無料査定申込はこちら!

フュージョンワールドの環境デッキランキング|初心者にもおすすめの最強デッキは?

サイト運営ポリシー

情報の正確性を最大限にするために努めておりますが、表示される価格情報が、市場の全ての取引価格を完全に網羅したものではないことをご理解ください。尚、弊社のサイト上の情報が商品の売買を奨励するものではございません。また、一部のページには広告が掲載されている場合がございます。

この記事はドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド(DBFW)の環境デッキを紹介する記事です。

DBFWのブースターパック第1弾が2024年2月16日に発売され、ブースターパック第2弾が5月10日に発売となります。

ドラゴンボールという人気ジャンルのトレーディングカードというだけあって、非常に注目度が高く、賑わい始めているカードゲームです。

そんなDBFWの環境デッキが気になっている方も多いのではないでしょうか?

この記事では、DBFWの環境デッキを特徴や回し方を細かく解説していくので、ぜひ最後までお読みください。

この記事からわかること
  • Tier1で環境デッキトップは緑ブロリー
  • 次いで環境トップTier1なのは赤悟空ブルー、赤ビルス
  • Tier2は黄フリーザ、黄クウラ、青ゴクウブラックなど
  • 緑ブロリーに強いのは青ゴクウブラックと緑人造人間17号
目次

現環境のデッキランキングとは

現環境のデッキランキングをTierで分けて紹介します。

環境とは、大会や対戦における流行りや注目されているデッキ、カード全体のことを指し、新しいブースターパックやスタートデッキが登場するたびに大きく変動するのが特徴です。

そしてTierとは、「階層」という意味の単語で、強さを表す指針の一つとなっています。

Tier1・Tier2のように数字と一緒に活用されることが多く、数字が小さくなればなるほど強いことを表しているのです。

フュージョンワールドの最新境環について

ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド(DBFW)のブースターパック第1弾「覚醒の鼓動」は2024年2月発売となっており、現在の環境はブースターパック第1弾の環境となっています。

4月は特に新しいカードなどによる環境変化はありませんが、デッキの研究が進み、新しい形のデッキが台頭してきました。

簡易的なTier表は以下の通りです。

Tier1
・SSランク
・現環境最強で人気も高い
・不利対面も覆せるほどパワーが高い
・対策必須
・緑ブロリー
・赤悟空ブルー
・赤ビルス
・緑悟飯:少年期
Tier2
・Sランク
・環境で多く見かける強力なデッキ
・Tier1とも十分に渡り合える
・対策すべきデッキ
・黄フリーザ
・黄クウラ
・青ゴクウブラック
・黄ギニュー
Tier3
・Aランク
・環境でも見る
・不利対面が多かったりパワーが低いが特定の環境デッキに強い
・緑人造人間17号
・青ベジータ
・青トランクス:未来
Tier4
・Bランク
・Tier3よりも使用率が低い
・赤悟空

さらに2024年5月10日にDBFWのブースターパック第2弾「烈火の闘気」が発売となるので、さらなる環境の変化が楽しみですね!

フュージョンワールドの環境デッキランキングについて

ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド(DBFW)の環境デッキランキングについてメタゲームの解説です。

メタゲームとは、流行デッキや良く使われるデッキに対して強いデッキ、そしてそのデッキに強いデッキ、などメタ(山張り、対策などの意味)が循環するゲームのことです。
不利対面、有利対面などの関係性をメタゲームと呼ぶ場合もあります。

「デッキパワーの高いTier1デッキ」と「それを対策するデッキ」の関係で対戦環境が成り立っています。

基本的にはデッキパワーの高いTeir1のデッキに強いデッキが研究され、Teir1デッキを対策するメタデッキとしてTier2のデッキの使用率が高い傾向にあるのです。

