メルカリNFTとは、株式会社メルカリが運営するNFT(Non-Fungible Token)の売買ができるオンラインマーケットプレイスです。
メルカリNFTでは、これまでメルカリで親しんできた使い慣れたインターフェースで、手軽にトレーディングカードのNFTを売買できるようになっています。
この記事では、メルカリNFTのトレカの特徴や、メリット・デメリット、そしてどんなNFTトレカがあるのかなど、気になる情報をご紹介します。
この記事からわかること
- メルカリNFTは、株式会社メルカリが運営するNFTの売買ができるオンラインマーケットプレイス
- 特別な仮想通貨(暗号資産)ウォレットなどは不要で利用できる
- メルカリNFTは、トレーディングカード(トレカ)のNFTを手軽に売買できる
- 購入したNFTトレカは、通常のメルカリの取引と同様に簡単に出品・売却可能
- トレカの買取なら大手宅配買取業者のプライスベースがおすすめ!
「トレカを買取に出したい!」そんなあなたにこそ、ぜひ活用していただきたいのがPRICE BASEの宅配買取です!
その理由は、大切なトレカを自宅にいながら簡単に買取に出せるから!
面倒な持ち運びは一切不要です。まずは無料査定をお試しください。
また、万が一査定結果に納得がいかなかった場合でも返送してもらうことができるので、まずはお試しで査定に出してみる!といったことも可能です。
今なら期間限定の買取金額UPキャンペーンを行っているので、お得に買取してもらうことができますよ。
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
トレカ買取のおすすめ業者を10社比較!高額で売れる店舗やネットをまとめて紹介
「トレーディングカードを売却したいが、買取業者をどうやって選べば良いか分からない」という方も多いでしょう。 大切なトレカを売却するなら、買取業者をよく比較して…
目次
メルカリNFTのトレカとは?
出典:mercari.com
運営会社 | 株式会社メルカリ |
対応ウォレット | メルカリ内部ウォレット |
主な決済方法 | メルカリポイント、メルペイ残高、メルカード |
主な取引対象 | デジタルアート、トレーディングカードなど |
手数料 | 出品手数料:無料 / 販売手数料:売上の10% |
外部取引 | 一部NFTは外部ウォレットへ送付可能 |
メルカリNFTとは
メルカリNFTとは、株式会社メルカリが運営するNFTの売買ができるオンラインマーケットプレイスです。
これまで、主に形のある商品(実物商品)の売買を行ってきたメルカリが、デジタル資産の領域へと事業を拡大しています。
特別な仮想通貨ウォレットなどは不要で、普段メルカリを利用しているのと同じように、メルペイ残高やメルカードなど既存の支払い方法でNFTを購入できます。
また、購入したNFTはそのままメルカリNFTで簡単に出品・売却することが可能です。
メルカリNFTは、NFTの世界をより身近に、そして安全に体験できるプラットフォームとなることを目指しています。
メルカリNFTのトレカとは
メルカリNFTは、トレーディングカード(トレカ)のNFTを手軽に売買することができます。
メルカリNFTの利用者は、海外大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」で人気のトレカNFTを、普段利用しているメルペイ残高やメルカードなどを通じて気軽に購入できます。
購入したNFTトレカは、コレクションとして楽しむだけでなく、通常のメルカリの取引と同様に簡単に出品・売却することが可能です。
ただし、現在は取り扱っているトレカのジャンルや種類に制限があり、価格も現物のトレカに比べて割高である点に注意が必要です。
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
宅配買取は危険?トラブル事例や安全な業者、デメリットも解説!
