DREAM ORDER
名探偵コナン
ユニオンアリーナ
ゲーム
テスト
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
拡張パック「スカーレットex」の開封シミュレーター
2023年1月20日発売の拡張パック「スカーレットex」のパック開封シミュレーターです。 スカーレットexの当たりカードを全てコンプリートしてみましょう。
拡張パック「スカーレットex」の当たりカード10選
拡張パック「スカーレットex」の当たりカードをピックアップしてみました。
パック開封の際に参考にしてください。
これらのカードは貴重な可能性があるので、ゲットしたらすぐにスリーブなどに入れて保護しましょう。
サーナイトex SAR[101/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
サーナイトex SARの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 10,200円〜 |
2024/9/18 | 10,200円〜 |
2024/9/5 | 9,400円〜 |
2024/8/28 | 9,400円〜 |
2024/8/22 | 10,200円〜 |
2024/8/14 | 11,200円〜 |
2024/8/7 | 11,200円〜 |
2024/7/31 | 12,100円〜 |
2024/7/25 | 12,100円〜 |
2024/7/17 | 12,100円〜 |
2024/7/10 | 11,200円〜 |
2024/7/5 | 10,200円〜 |
2024年6月27日 | 10,200円〜 |
2024年6月19日 | 10,200円〜 |
2024年6月12日 | 10,200円〜 |
2024年6月5日 | 10,200円〜 |
2024年1月 | 13,000円 |
2024年2月 | 11,900円 |
2024年3月 | 11,200円 |
2024年4月 | 11,200円 |
サーナイトex SAR[101/078] とは?
サーナイトとは、第3世代(ルビー・サファイヤ)で登場したエスパータイプのポケモン、ラルトスの最終進化ポケモンです。(現在ではフェアリータイプが追加されています。)
人型でドレススカートのような体の形状をしており、ポケモンの中でも非常に人気が高いです。
サーナイトex SARのカードでは編み物のお手伝いをしながらおだやかに生活するサーナイトが描かれており、温かみ溢れるデザインになっています。
サーナイトex SAR[101/078] はなぜ当たり?
見た目がうつくしく、人気の高いポケモンなので、そのSARは人気が高くなりやすいです。
1ターンに何度も使える特性をもっており、デメリットはあるもののエネルギー加速ができる優秀な能力となっており、トラッシュにカードが揃っていれば出したターンからダメージが高いわざを使うことができます。
サーナイトex SARのイラストレーターはVSTARユニバースのVSTARリーフィア SARなどのイラストを担当されている、さすも次郎さんです。
超デッキを作る際のアタッカー、エネルギー加速要員となるサーナイトex SARは大当たりのカードとなっています。
- ポケモン自体の人気が高い
- 超デッキに採用されやすい性能
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
ボタン SAR[105/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ボタン SARの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 3,300円〜 |
2024/9/18 | 3,300円〜 |
2024/9/12 | 3,300円〜 |
2024/9/5 | 4,700円〜 |
2024/8/28 | 4,700円〜 |
2024/8/22 | 4,700円〜 |
2024/8/14 | 4,700円〜 |
2024/8/7 | 4,700円〜 |
2024/7/31 | 4,700円〜 |
2024/7/25 | 4,700円〜 |
2024/7/17 | 4,700円〜 |
2024/7/10 | 4,700円〜 |
2024/7/5 | 4,700円〜 |
2024年6月27日 | 4,700円〜 |
2024年6月19日 | 4,700円〜 |
2024年6月12日 | 4,700円〜 |
2024年6月5日 | 4,700円〜 |
2024年1月 | 6,500円 |
2024年2月 | 6,500円 |
2024年3月 | 6,300円 |
2024年4月 | 6,000円 |
ボタン SAR[105/078] とは?
ボタンとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場したトレーナーです。
アカデミーの生徒で、モンスターボールが描かれた黒いパーカーに、おおきなもふもふのイーブイのリュックを背負っています。
ボタンは中性的な髪型とタレ目に長い睫毛で、大きなメガネをかけており、見た目も可愛らしく人気の高いキャラクターです。
スカーレット・バイオレットにおいて物語のキーパーソンになるのですが、詳細はネタバレに関わるのでここでは触れません。
夕暮れのアカデミーの教室で一人机に座るボタンが儚げに描かれた、なぜか懐かしさを感じるようなSARとなっています。
少し微笑んでいるように見えるのも、非常にエモいですね。
ボタン SAR[105/078] はなぜ当たり?