デッキ有利デッキ不利デッキ
緑ブロリー
・パワー25000が強力
・ライフをエナジーにして覚醒
・赤悟空ブルー・青ゴクウブラック
・緑人造人間17号
・緑悟飯:少年期
赤悟空ブルー
・全体バフが強力
・アグロデッキ
・緑悟飯:少年期・緑ブロリー
・黄クウラ
・赤ビルス
赤ビルス
・リーダーがクリティカル持ち
・除去が豊富
・赤悟空ブルー
・青ゴクウブラック
緑悟飯:少年期
・緑ミラーで強い
・ランプデッキ
・緑ブロリー
・黄クウラ
・赤悟空ブルー
・黄ギニュー
黄クウラ
・エナジーをアクティブにできる
・4クウラが強力
・赤悟空ブルー
・黄ギニュー
・緑悟飯:少年期
青ゴクウブラック
・リーダーがクリティカル持ち
・コスト軽減して出す中型が強力
・緑ブロリー・赤ビルス
黄ギニュー
・2万ラインのアグロデッキ
・リーサル時に8〜12アタック
・緑悟飯:少年期・黄クウラ
緑人造人間17号
・エナジー加速が毎ターン
・エナジー6以上で恩恵を受ける
・緑ブロリー

FWの環境デッキランキングのTier1デッキについて

現環境のTier1デッキは「緑ブロリー」「赤悟空ブルー」「赤ビルス」「緑悟飯:少年期」の4つのデッキです。

中でも現環境でトップクラスに強力なデッキは緑ブロリーとなっています。

緑ブロリーはリーダーの覚醒後のパワーが25000と現状の環境デッキのリーダーの中でも最も高く、アグロデッキは攻めにくいため、アグロデッキである赤悟空ブルーに有利なデッキです。

緑ブロリーに有利対面となる緑悟飯:少年期のデッキはアグロに弱いので、緑悟飯:少年期のデッキにはアグロである赤悟空ブルーが有利という三すくみとなっています。

赤ビルスはミッドレンジ気味のコントロールデッキとなっており、赤悟空ブルーや黄色デッキに有利なデッキとなっており、不利対面が少ないのが特徴です。

FWの環境デッキランキングのTier2デッキについて

Tier2デッキはTier1のデッキに対して有利をとることができるものの、その他のデッキに弱かったり、デッキパワーが純粋に劣るなどの理由でTier2となっているデッキが多いです。

黄フリーザや黄クウラはアグロに対して強く、赤悟空ブルーに有利対面となるのでTier2となっています。

青ゴクウブラックは、Tier1に多い緑のデッキに対して有利ですが、赤悟空ブルーや赤ビルス、黄色デッキに不利でTier2となっているので、5月発売の新弾での強化が期待されているデッキの1つです。

【Tier表】現環境のフュージョンワールドデッキランキング一覧

ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド(DBFW)の現環境デッキをランキングにまとめました。

同時にTierも確認できるようなランキングとなっています。

順位Tierデッキ名
1位Tier1緑ブロリー
2位Tier1赤悟空ブルー
3位Tier1赤ビルス
4位Tier1緑悟飯:少年期
5位Tier2黄フリーザ
6位Tier2黄クウラ
7位Tier2青ゴクウブラック
8位Tier2黄ギニュー
9位Tier3緑人造人間17号
10位Tier3青ベジータ
11位Tier3青トランクス:未来
12位Tier4赤悟空
※大会の成績や人気、強さなどを参考にランク付けしています

フュージョンワールドTier1のデッキ

ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド(DBFW)のTier1のデッキ紹介です。

DBFWのTier1デッキは4つあり、緑ブロリー、赤悟空ブルー、赤ビルス、緑悟飯:少年期となっています。

リーダーのパワーが唯一25000の緑ブロリー、アグロが強力な赤悟空ブルー、コントロールで長期戦向きデッキの赤ビルス、ランプでエナジーを加速できて緑ブロリーに強い緑悟飯:少年期など、デッキ単体でパワーの高いのがTier1デッキの特徴です。

緑ブロリー

ブロリー(FS03-01) L

ブロリー(FS03-01) L
出典:ドラゴンスター

ブロリー:BR(FS03-10) SR

ブロリー:BR(FS03-10) SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・ブロリー(FS03-01)L【スタートデッキ ブロリー】
・ブロリー:BR(FS03-10)SR【スタートデッキ ブロリー】
・ベジータ(FB01-096)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・孫悟空(FB01-087)R【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・破壊の剛腕(FS03-16)C【スタートデッキ ブロリー】
・孫悟飯:少年期(FB01-140)SCR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
特徴・覚醒後のリーダーのパワーが25000と強力
・序盤からランプしてエナジーを増やすデッキ
・ランプして相手より早くフィニッシャーを場に出す
・リーダーのパワーが高くアグロに強い
弱点・覚醒するのにライフが減る
・覚醒後のリーダーでドローできない
・他の緑デッキに対して不利
費用約16,000円

