「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカードに関するまとめ記事です。
2024年9月27日(金)発売の「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」はMTG(マジック・ザ・ギャザリング)のプレイ・ブースターとして発売されます。
同日に同パックのコレクター・ブースターと統率者デッキ(全四種)も発売となり、注目をあつめているのが特徴です。
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」から新しくエンチャント・タイプ「部屋」が追加となり、「兆候」や「戦慄予示」といった新たなメカニズムが収録されています。
そんな「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカードについてフリマ相場や販売/買取価格、封入率などを掲載していくので、ぜひ最後までお読みください!
この記事からわかること
- 2024年9月27日(金)発売のMTGのプレイ・ブースター
- 当たりカードは「二重露光」「超常」「鏡の怪物」などのショーケース版カード
- バトル需要の高い当たりカードも数多く収録
- 新エンチャント・タイプ「部屋」、「兆候」や「戦慄予示」の新規メカニズムも注目されている
- MTGのプレイヤーは絶対買うべきブースターパック!
「マジックザギャザリング(MTG)のカードを買取に出したい。」そんな人にはPRICE BASEの宅配買取がおすすめです。
不要になったトレカを自宅にいながら簡単に買取に出せる!PRICE BASEの宅配買取はそんな便利な宅配買取となっています!
今なら買取価格UPキャンペーンを行っており、お得に買取してもらうことができるので特におすすめですよ!
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
MTG(マジックザギャザリング)のおすすめ買取業者比較ランキング10選!
MTG(マジック:ザ・ギャザリング)は、世界中で人気のあるトレーディングカードゲームで、世界に1枚しかないカードの値段に3億円がつくなど世間を驚かせました。 そん…
目次
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカード一覧
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカードを一覧にしてまとめました。
カード名、フリマ相場、販売/買取価格を一目で確認できるようになっています。
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカード一覧
カード | フリマ相場 | 販売価格 | 買取価格 |
---|
ホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoods | 3,500円〜 | 3,990円 | 3,500円 |
ミストムーアの大主/Overlord of the Mistmoors | 2,500円〜 | 2,790円 | 2,300円 |
恐怖を喰うもの、ヴァルガヴォス/Valgavoth, Terror Eater | 2,999円〜 | 2,590円 | 2,200円 |
悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares | 2,000円〜 | 2,490円 | 2,000円 |
忌まわしき眼魔/Abhorrent Oculus | 1,900円〜 | 1,990円 | 1,500円 |
叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis | 1,777円〜 | 1,990円 | 1,500円 |
ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk | 1,555円〜 | 1,890円 | 1,400円 |
残響の力線/Leyline of Resonance | 1,555円〜 | 1,490円 | 1,100円 |
ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge | 1,399円〜 | 1,390円 | 1,000円 |
ブレイズマイアの境界/Blazemire Verge | 1,222円〜 | 1,390円 | 1,000円 |
放浪する救い手/The Wandering Rescuer | 1,111円〜 | 1,390円 | 1,000円 |
続・食肉鉤虐殺事件/Meathook Massacre II | 1,350円〜 | 1,290円 | 1,000円 |
(ショーケース枠)続・食肉鉤虐殺事件/Meathook Massacre II | 1,350円〜 | 1,290円 | 1,000円 |
ハッシュウッドの境界/Hushwood Verge | 800円〜 | 990円 | 700円 |
(ショーケース枠)止められぬ斬鬼/Unstoppable Slasher | 1,000円〜 | 890円 | 600円 |
永劫の無垢/Enduring Innocence | ‐円 | 790円 | 500円 |
(ショーケース枠)別行動/Split Up | 777円〜 | 790円 | 500円 |
ホーントウッドの金切り魔/Hauntwoods Shrieker | 999円〜 | 590円 | 400円 |
幽霊による庇護/Sheltered by Ghosts | ‐円 | 490円 | 250円 |
静かなる広間這い/Silent Hallcreeper | 750円〜 | 490円 | 250円 |
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ところで、「宅配買取をしてみたいけど送料や手数料が気になる。」そんな悩みはPRICE BASEの宅配買取が解決してくれます。
なぜならPRICE BASEの宅配買取なら買取にかかる送料、手数料がすべて無料だから!