キャラとしての人気が高く、カードのデザインも可愛らしいので人気の高いSARカードの中でも価値の高いカードです。
カードの能力はたねポケモンとそれについていたカードを手札に戻すことができます。
その際、ついていたダメージカウンターはすべて取り去ることができ、再度場に出せば実質全回復することができる便利なカードです。
効果の対象がたねポケモン限定な点に注意が必要
強力なポケモンを倒される前に回収することでサイドカードを取られない立ち回りが可能です。
ボタンSARのイラストは、バイオレットexにも収録されているマフィティフ ARなど多数のカードを担当しているおかちぇけさんです。
キャラクターやカードイラストの人気、さらには能力が強力なボタンSARは「スカーレットex」の中でも価値の高い大当たりカードの1枚となっています。
- 女性サポートカードは人気が出やすい
- 緊急回避に使える能力が優秀
- 使い方次第ではエネルギーの使い回しなどにも
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
コライドンex SAR[103/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
コライドンex SARの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 2,800円〜 |
2024/9/18 | 2,800円〜 |
2024/9/12 | 2,800円〜 |
2024/9/5 | 4,700円〜 |
2024/8/28 | 4,700円〜 |
2024/8/22 | 4,700円〜 |
2024/8/14 | 4,700円〜 |
2024/8/7 | 4,700円〜 |
2024/7/31 | 4,700円〜 |
2024/7/25 | 4,700円〜 |
2024/7/17 | 4,700円〜 |
2024/7/10 | 4,700円〜 |
2024/7/5 | 4,700円〜 |
2024年6月27日 | 4,700円〜 |
2024年6月19日 | 4,700円〜 |
2024年6月12日 | 5,200円〜 |
2024年6月5日 | 5,200円〜 |
2024年1月 | 8,999円 |
2024年2月 | 8,999円 |
2024年3月 | 8,999円 |
2024年4月 | 5,200円 |
コライドンex SAR[103/078] とは?
コライドンとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場した伝説のポケモンで、かくとう・ドラゴンタイプのポケモンです。
赤い体にトサカのような装飾があり、恐竜のようなかっこいい容姿から非常に人気があります。
コライドンex SARでは原生林のような場所に佇むコライドンが描かれており、手前にはデデンネが描かれている奥行きのあるデザインです。
森の木々の間から降り注ぐ淡い木漏れ日が素敵ですね。
コライドンex SAR[103/078] はなぜ当たり?
今回のパッケージに描かれているポケモンであり、人気の高い伝説のポケモンなので、そのSARは特に人気になりやすくなっています。
コライドンexは、特性ディノクライでほぼデメリットなく、エネルギーを2つも加速しつつ、次のターンに高いダメージのわざで攻めるポケモンです。
ただしディノクライを使ったターンは終了になるのと、わざも連続で出せないのでにげるなどを使って、工夫して戦う必要があります。
伝説のポケモンである人気、迫力や高いダメージソースを持つ優秀さからコライドンex SARは大当たりのカードであると言えます。
- ポケモン自体の人気が非常に高い
- 闘デッキに採用されやすい性能
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
ネストボール UR[107/078]
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ネストボール URの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 8,000円〜 |
2024/9/18 | 7,500円〜 |
2024/9/12 | 7,500円〜 |
2024/9/6 | 7,500円〜 |
2024/8/28 | 7,500円〜 |
2024/8/22 | 7,500円〜 |
2024/8/14 | 7,500円〜 |
2024/8/7 | 7,500円〜 |
2024/7/31 | 7,500円〜 |
2024/7/25 | 7,500円〜 |
2024/7/17 | 7,500円〜 |
2024/7/10 | 7,500円〜 |
2024/7/5 | 7,500円〜 |
2024年6月27日 | 7,500円〜 |
2024年6月19日 | 7,500円〜 |
2024年6月12日 | 7,500円〜 |
2024年6月5日 | 7,500円〜 |
2024年1月 | 8,200円 |
2024年2月 | 8,600円 |
2024年3月 | 8,600円 |
2024年4月 | 8,600円 |
ネストボール UR[107/078] とは?