特徴・ポイント

緑ブロリーのデッキの特徴は、緑デッキの特徴であるエナジー加速と覚醒後のリーダーの唯一無二のパワーです。

ライフが4以下の時にライフをレストでエナジーにすることで覚醒することができ、全リーダーの中で唯一25000ものパワーを持っています。

さらにエナジーを1枚ドロップすることでパワーを+5000し30000ものパワーで攻撃することが可能です。

緑の特徴であるエナジー加速も優秀で「ベジータ(FB01-096)SR」や「孫悟空(FB01-087)R」などでエナジー加速ができます。

相手の場が整わないうちにエナジーを増やし、「ブロリー:BR(FS03-10)SR」をフィニッシャーとして攻撃していきましょう。

「ブロリー:BR(FS03-10)SR」は登場時に1ドローし、相手のバトルカード1枚をKOします。

さらに45000という高いパワーからターンに1回アタック時に自分をアクティブにすることができ、2回攻撃が可能です。

マリガンについて

破壊の剛腕(FS03-16)C

破壊の剛腕(FS03-16)C
出典:ドラゴンスター

孫悟飯:少年期(FB01-088)C

孫悟飯:少年期(FB01-088)C
出典:ドラゴンスター

孫悟空(FB01-085)C

孫悟空(FB01-085)C
出典:ドラゴンスター

破壊の剛腕を先行3ターン、後攻なら2ターン目から使いたいので最優先でキープしましょう。

その他に1コストなどの序盤から動けるカードをマリガンで探していきたいです。

DBFWではリーダーのアタック時の効果でドローしたり、ライフのカードで手札を増やすことができます。

それらで手札に引き込むことを想定して、マリガンでフィニッシャーなどの高コスト帯のカードは戻してしまって良いです。

破壊の剛腕と1コストカードをキープできているなら、一緒にフィニッシャーもキープしていいかもしれません。

立ち回り方

フィニッシャーは5ターン目に出したい

ブロリー:BR(FS03-10) SR

ブロリー:BR(FS03-10) SR
出典:ドラゴンスター

ランプデッキなので、相手の場が整う前にフィニッシャーの着地を狙いましょう。

具体的には5ターン目には「ブロリー:BR(FS03-10)SR」を場に登場させたいです。

「ブロリー:BR(FS03-10)SR」は8コストなのでエナジーを先行であれば「1→2→3→5→8」、後攻であれば「1→2→4→6→9」のように増やせば登場可能となっています。

そのためにはエナジー3から毎ターンランプする必要があるので、マリガンではエナジー加速カードを握っておくようにしましょう。

リーダーの覚醒タイミングが大事

ブロリー(FS03-01) L

ブロリー(FS03-01) L
出典:ドラゴンスター

緑ブロリーの覚醒のタイミングは自分のターン、相手のターンで挙動が変わります。

結論から言うと現在は相手のターンに覚醒するのが主流でおすすめです。

相手のターンに覚醒した場合、覚醒時にライフからエナジーにレストで置かれますが、次迎える自分の番にアクティブにすることができるので、実質エナジーを加速することができます。

自分のターンに覚醒すると1ドローとエナジー加速(レスト状態)をしつつ、25000でアタックするので、ドローしつつ覚醒しておきたい場合はこちらとなりますね。

ダブルストライクに注意

ダブルストライクはライフを2枚減らされてしまうので注意したいのは当たり前なのですが、緑ブロリーデッキでは特にライフ5の時のダブルストライクは受けないようにしましょう。

緑ブロリーでは覚醒するのにライフが1枚減ってしまうので、ライフが5の時にダブルストライクを受けてしまうとライフが3になり、覚醒するとライフが2になってしまうので注意が必要です。