かかる費用を気にせずにはじめてでも無理なく試すことができるので初めての人にもおすすめの宅配買取です!
\買取金額UPキャンペーン中!/
PRICE BASE情報局
【4月更新】マジック:ザ・ギャザリング(MTG)の高額買取表・一覧|PRICE BASE | PRICE BASE情報局
【PRICE BASE】マジック:ザ・ギャザリング(MTG)の高額買取表・一覧 PRICE BASEでは、自宅にいながら簡単にMTGの買取を行うことができます。無料宅配キットの提供もあり…
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカード10選
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカードを10選にしてまとめました。
カードの基本情報やフリマ相場、販売/買取価格などを見やすくまとめています。
この項目を見ることで押さえておくべき当たりカードを網羅することができるのでぜひ参考にしてください!
ホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoods
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ミストムーアの大主/Overlord of the Mistmoors
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
恐怖を喰うもの、ヴァルガヴォス/Valgavoth, Terror Eater
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
忌まわしき眼魔/Abhorrent Oculus
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
残響の力線/Leyline of Resonance
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ブレイズマイアの境界/Blazemire Verge
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
以上が「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカード10選です。
気になったカードやお持ちのカードはありましたか?
そんな大切なカードたちを適正価格で買い取ってくれるPRICE BASEの宅配買取が現在お得なキャンペーンを開催中です!
PRICE BASEの宅配買取では期間限定で買取金額が最大1万円もアップします!ぜひこの機会に確認してみてください!
\買取金額UPキャンペーン中!/
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」のレアリティ別当たりカード一覧
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカードをレアリティ別にまとめました。
カードの基本情報、フリマ相場、販売/買取価格などをまとめています。
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の神話レア当たりカード
ホーントウッドの大主/Overlord of the Hauntwoods
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ミストムーアの大主/Overlord of the Mistmoors
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
恐怖を喰うもの、ヴァルガヴォス/Valgavoth, Terror Eater
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
悪夢滅ぼし、魁渡/Kaito, Bane of Nightmares
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
忌まわしき眼魔/Abhorrent Oculus
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
叫ぶ宿敵/Screaming Nemesis
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ベイルマークの大主/Overlord of the Balemurk
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
放浪する救い手/The Wandering Rescuer
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
続・食肉鉤虐殺事件/Meathook Massacre II
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
(ショーケース枠)続・食肉鉤虐殺事件/Meathook Massacre II
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ホーントウッドの金切り魔/Hauntwoods Shrieker
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」のレア当たりカード
残響の力線/Leyline of Resonance
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ソーンスパイアの境界/Thornspire Verge
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ブレイズマイアの境界/Blazemire Verge
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
ハッシュウッドの境界/Hushwood Verge
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
(ショーケース枠)止められぬ斬鬼/Unstoppable Slasher
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
永劫の無垢/Enduring Innocence
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
(ショーケース枠)別行動/Split Up
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
救助のけだもの、コーナ/Kona, Rescue Beastie
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
静かなる広間這い/Silent Hallcreeper
出典:カードラッシュ
*フリマ相場はメルカリなどの9月時点の販売価格を参照
*販売価格と買取価格は9月時点での業界平均価格を参照
「トレカの宅配買取は難しい。」「宅配買取は準備が面倒くさい!」そんな印象をお持ちの人は少なくないと思います。
そんな人にはPRICE BASEの宅配買取がとってもおすすめ!
面倒な梱包も必要なし!宅配キットを無料でプレゼント!カードを詰めて送るだけで完結となっています。
期間限定で買取金額アップキャンペーンも行っているのでぜひ活用してみてください!
\買取金額UPキャンペーン中!/
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」とは
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」についての情報をまとめました。
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の基本情報や収録されるカードの情報をまとめているのでぜひ最後までお読みください!