宅配買取は、売りたい品物を箱に詰めて送るだけで買い取ってもらえるため、近所にお店がない方やお店に行く時間がない方でも、買取サービスが利用できます。 しかし、店…
メルカリNFTのトレカの特徴
出典:mercari.com
ここでは、メルカリNFTのトレカの特徴について説明していきます。
RWA(現実資産)としてのトレカNFT
メルカリは、2025年2月4日に現物のトレーディングカードが売買できることを発表しました。
物理的なトレーディングカードをデジタル上で所有・取引できるプラットフォーム「Courtyard.io」との連携を開始しています。
これにより、Courtyard.ioで取り扱われているRWA(現実資産)であるトレーディングカードのNFTをメルカリNFTで購入できるようになりました。
RWAとは
Real World Asset(現実世界資産)の略であり、現実世界に物理的に存在する資産全般を指す。金や不動産、アートなど様々な資産を含み、トレカもRWAの一種に分類される。
Courtyard.ioのNFT保有者は、現物のトレーディングカードと交換(現物償還)が可能であり、メルカリNFTにおいてもCourtyardのNFTに限り、ユーザーウォレットへのNFT出庫に対応し、現物償還が可能になっています。
これにより、メルカリユーザーはデジタル資産としてNFTトレカを売買するだけでなく、希望に応じて現物のカードと交換できるようになり、新しいトレカの世界を楽しむことができます。
手軽なアクセスと取引
メルカリNFTでは、既存のメルカリユーザーがデジタル資産に非常にアクセスしやすい設計となっています。
メルカリでの商品売買に慣れ親しんだユーザーは、特別な仮想通貨ウォレットや口座を開設することなく、普段利用しているメルペイ残高やメルカードなどの支払い方法で、人気のトレカNFTを簡単に購入できます。
また、購入したNFTトレカは、通常のメルカリの出品と同様の手順で容易に売却することが可能です。
仮想通貨(暗号資産)の知識がない方でも、世界的に人気のあるNFTトレカを気軽にコレクションしたり、取引したりできることが魅力の1つです。
厳選されたNFTトレカ
メルカリNFTのトレカは、海外大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」で人気のNFTが中心に取り扱われています。
これにより、ユーザーは一定の評価を得ているNFTトレカを安心して取引できます。
これは、無数に存在するNFTトレカの中から、ある程度の実績と人気を持つものが厳選されていることを意味し、初めてNFTトレカを購入するユーザーにとっても安心感につながります。
また、主にOpenSeaで既に活発な取引が行われているNFTトレカなので、価値の安定性や流動性も期待できます。
お手持ちのトレカ、眠っていませんか? PRICE BASEの宅配買取なら、あなたの大切なコレクションを高価買取いたします!
「トレカを買取に出したい。」そうお考えのあなたに、ぜひ知っていただきたいのがPRICE BASEの宅配買取です。
なぜなら、市場価値を熟知した専門スタッフが丁寧に査定し、人気カードやレアカードはもちろん、昔のトレカにも思わぬ高値が付く可能性があるから!
まずは無料査定で、あなたのトレカの価値を確かめてみませんか?
\買取金額UPキャンペーン中!/
PRICE BASE情報局
PRICE BASE(プライスベース)のトレカ宅配買取の評判・口コミはどう? | PRICE BASE情報局
PRICE BASE(プライスベース)は、現在人気のトレカを取り扱っている買取業者です。 無料キットを提供していたり、手数料が無料だったりと買取を利用したいと思っている方に…
メルカリNFTのトレカのメリット
ここでは、メルカリNFTのトレカのメリットについて見ていきましょう。
メルカリの巨大なユーザーベースを活用
メルカリは、月間約2300万人のアクティブユーザーを誇る巨大なプラットフォームです。
メルカリNFTの開始により、これらのユーザーがNFTトレカの購入者および販売者となる可能性があります。
これにより、NFTトレカの流動性が高まり、取引が活性化することが期待できます。
NFTトレカの売り手にとっては、より多くの買い手にリーチできる機会を、買い手にとっては多様なNFTトレカを見つけやすくなるメリットがあります。
新しいコレクション体験
メルカリNFTのトレカは、NFTの唯一性と真正性がブロックチェーンによって保証されています。
そのため、デジタルなトレーディングカードであっても安心してコレクションすることができます。
また、メルカリNFTでは、Courtyard.ioで取り扱われているRWA(現物トレーディングカード)と連携しているので、NFTとしてデジタルに保有しながら、いつでも希望に応じて現物のカードと交換できます。
これにより、メルカリNFTのトレカは単なるデジタルデータの所有に留まらない、デジタルと現実世界が融合した新しいコレクション体験が可能です。
メルカリNFTのトレカのデメリット
ここからは、メルカリNFTのトレカのデメリットについても見ていきましょう。
販売手数料が発生
メルカリNFTでは、出品者がのNFTトレカを販売する際、販売手数料が発生します。