赤悟空ブルー

孫悟空(FB01-001)L

孫悟空(FB01-001)L
出典:ドラゴンスター

孫悟空(FS01-08)SR

孫悟空(FS01-08)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・孫悟空(FB01-001)L【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・孫悟空(FS01-08)SR【スタートデッキ 孫悟空】
・孫悟空(FB01-015)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ウイス(FB01-004)UC【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・クリリン(FS01-04)C【スタートデッキ 孫悟空】
・ヒット(FB01-021)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
特徴・覚醒リーダーの効果の全体バフが優秀
・バフのかかったバトルカードでアタックするアグロデッキ
・パワーマイナスも得意
・緑悟飯:少年期デッキに有利
弱点・速いデッキなので息切れしやすい
・リーダーのパワーが高い緑ブロリーデッキは苦手
費用約37,000~38,000円
(孫悟空 FB01-139を3枚採用、採用しない場合18,000円ほど)

特徴・ポイント

赤悟空ブルーは覚醒リーダーの能力で自分の特徴「第七宇宙」を持つバトルカード全てを+5000することができ、強力です。

この能力を活かして序盤から積極的にアタックをしかけ攻撃していくアグロデッキとなっています。

赤の特徴であるパワーマイナスも取り入れ、相手のバトルカードを除去して有利な盤面をキープし続けられるのが特徴です。

パワーをマイナスされ0以下になったバトルカードはドロップへ送られます

なるべく早くリーダーを覚醒させたいので、「クリリン(FS01-04)C」や「孫悟空(FB01-015)SR」などでライフを減らします。

積極的にアタックして相手のライフを減らしつつ、5ターン目に「孫悟空(FS01-08)SR」を登場させ、相手を除去しながらダブルストライクでライフを削り切りましょう。

対戦が長引けば長引くほど不利になるので5ターン目か6ターン目にはフィニッシュできるのが理想です。

マリガンについて

孫悟空(FB01-015)SR

孫悟空(FB01-015)SR
出典:ドラゴンスター

ウイス(FB01-004)UC

ウイス(FB01-004)UC
出典:ドラゴンスター

マリガンでは「孫悟空(FB01-015)SR」か「ウイス(FB01-004)UC」を探しましょう。

できることなら両方手札にキープできるのが理想です。

アグロデッキなので1ターン目からきっちり動くことが重要なので、「ウイス(FB01-004)UC」がない場合、「亀仙人(FS01-03)C」など他の1コストカードのキープもおすすめとなっています。

立ち回り方

序盤は覚醒の準備

クリリン(FS01-04)C

ブロリー:BR(FS03-10) SR
出典:ドラゴンスター

序盤は自発的にライフを減らし覚醒の準備をします。

「クリリン(FS01-04)C」や「ヒット(FB01-021)SR」などの低コストバトルカードでライフを減らしましょう。

重要なのはバフのかかっていないこのタイミングでは場に出したバトルカードでアタックしないことです。

リーダーが覚醒してバフがかかってから総攻撃するようにしましょう。

3ターン目に覚醒して総攻撃

孫悟空(FB01-015)SR

孫悟空(FB01-015)SR
出典:ドラゴンスター

赤悟空ブルーでは3ターン目には覚醒できるのが理想です。

4ターン目から覚醒リーダーの効果を活かして総攻撃をしかけていきます。

アグロデッキなので6ターン目、7ターン目とターンが進めば進むほど不利となって勝つ可能性が低くなるので注意です。

緑ブロリーなど苦手としているデッキに対しても、素早く理想ムーブができれば勝機もあります。

エナジーマーカーは4ターン目に

孫悟空(FS01-08)SR

孫悟空(FS01-08)SR
出典:ドラゴンスター

後攻であれば4ターン目にエナジーマーカーを使うことで5コストの「孫悟空(FS01-08)SR」を出すことができます。

4ターン目から「孫悟空(FS01-08)SR」を展開することで5ターン目にリーサルをとることも可能となっています。

赤ビルス

ビルス(FB01-002)L

ビルス(FB01-002)L
出典:ドラゴンスター

孫悟空(FS01-08)SR

孫悟空(FS01-08)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・ビルス(FB01-002)L【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・孫悟空(FB01-139)SCR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・孫悟空(FS01-08)SR【スタートデッキ 孫悟空】
・シン(FS01-05)C【スタートデッキ 孫悟空】
・集結!第7宇宙代表(FB01-030)C【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・フワ(FB01-026)R【ブースターパック 覚醒の鼓動】
特徴・クリティカル持ちリーダーで相手のライフをリソースにさせない
・赤の特徴パワーマイナスで除去が容易
・「シン」とのコンボでパワー30000で序盤から攻撃できる
・テンポデッキ、アグロデッキに強い
・苦手なデッキが少ない
弱点・苦手なデッキも少ないが大きく有利なデッキも少ない
費用約35,000円
(孫悟空 FB01-139を3枚採用、採用しない場合16,000円ほど)