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の基本情報
パック名 | 「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」 |
発売日 | 2024年9月27日(金) |
内容 | ・レア以上のカード1~4枚封入 ・土地カード 1枚封入 ・フォイル仕様カード1枚封入 |
パック・ボックスの定価 | 1パック(14枚入り)627円(税込) 1ボックス(36パック)22,572円(税込) |
ボックスの最新価格 | — |
*ボックスの最新価格は9月時点でのメルカリ相場や業界平均価格を参照
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の収録カード
公式サイトなどで公開されている「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の収録カードを紹介します。
生き残れ。救い出すために。
謎めいたドアの向こうへと姿を消したタミヨウの息子、ナシ。
彼を助け出すべく、魁渡たち救出チームが悪夢のような世界「ダスクモーン」へと挑む!
https://mtg-jp.com/products/0000283
新エンチャント・タイプ「部屋」が登場!
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」には新たなるエンチャント・タイプ「部屋」が収録されています。
「兆候」や「戦慄予示」などの新メカニズムが登場するのも本パックの特徴です。
禍々しいその姿はこのパックの雰囲気とマッチしており、プレイヤーをさらなる恐怖へ誘うこととなるでしょう。
ドアを開けることで強力な効果が発動する「部屋」のカード、イラストの不気味さもさながら、強力で嫌らしい能力を持つものが多く、上手く扱えば相手をじわじわと苦しめることができます。
新たな2色土地サイクル「境界」が登場
基本土地タイプを参照する2色の土地サイクルが新登場します。
それらに加え友好色5種の土地カードが収録されており、一部土地カードが公式サイトで公開されました。
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」に収録されるショーケース版カード
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の一部カードには、「二重露光」「超常」「鏡の怪物」などのバージョン違いが収録されています。
これらは非常に価値が高いので、ゲットできたらとても幸運なカードです。
さらに、コレクター・ブースターからはテクスチャー・フォイル仕様のカードが出現することもあります。
テクスチャー・フォイル仕様を狙う人は、プレイ・ブースターだけでなく、コレクター・ブースターも買ってみてください!
コレクター・ブースター限定!ジャパン・ショーケース始動!
コレクター・ブースター限定にはなりますが、ジャパン・ショーケースバージョンのカードも収録されています。
日本ならではのデザインとなっており、非常に人気の高いデザインカードです。
さらに低確率でフォイル版も収録されており、コレクション需要が高く、価格も高いカードとなるでしょう!
その他のデザインバリエーション
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」にはボーダーレス版のカードも収録されており、カードのイラストを大迫力で感じることができます。
ボーダーレス版は「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」を含む各種ブースターに封入されていますが、拡張アート版はコレクター・ブースターのみの封入となる点に注意が必要です。
ボーダーレス版
拡張アート版
ところで、カードの買取をする際、レアリティの仕分けやカードの整理を面倒だという悩みを良く耳にします。
PRICE BASEの宅配買取なら面倒なスリーブ外しやファイルからカードを取り出す作業は一切不要です!
カードはスリーブやファイルに入れたままでOK!トレカの仕分けも必要なし!PRICE BASEの宅配買取ならレアカードを高価買取可能!
さらに現在買取金額が最大1万円アップする買取キャンペーンを期間限定で行っているので要チェックですよ!
\買取金額UPキャンペーン中!/
MTG(マジック・ザ・ギャザリング)の買取・通販ならプライスベースがおすすめ!
「マジック・ザ・ギャザリングをなるべく高額で売りたい」「できるだけ安く良い品質のMTGのカードを買いたい」そう感じている人は多いと思います。
もちろんせっかくカード売る、カードを買うのであれば、もちろん損はしたくないと思うのは当然ですよね。
そんな人はPRICE BASE買取/通販がおすすめ!
確かな信頼と実績、そして価格調査のプロが適正な価格で取引を実現するので安定して安心のサービスを受けることができます。
PRICE BASE買取/通販とはどんなサービスなのか、PRICE BASE買取/通販のどこが良いのかについてお話していきますね。
PRICE BASE買取 ~無料宅配キットで簡単高額買取!~
PRICE BASE買取
PRICE BASEの買取のここがスゴイ!という点について確認していきましょう。
まずは、基本的な情報を以下の表にまとめました。
宅配買取 | 〇 |
無料宅配キット | あり |
宅配送料・手数料 | すべて無料 |
専門の査定士の有無 | 専門のスタッフによる査定 |
用意するもの | 特になし |
定休日 | 土・日・祝 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
特徴的なサービス | 送料・手数料・宅配キットがすべて無料 スリーブやファイルのままでまとめて買取 査定金額に同意後、3営業日以内に振込 |
PRICE BASE宅配買取で特筆すべき点は以下の5点。
- 自宅にいながら買取可能
- 手数料送料無料
- トレカ買取表完備でわかりやすい!