ネストボールは第3世代(ルビー・サファイア)から登場した特殊なモンスターボールです。
野生のポケモンが弱ければ弱いほど捕まえやすくなるという変わったボールとなっています。
デザインはそれほど魅力的ではないものの、効果の優秀さから使っていた方も多いのではないでしょうか?
ネストボール URはカード全体が金色であしらわれており、URらしい豪華なデザインとなっています。
ネストボール UR[107/078] はなぜ当たり?
UR(ウルトラレア)のカードは封入率が非常に低く、12BOXに1枚(約8%)しか入っていないので非常に価値の高いカードです。
ネストボールは好きなたねポケモンをベンチに出すことができます。
たねポケモン限定ではあるものの、デメリットなしで好きなポケモンをサーチできる能力は強力です。
ベンチに直接出すので、「ベンチに出した時」と書かれたテキストの能力は発動しないに注意!
似たようなグッズカードにハイパーボールがありますが、ハイパーボールはたねポケモンという縛りがなく好きなポケモンをサーチできる代わりに、手札を2枚捨てるデメリットがあります。
能力が強力なので採用の機会が多いネストボールは価値が高くなりやすい大当たりのURカードです。
デッキに採用されやすいカードはレアリティ上げのためにSARやURが高額になりやすい傾向にあります。
- デッキの採用頻度が高い使いやすい能力
- URは希少価値が非常に高い
- 金色の装飾が魅力的
ボタン SR[100/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ボタン SRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 2,300円〜 |
2024/9/18 | 2,300円〜 |
2024/9/12 | 2,300円〜 |
2024/9/5 | 2,300円〜 |
2024/8/28 | 2,300円〜 |
2024/8/22 | 2,300円〜 |
2024/8/14 | 2,300円〜 |
2024/8/7 | 2,300円〜 |
2024/7/31 | 2,300円〜 |
2024/7/25 | 2,300円〜 |
2024/7/17 | 2,300円〜 |
2024/7/10 | 2,300円〜 |
2024/7/5 | 2,300円〜 |
2024年6月27日 | 2,300円〜 |
2024年6月19日 | 2,300円〜 |
2024年6月12日 | 2,300円〜 |
2024年1月 | 3,500円 |
2024年2月 | 3,500円 |
2024年3月 | 3,500円 |
2024年4月 | 3,150円 |
ボタン SR[100/078] とは?
ボタンとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場したトレーナーです。
アカデミーの生徒で、モンスターボールが描かれた黒いパーカーに、おおきなもふもふのイーブイのリュックを背負っています。
ボタンは中性的な髪型とタレ目に長い睫毛で、大きなメガネをかけており、見た目も可愛らしく人気の高いキャラクターです。
スカーレット・バイオレットにおいて物語のキーパーソンになるのですが、詳細はネタバレに関わるのでここでは触れません。
むすっとした印象の表情をしたボタンが大きくハッキリ描かれており非常に魅力的なカードです。
ボタン SR[100/078] はなぜ当たり?