NFTトレカの購入時には、取引手数料は不要で、メルペイ残高やメルカードなどの決済方法を利用する際も決済手数料はかかりません。
しかし、出品したNFTトレカが購入され取引が完了した際には、販売価格の10%が販売手数料としてメルカリに徴収されます。
これは、通常のメルカリでの販売手数料と同様の仕組みです。販売者にとっては、利益の一部が手数料として引かれる点がデメリットとなります。
販売価格の高さ
メルカリNFTで取り扱われているトレカの相場は、一般的な現物トレカに比べて販売価格が高い傾向にあります。
これは、現物のトレカがCountyard,ioで保管されているため、ある種の保管手数料等が上乗せされた結果であると言えるでしょう。
例を見てみましょう。
NFTトレカと現物トレカの価格比較①アローラナッシーex UR
NFTトレカの販売価格: 10,300円
メルカリでの取引成立価格: 5,555円
NFTトレカと現物トレカの価格比較②レアコイル AR
NFTトレカの販売価格: 9,800円
メルカリでの取引成立価格: 6,130円
メルカリの現物のトレカよりもだいぶ割高(メルカリ価格の50~70%以上)で販売されていることがわかります。
メルカリNFTで取り扱われているNFTトレカは、OpenSeaでも購入できる可能性があります。
OpenSeaで一定の価格で取引されているNFTトレカが、メルカリNFTでも販売されるため、メルカリNFTでの購入が必ずしも安価とは限りません。
メルカリNFTの強みは、既存のメルカリユーザーが仮想通貨の知識がなくても手軽にNFTを購入できる点です。
そのため、OpenSeaでの価格に加えて、プラットフォームの手数料や利便性が価格に反映される傾向があります。
外部ウォレットへの出庫の制約
NFTの大きな魅力は、さまざまなブロックチェーンベースのゲームや分散型アプリケーション(dApps)などで利用できることです。
しかし、メルカリNFTで購入したNFTは、一部のNFT(現時点ではCourtyard.ioのNFTに限る)を除き、外部のウォレットへ出庫することができません。
メルカリNFT内で購入したNFTは、基本的にメルカリNFTのプラットフォーム内でのみ利用・取引が可能となります。
これは、NFTの所有権をブロックチェーン上で直接管理したいユーザーにとっては大きな制約となります。
メルカリNFTのトレカの例
ここからは、メルカリNFTで実際に販売されているトレカの例を見ていきましょう。
2024 Pokémon Scr EN-Stellar Crown #151 Zeraora
出典:nft.jp.mercari.com
このカードは、ポケモンカードゲーム「スカーレット・バイオレット ステラークラウン」に収録されているカードです。
Zeraora(ゼラオラ)は人気のあるポケモンであり、イラストレアのカードはコレクターの間で高い人気があります。
2024 One Piece Japanese 500 Years in the Future #022 Otama
出典:nft.jp.mercari.com
このカードは、ワンピースカードゲーム「500年後の未来」に収録されているカードで、ワンピースのキャラクター「お玉」を描いたカードです。
このシリーズは、ワンピースファンやカード収集家の間で人気があります。
1990 Marvel Universe #97 Captain America Vs. The Red Skull (PSA 9 MINT)
出典:nft.jp.mercari.com
このカードは、1990年のマーベル・ユニバース・シリーズ1に収録されています。
「キャプテン・アメリカ vs. レッドスカル」は、マーベルコミックスの有名なヒーローであるキャプテン・アメリカと、彼の宿敵であるレッドスカルの戦いを描いたトレーディングカードです。
メルカリNFTのトレカのまとめ
メルカリNFTのトレカに関する情報をまとめましょう!
メルカリNFTのトレカに関するまとめ
- メルカリNFTは、NFTの世界をより身近に、安全に体験できるプラットフォームの提供を目指している
- メルカリNFTは、海外大手NFTマーケットプレイス「OpenSea」で人気のトレカNFTを購入可能
- メルカリNFTは、現物のトレーディングカードが売買可能
- メルカリNFTは、デジタルと現実世界が融合した新しいコレクション体験を提供
メルカリNFTなら、普段のメルカリと同じ操作感で、仮想通貨の知識がなくてもNFTトレカを気軽に楽しめます。
OpenSeaで人気のNFTトレカを手軽に購入・コレクションできるチャンスです。
メルカリの売上金やポイントも利用可能なので、ぜひこの機会に新しいデジタルアセットの世界を体験してみませんか?
トレカの買取をもっと簡単に! PRICE BASEの宅配買取なら、自宅にいながら全てが完結します!
「カードを買取に出したい。」そんな忙しいあなたにこそ、PRICE BASEの宅配買取がおすすめです。
なぜなら、梱包して送るだけ! 無料の宅配キットもご用意しているので、手間なく簡単に買取に出せるから!
重いカードを店頭まで運ぶ必要もありません。まずは無料査定をお申し込みください。