特徴・ポイント

リーダーの「ビルス(FB01-002)L」の相手のライフを削った時に手札に加えずドロップに置かれる能力「クリティカル」が優秀です。

さらに赤のリーダーらしく、覚醒能力は1ターンに1回相手のバトルカードのパワーをマイナス10000することができます。

リーダーの能力や「フワ(FB01-026)R」の能力を使い相手の盤面を除去して有利に戦い、一方的に攻撃し続け勝利を目指すデッキです。

マリガンについて

ウイス(FB01-004)UC

ウイス(FB01-004)UC
出典:ドラゴンスター

集結!第7宇宙代表(FB01-030)C

集結!第7宇宙代表(FB01-030)C
出典:ドラゴンスター

シン(FS01-05)C

シン(FS01-05)C
出典:ドラゴンスター

「ウイス(FB01-004)UC」や「ヒット(FB01-021)SR」など序盤から動けるカードをキープします。

「ウイス(FB01-004)UC」も「ヒット(FB01-021)SR」も相手のバトルカードのパワーをマイナスすることもできるのでさらに優秀です。

1コストで特徴「第7宇宙」のカードをサーチして次の札につなげることができる「集結!第7宇宙代表(FB01-030)C」もキープしておくと良いでしょう。

3コストで「シン(FS01-05)C」を場に出すことができれば自分のターン中、パワー30000のリーダーで攻撃することができるので序盤から確実にライフを削ることができます。

立ち回り方

パワー30000のリーダー

シン(FS01-05)C

シン(FS01-05)C
出典:ドラゴンスター

3コストで「シン(FS01-05)C」を場に出しておけば自分のターン中リーダーのパワーは30000となり序盤から相手のライフを削りやすくなります。

リーダーがクリティカルを持っており、ライフを削った際相手のリソースとならないのも相手からしたら地味ですが嫌な部分です。

特に序盤のライフリソースが大事なアグロデッキには非常に強く出られます。

相手の盤面をコントロール

フワ(FB01-026)R

フワ(FB01-026)R
出典:ドラゴンスター

赤デッキは相手のパワーをマイナスするのが得意な色です。

リーダーが覚醒してからは相手のバトルキャラのパワーを0にして除去していきます。

リーダー覚醒後の能力でターンに1回相手のバトルカードのパワーを-10000することができるので、「フワ(FB01-026)R」などのパワーをマイナスできるカードと組み合わせて相手のバトルカードをドロップに置いていきましょう。

ダブルストライクでフィニッシュを狙う

孫悟空(FS01-08)SR

孫悟空(FS01-08)SR
出典:ドラゴンスター

序盤から除去しつつリーダーでライフを削れていれば、6〜7ターン付近にはフィニッシュを狙えます。

「孫悟空(FS01-08)SR」はダブルストライクを持っており、登場時効果で相手のバトルカードのパワーを-20000しつつ、相手のライフを2枚削ることができるので優秀です。

緑悟飯:少年期

孫悟飯:少年期(FB01-071)L

孫悟飯:少年期(FB01-071)L
出典:ドラゴンスター

ブロリー:BR(FS03-10)SR

ブロリー:BR(FS03-10)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・孫悟飯:少年期(FB01-071)L【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ブロリー:BR(FS03-10)SR【スタートデッキ ブロリー】
・ベジータ(FB01-096)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・孫悟空(FB01-087)R【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・人造人間17号/人造人間18号(FB01-078)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・破壊の剛腕(FS03-16)C【スタートデッキ ブロリー】
特徴・加速したエナジーを利用して高いパワーのリーダーで攻撃できる
・エナジーを加速し強力な高コストカードでフィニッシュを狙う
・ランプして殴るシンプルさから扱いやすいデッキ
・環境トップの緑ブロリーに強く出られる
弱点・ランプしている間に隙が出やすい
・アグロなどの速いデッキは苦手
費用約36,000円