キャラとしての人気が高く、カードのデザインも可愛らしいので人気の高いSRカードの中でも価値の高いカードです。
カードの能力はたねポケモンとそれについていたカードを手札に戻すことができます。
その際、ついていたダメージカウンターはすべて取り去ることができ、再度場に出せば実質全回復することができる便利なカードです。
効果の対象がたねポケモン限定な点に注意が必要
強力なポケモンを倒される前に回収することでサイドカードを取られない立ち回りが可能です。
キャラクターやカードイラストの人気、さらには能力が強力なボタンSRは「スカーレットex」の中で比較的価値の高い当たりカードの1枚となっています。
- 女性サポートカードは人気が出やすい
- 緊急回避に使える能力が優秀
- 使い方次第ではエネルギーの使い回しなどにも
- SRは希少価値が高い
- イラストが魅力的
イダイナキバex SAR[102/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
イダイナキバex SARの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 1,000円〜 |
2024/9/18 | 1,000円〜 |
2024/9/12 | 1,000円〜 |
2024/9/5 | 1,000円〜 |
2024/8/28 | 1,000円〜 |
2024/8/22 | 900円〜 |
2024/8/14 | 900円〜 |
2024/8/7 | 900円〜 |
2024/7/31 | 900円〜 |
2024/7/25 | 900円〜 |
2024/7/17 | 900円〜 |
2024/7/10 | 900円〜 |
2024/7/5 | 900円〜 |
2024年6月27日 | 900円〜 |
2024年6月19日 | 900円〜 |
2024年6月12日 | 900円〜 |
2024年1月 | 2,500円 |
2024年2月 | 2,500円 |
2024年3月 | 1,800円 |
2024年4月 | 1,000円 |
イダイナキバex SAR[102/078] とは?
第9世代(スカーレット・バイオレット)から登場しているパラドックスポケモンで、ドンファンが進化したような姿をしています。
さらに大きく曲がった牙が特徴的で、同じパラドックスポケモンのテツノワダチと対をなすポケモンで、第9世代で追加されたポケモンの中でも注目度が高いです。
イダイナキバex SARは荒野にポツンと佇む姿が描かれており、鋭い眼光が光っています。
赤い空と巻き上げられる風、広大な荒野の描写が風景画としても楽しめるデザインです。
イダイナキバex SAR[102/078] はなぜ当たり?
スカーレット・バイオレットで追加されたポケモンで、その中でも目玉のパラドックスポケモンなので人気が出やすいです。
能力としてはダメージを与えながらスタジアムをトラッシュする効果で場をコントロールしたり、反動ダメージはあるものの、ダメージの高いわざの2種類を使い分けて戦う闘アタッカーとなっています。
イラストレーターはVSTARユニバースに収録されているダークライVSTAR SARなどを担当された、小林ぱにさんです。
コライドンexの相方にもちょうど良いアタッカーであり、背景が繊細に描写されているアート性の高いイダイナキバex SARは当たりのSARカードとなっています。
- ポケモンの登場が新しい
- 闘デッキのアタッカーとして優秀
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
コライドンex UR[106/078]
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
コライドンex URの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 600円〜 |
2024/9/18 | 600円〜 |
2024/9/12 | 600円〜 |
2024/9/5 | 600円〜 |
2024/8/28 | 600円〜 |
2024/8/22 | 600円〜 |
2024/8/14 | 600円〜 |
2024/8/7 | 600円〜 |
2024/7/31 | 600円〜 |
2024/7/17 | 600円〜 |
2024/7/10 | 600円〜 |
2024/7/5 | 600円〜 |
2024年6月27日 | 600円〜 |
2024年6月19日 | 600円〜 |
2024年6月12日 | 600円〜 |
2024年1月 | 2,500円 |
2024年2月 | 2,500円 |
2024年3月 | 2,500円 |
2024年4月 | 1,800円 |
コライドンex UR[106/078] とは?
コライドンとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場した伝説のポケモンで、かくとう・ドラゴンタイプのポケモンです。
赤い体にトサカのような装飾があり、恐竜のようなかっこいい容姿から非常に人気があります。
コライドンex URは、カード全体が金色であしらわれており、URらしい豪華なデザインとなっています。
コライドンex UR[106/078] はなぜ当たり?