- 専門スタッフが丁寧に査定
- 無料宅配キットが便利
特に「手数料送料無料」「専門スタッフが丁寧に査定」「無料宅配キットが便利」の3点は強くおすすめしたいポイントです!
宅配買取は家から出ることなく完結するので非常に便利ですが、それによって送料や手数料がかかってしまっては、あまり意味がありません。
PRICE BASE宅配買取なら送料、手数料無料で宅配買取が利用できるので、かかるはずのなかった料金にもやもやすることがないのです!
さらに専門スタッフが丁寧に査定を行うので、高額カードをより適正価格で、状態の良くないカードもまとめて買い取ってもらうことができるので安心して任せられる点が特徴となっています。
無料の宅配キットも完備しているので準備するものも何もないのがとても嬉しいポイント!
買取金額アップキャンペーンも実施中!この機会にぜひPRICE BASE宅配買取を活用してみてくださいね!
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
プライスベースのトレカ宅配買取の評判・口コミはどう?徹底レビュー!【PRICE BASE】
PRICE BASE(プライスベース)は、現在人気のトレカを取り扱っている買取業者です。 無料キットを提供していたり、手数料が無料だったりと買取を利用したいと思っている方…
PRICE BASE通販 ~適正価格で手軽に通販を楽しめる~
PRICE BASE通販
PRICE BASEは宅配買取だけでなく、実は通販もやっているのが特徴のサイト。
PRICE BASE通販の特徴を以下の表にまとめました。
サービス名称 | PRICE BASE通販 |
運営企業 | 株式会社Media Beats |
送料 | 配送方法や地域により異なる |
取扱商品カテゴリ例 | シングルカード |
決済方法 | クレジットカード決済、QRコード決済など |
実店舗有無 | なし |
詳細 | PRICE BASE通販 公式サイト |
PRICE BASEは通販・宅配買取サービスであると同時にトレカに関る情報を配信するメディアサイトでもあるのです。
だからこそ
- 価格の推移や相場のプロでもあるので豊富な情報
- メディアサイトで培った知識
を使って常に最新の適正な価格でカードを販売が可能となっています。
商品は一目でわかるように画像、並び順など整理されており、カードの状態も複数段階から価格を選ぶことができるので、自分の目的に合ったカードを手に入れることができる点も魅力的ですよ!
さらに強固なセキュリティを採用しており、初めてで不安な人も安心して利用可能なのも嬉しいポイントとですね。
販売カードのジャンルも豊富なのでぜひ一度活用してみてください!
\1,000円OFF特別クーポン配布中/
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」は買うべき?
結論から言うと、「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」は買うべきです!
特にMTG(マジック・ザ・ギャザリング)をプレイしている人には特におすすめしたいパックとなっています。
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」を買うべき理由を大きく3つにまとめました。
- コレクション需要の高いカードが当たる可能性がある
- 新規エンチャント・タイプ、メカニズムに注目!
- バトル需要の高いカードも見逃すことができない
コレクション需要の高いカードが当たる可能性がある
コレクション需要の高いカードが当たる可能性があるので「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」は買うべきです。
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」には、コレクション需要の高いカードとして「二重露光」「超常」「鏡の怪物」などのショーケース版カードやボーダーレス版カードが低確率で封入されています。
デザインも魅力的でカードのイラストを余すことなく味わうことができるので、ゲットできたらぜひ保護しておきたいです。
ただし、よりコレクション需要の高い「ジャパン・ショーケース」や「拡張アート版」などはコレクター・ブースターからしか出ないのでそれらを狙う人はコレクター・ブースターを買いましょう!
新規エンチャント・タイプ、メカニズムに注目!
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」には、新規エンチャント・タイプとして「部屋」が、新規メカニズムとして「兆候」や「戦慄予示」が収録されているので買うべきです!