UR(ウルトラレア)のカードは封入率が非常に低く、12BOXに1枚(約8%)しか入っていません。
今回のパッケージに描かれているポケモンであり、人気の高い伝説のポケモンなので、そのURは特に人気になりやすくなっています。
コライドンexは、特性ディノクライでほぼデメリットなく、エネルギーを2つも加速しつつ、次のターンに高いダメージのわざで攻めるポケモンです。
ただしディノクライを使ったターンは終了になるのと、わざも連続で出せないのでにげるなどを使って、工夫して戦う必要があります。
伝説のポケモンである人気、迫力や高いダメージソースを持つ優秀さからコライドンex URは当たりのカードであるとなっています。
- ポケモン自体の人気が非常に高い
- 闘デッキに採用されやすい性能
- URは希少価値が非常に高い
- 金色の装飾が魅力的
博士の研究/オーリム博士 SR[099/078]
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
博士の研究/オーリム博士 SRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 1,100円〜 |
2024/9/18 | 1,100円〜 |
2024/9/12 | 1,100円〜 |
2024/9/5 | 1,100円〜 |
2024/8/28 | 1,100円〜 |
2024/8/22 | 1,100円〜 |
2024/8/14 | 1,200円〜 |
2024/8/7 | 1,200円〜 |
2024/7/31 | 1,200円〜 |
2024/7/17 | 1,200円〜 |
2024/7/10 | 1,200円〜 |
2024/7/5 | 1,200円〜 |
2024年6月27日 | 1,200円〜 |
2024年6月19日 | 1,200円〜 |
2024年6月12日 | 1,200円〜 |
2024年1月 | 1,940円 |
2024年2月 | 2,500円 |
2024年3月 | 1,360円 |
2024年4月 | 1,900円 |
博士の研究/オーリム博士 SR[099/078] とは?
オーリム博士は第9世代(スカーレット・バイオレット)のスカーレットのみに登場する女性博士です。
シリーズはじめてのバージョンによって博士が違う仕様になっており、バイオレットバージョンはフトゥー博士という、男性の博士になっています。
オーリム博士は白衣の下の衣装や髪型から原始人のような印象の博士で、さらに性格は男勝りで非常にワイルドで人気の博士です。
俯瞰視点で描かれたオーリム博士 SRは自信たっぷりの表情で、彼女のワイルドさを表現しているような勢いがあります。
博士の研究/オーリム博士 SR[099/078] はなぜ当たり?
女性博士として人気の高いオーリム博士なので、そのSRも比較的人気が高くなりやすいです。
さらに博士の研究は同じ効果で様々なバージョンが色々なパックに収録されており、好きなバージョンを選んでデッキに採用することができるカードとなっています。
能力も汎用性が高く、手札のリセットや補充など様々なシーンで活躍するのでデッキに採用されやすいカードです。
デッキに採用されやすいカードはレアリティ上げのためにSRやSARが高額になりやすい傾向にあります。
イラストレーターは大人気カードマリィ SRやメイ SRを担当されているきりさき/kirisAkiさんです。
カードの汎用性の高さ、どのデッキにも採用されやすさ、イラストレーターの人気から、博士の研究/オーリム博士 SRは当たりのSRカードです。
- 女性サポートカードは人気が出やすい
- どんなデッキにも入る汎用性
- 博士の研究には様々なバージョンがある
- SRは希少価値が高い
- イラストが魅力的
ジニア SAR[104/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ジニア SARの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 1,200円〜 |
2024/9/18 | 1,200円〜 |
2024/9/12 | 1,200円〜 |
2024/9/5 | 1,200円〜 |
2024/8/28 | 1,200円〜 |
2024/8/22 | 1,200円〜 |
2024/8/14 | 1,200円〜 |
2024/8/7 | 1,200円〜 |
2024/7/31 | 1,200円〜 |
2024/7/17 | 1,200円〜 |
2024/7/10 | 1,200円〜 |
2024/7/5 | 1,200円〜 |
2024年6月27日 | 1,200円〜 |
2024年6月19日 | 1,200円〜 |
2024年6月12日 | 1,200円〜 |
2024年1月 | 2,000円 |
2024年2月 | 2,000円 |
2024年3月 | 1,100円 |
2024年4月 | 2,000円 |
ジニア SAR[104/078] とは?
ジニアは第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場したキャラクターで、パルデア地方のアカデミーの先生で生物を担当しています。
紫の癖っ毛に六角形の変わったメガネが特徴的なキャラクターです。
ジニアSARでは、おっとりとしていながらも研究熱心なジニアを描いており、窓から差し込む朝日とやわらかな色使いが魅力的なイラストになっています。
ジニア SAR[104/078] はなぜ当たり?
SARのカードはデザインがこだわられており、人気が高くなりやすいです。
能力はシンプルながら強力で、進化ポケモンメインで戦うデッキには採用価値の高いサポートカードとなっています。
ジニア SARのイラストレーターはこくばバドレックスV CSRやはくばバドレックスVMAX HRなどのカードを担当されている加藤オズワルドさんです。
デッキに採用しやすいカードは高レアリティカードの需要が高まりやすいため、ジニアSARは当たりのカードと言えるでしょう。
- サポートカードは人気になりやすい
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
スター団のしたっぱ SR[098/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
スター団のしたっぱ SRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 500円〜 |
2024/9/18 | 500円〜 |
2024/9/12 | 500円〜 |
2024/9/5 | 500円〜 |
2024/8/28 | 500円〜 |
2024/8/22 | 500円〜 |
2024/8/14 | 500円〜 |
2024/8/7 | 500円〜 |
2024/7/31 | 500円〜 |
2024/7/17 | 500円〜 |
2024/7/10 | 500円〜 |
2024/7/5 | 500円〜 |
2024年6月27日 | 500円〜 |
2024年6月19日 | 500円〜 |
2024年6月12日 | 500円〜 |
2024年1月 | 1,000円 |
2024年2月 | 1,000円 |
2024年3月 | 700円 |
2024年4月 | 600円 |
スター団のしたっぱ SR[098/078] とは?
スター団したっぱとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)ではじめて登場したスター団のしたっぱです。
スカーレット・バイオレットのロケット団枠で、このスター団を解散させることが主人公の旅の目標の一つでもあります。
スター団のしたっぱ SRは路地裏で目の前に立ちふさがったスター団のしたっぱを描いており、キャラクターが大きく迫力のあるイラストです。
スター団のしたっぱ SR[098/078] はなぜ当たり?
スター団のしたっぱ SRはレアリティの高いカードで価値が高くなりやすい当たりのカードです。
能力は悪役キャラクターにぴったりな妨害系の能力をもち、相手のポケモンの特殊エネルギーなど貴重なエネルギーを山札の下に戻せば相手のムーブを阻害することができるカードとなっています。
スター団のしたっぱ SRのイラストは、強化拡張パックトリプレットビートのニャローテなどを担当したイラストレーター凪水そう / nagimisoさんが描いたカードです。
- サポートカードは人気になりやすい
- SRは希少価値が高い
- イラストが魅力的
拡張パック「スカーレットex」のレアリティ別の当たりカード
拡張パック「スカーレットex」に収録されている当たりカードをレアリティ別にまとめています。
パック開封や購入の際の参考にしてください。
拡張パック「スカーレットex」のUR(ウルトラレア)の当たりカード
拡張パック「スカーレットex」に収録されている、UR(ウルトラレア)の当たりカードはこちらです。
ネストボール UR[107/078]
出典:カードラッシュ
9月更新
コライドンex UR[106/078]
出典:カードラッシュ
9月更新
基本闘エネルギー UR[108/078]
9月更新
拡張パック「スカーレットex」のSAR(スペシャルアートレア)の当たりカード
拡張パック「スカーレットex」に収録されている、SAR(スペシャルアートレア)の当たりカードはこちらです。
ポケモンとサポートそれぞれ分けて掲載しております。
ポケモンのSAR
サーナイトex SAR[101/078]
9月更新
コライドンex SAR[103/078]
9月更新
イダイナキバex SAR[102/078]
9月更新
サポートのSAR
拡張パック「スカーレットex」のSR(スペシャルレア)の当たりカード
拡張パック「スカーレットex」に収録されている、SR(スペシャルレア)の当たりカードはこちらです。
ポケモンとサポートそれぞれ分けて掲載しております。
ポケモンのSR
パフュートンex SR[096/078]
9月更新
イダイナキバex SR[093/078]
9月更新
サポートのSR
博士の研究/オーリム博士 SR[099/078]
出典:カードラッシュ
9月更新
スター団のしたっぱ SR[098/078]
9月更新
拡張パック「スカーレットex」のAR(アートレア)の当たりカード
拡張パック「スカーレットex」に収録されている、AR(アートレア)の当たりカードはこちらです。
拡張パック「スカーレットex」のRR(ダブルレア)の当たりカード
拡張パック「スカーレットex」に収録されている、RR(ダブルレア)の当たりカードはこちらです。
イダイナキバex RR[049/078]
9月更新
パヒュートンex RR[068/078]
出典:カードラッシュ
9月更新
拡張パック「スカーレットex」とは
拡張パック「スカーレットex」についてまとめました。
スカーレットexの基本情報をここで確認しておきましょう。
拡張パック「スカーレットex」について
伝説のポケモンが
ポケモンexとして初登場!