どちらもこのパックのコンセプト通りの不気味さや禍々しさを体現しています。
新しいデッキを組むことができるほか、既存タイプの強化にもつながるカードが多く収録されているので、「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」を購入してぜひ遊んでみてください!
バトル需要の高いカードも見逃すことができない
新エンチャント・タイプやメカニズム以外にも土地の新カード「境界」などの収録も非常に注目されています。
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」で収録されたカードが含まれたデッキが大会などで好成績を残すことで、バトル需要が高まり人気カードとなる可能性があるのです。
価格は上がることはもちろん、入手難易度も上がる場合があるので、新カードは1枚以上、汎用カードなら2~4枚程度は確保しておきたいですね!
\買取金額UPキャンペーン中!/
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の予約・抽選情報
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の予約・抽選情報をまとめました。
オンラインで予約できるサイトを中心にまとめています。
オンライン以外で「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」を予約する場合、お近くのトレカショップの公式サイトや公式Xを確認してみてください!
店舗で直接聞いてみるのもおすすめですが、電話での問い合わせはお店の人の迷惑となる場合があるので控えるのが無難です!
Amazonの予約・抽選情報
販売状況 | 予約受付中 |
参考価格 | 22,572円(税込) |
販売ページ | Amazon |
備考 | ・ボックスのみの購入 ・9月30日-10月2日にお届け ・販売元や出品者が信頼できるか確認してからの購入をおすすめします |
*情報は変更になっている場合もあります。
Single Starの予約・抽選情報
*情報は変更になっている場合もあります。
晴れる屋の予約・抽選情報
販売状況 | 予約受付中 |
参考価格 | 20,520円(税込) |
販売ページ | 晴れる屋 |
備考 | ・ボックスのみの購入 |
*情報は変更になっている場合もあります。
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカードに関するよくある質問
- 「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」とはどんなパック?
-
MTG(マジック・ザ・ギャザリング)のブースターパックです。
新エンチャント・タイプ「部屋」や新メカニズムの「兆候」や「戦慄予示」が収録され話題となっています。
- 「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の発売日は?
-
2024年9月27日(金)です。
- 「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の価格は?
-
1パック(14枚入り)627円(税込)です。
1ボックス(36パック入り)22,572円(税込)となっています。
- 「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の封入率は?
-
レアリティ | 封入率 |
---|
基本土地カード | 1パックにつき1枚 (20%でフォイル仕様) |
トークンカード | 1パックにつき0~1枚 |
*詳細は発売後判明次第更新します
*過去のブースターパックを参考にしています。
- トレカの宅配買取はどこがおすすめ?
-
結論、トレーディングカードの宅配買取はPRICE BASEの宅配買取がおすすめ!
なぜなら様々なジャンルのトレカを送料、手数料無料で宅配買取ができるからです。
さらに無料の宅配キットで簡単に手間なく宅配買取が可能なのも嬉しいポイントですね。
専門のスタッフが丁寧に査定するから安心安全に宅配買取できるのがPRICE BASEの宅配買取!
\買取金額UPキャンペーン中!/
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカードに関するまとめ
「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」の当たりカードに関するまとめです。
2024年9月27日(金)発売の「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」はMTG(マジック・ザ・ギャザリング)のブースターパックで、新しいエンチャント・タイプやメカニズムが話題となっているパックとなっています。
ぜひ「ダスクモーン:戦慄の館 プレイ・ブースター」を購入してバトル需要やコレクション需要の高いカードを当ててみてくださいね!
皆さん!マジック・ザ・ギャザリングのカード宅配買取ならPRICE BASEの宅配買取がおすすめですよ!
プライスベースならMTGはもちろん、ワンピカードやデュエルマスターズ、ポケモンカードなど様々なトレカの宅配買取に対応しているのが特徴です!
現在買取金額アップキャンペーンも実施中なのでさらにおすすめ!ぜひご利用くださいね!
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
トレカ買取のおすすめ業者を10社比較!高額で売れる店舗やネットをまとめて紹介
「トレーディングカードを売却したいが、買取業者をどうやって選べば良いか分からない」という方も多いでしょう。 大切なトレカを売却するなら、買取業者をよく比較して…