https://www.pokemon-card.com/ex/sv1/index.html
2023年1月20日に発売した拡張パック「スカーレットex」、中でも一番の目玉はコライドンexです。
ダメージの高いわざ、エネルギー加速になる優秀な特性をもつポケモンになっています。
そのほかに収録されるポケモンも強力で、超タイプのエネルギー加速要員になれるサーナイトex、最大で360もの特大ダメージを与えられるギャラドスex、スタジアムをトラッシュして場を有利に立て直すことができるイダイナキバexなど魅力的なポケモンが豊富です。
トレーナーカードも数多く収録され、中でもボタンやジニア、博士の研究(オーリム博士)は見逃すことができません。
- コライドンex、ギャラドスexがつよい
- その他のポケモンも魅力的
- 人気の高いトレーナー、ボタンが収録
- その他のトレーナーカードも魅力的
- 汎用カードのネストボールのURが収録
拡張パック「スカーレットex」の基本情報
パック名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック スカーレットex |
パックID | 078 |
発売日 | 2023年1月20日 |
内容 | 1パック:カード5枚 |
ボックスの定価 | 5,400円 |
ボックスの最新価格 | 5,200円~ |
※ボックスの最新価格はスニダンやメルカリ等のフリマサービスの5月時点での販売価格を参照。
ポケモンカードの買取依頼・通販ならPRICE BASEがおすすめ!
「ポケモンカードを買取に出したい/通販で購入したい…!」という方もいらっしゃることでしょう。
そんな方達には、PRICE BASE買取/通販がおすすめです!圧倒的な信頼と実績に基づいた安定のサービスを受けることができるので、安心して売却/通販を楽しめるでしょう。
拡張パック「スカーレットex」の当たりカードに関するよくある質問
拡張パック「スカーレットex」について読者の皆様の質問をまとめてみました。
拡張パック「スカーレットex」の再販売はいつ?
現在スカーレットexの再販情報はありません。
前回の再販は2023年4月ごろに行われたようです。
事前に告知があることが多いのでショップなどの場合X(旧ツイッター)や店舗HPなどをチェックしてみてください。
拡張パック「スカーレットex」の注目カードは?
いまだに比較的高値のサーナイト SARが注目カードです。
カードのデザインも魅力的で、コレクションとしても非常に注目すべきカードとなっています。
そのほかにも汎用カードであるネストボールのURが収録されているのもこの拡張パックです。
デザインが魅力的なジニア SARやコライドンex SARもぜひゲットしたいです。
拡張パック「スカーレットex」の当たりカードの封入率や確率は?
1BOXを買った際にSARが封入されている確率は約16%です。
SAR以外の封入率も以下にまとめました。
レアリティ | 封入枚数 | 封入率(1BOX) |
---|
UR(ウルトラレア) | 約12BOXに1枚 | 約8% |
SAR(スペシャルアートレア) | 約6BOXに1枚 | 約16% |
SR(スペシャルレア) | 1BOXに1〜2枚 | 100% |
AR(アートレア) | 1BOXに3枚 | 100% |
RR(ダブルレア) | 1BOXに4〜5枚 | 100% |
※過去のパックを参考にしています
拡張パック「スカーレットex」の当たりカードに関するまとめ
拡張パック「スカーレットex」に関する情報のまとめです。
- 2023年1月20日発売、再販予定は今はなし
- 1パック180円(税込)1BOX5,400円(税込)
- 目玉ポケモンはコライドンex、サーナイトSAR
- 目玉サポートはボタン、ジニア
- 特に闘、超タイプを強化したい人におすすめ
- そのほかのSARも人気がある