特徴・ポイント

緑の特性であるランプを駆使して強力な大型キャラを早い段階から登場させ、相手に圧をかけ続けリーサルを狙うデッキです。

リーダーの「孫悟飯:少年期(FB01-071)L」は覚醒することでエナジーをドロップすることで35000ものパワーで攻撃することが可能となっています。

ランプして増やしたエナジーをリーダーのパワーに変換することができ、全リーダーで最もパワーの高い緑ブロリーよりもパワーを高くできることから緑ブロリー相手でも有利です。

また、コストは重いがパワーの高いカードを多く採用できるのも強みとなっています。

マリガンについて

破壊の剛腕(FS03-16)C

破壊の剛腕(FS03-16)C
出典:ドラゴンスター

孫悟飯:少年期(FB01-088)C

孫悟飯:少年期(FB01-088)C
出典:ドラゴンスター

孫悟空(FB01-085)C

孫悟空(FB01-085)C
出典:ドラゴンスター

基本的なランプデッキ同様コスト1のカードとエナジー加速できるカードをキープします。

キープ優先度は、ランプできるカード「破壊の剛腕(FS03-16)C」の優先度が最も高く、次点で1コストなどの低コストカードです。

リーダーのアタック時のドロー能力やライフがリソースとなるので、後から使いたい大型バトルカードも戻してしまってかまいません。

立ち回り方

フィニッシャーは5ターン目に着地を目指す

ブロリー:BR(FS03-10) SR

ブロリー:BR(FS03-10) SR
出典:ドラゴンスター

緑ブロリーデッキ同様5ターン目には「ブロリー:BR(FS03-10)SR」を場に登場させたいです。

エナジー3から毎ターンランプすることができれば、5ターン目に「ブロリー:BR(FS03-10)SR」を着地させることが可能となっています。

その他にダブルストライクを持つ「人造人間17号/人造人間18号(FB01-078)SR」相手の横展開を一気に除去できる「孫悟飯:少年期(FB01-140)SCR」などで圧をかけるのもおすすめです。

パワー35000リーダーでアタック

孫悟飯:少年期(FB01-071)L

孫悟飯:少年期(FB01-071)L
出典:ドラゴンスター

「孫悟飯:少年期(FB01-071)L」の魅力はなんといってもエナジーをドロップすることで1回の戦闘でパワーを35000まで底上げできる点です。

攻撃性能の高い「ブロリー:BR(FS03-10)SR」と共に高いパワーを押し付け相手のライフを削っていきたいですね。

エナジーが減ってしまうデメリットも「孫悟空(FB01-087)R」がいればなかったことになるのでおすすめです。

フュージョンワールドTier2のデッキ

ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド(DBFW)のTier2のデッキ紹介です。

Tier2のデッキには黄フリーザ、黄クウラ、青ゴクウブラック、黄ギニューなどのデッキがあります。

緑悟飯:少年期に強い黄フリーザと黄ギニュー、赤悟空ブルーに強い黄クウラ、緑ブロリーに有利な青ゴクウブラック、など特定のTier1デッキに強いのが特徴です。

黄フリーザ

フリーザ(FS04-01)L

フリーザ(FS04-01)L
出典:ドラゴンスター

ゴールデンフリーザ(FS04-03)SR

ゴールデンフリーザ(FS04-03)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・フリーザ(FS04-01)L【スタートデッキ フリーザ】
・ゴールデンフリーザ(FS04-03)SR【スタートデッキ フリーザ】
・クウラ(FB01-113)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ネイズ(FB01-124)UC【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・フリーザ(FB01-129)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ザーボン(FB01-116)C【ブースターパック 覚醒の鼓動】
特徴・レストに関する能力を多く持っている
・リーダー能力でバトルカードを2枚までアクティブにできる
・相手の妨害ができるコントロールデッキ
・ブロッカーを多く採用してリーダー能力を活かす
・緑悟飯:少年期に強いデッキ
弱点・黄クウラに弱い
・Tier1デッキに比べるとパワーは劣る
費用約15,000〜16,000円

特徴・ポイント

黄フリーザデッキは相手のバトルカードをレストさせたり、レストしたバトルカードのアクティブを封じたり、自分のバトルカードをアクティブにしたりなど、レストに関する能力が豊富なのが特徴です。

「フリーザ(FS04-01)L」は覚醒後の能力で自分のターン終了時に自分のバトルカード2枚までをアクティブにすることができます。

これにより、本来はブロックするためにアタックすることができなかったバトルカードも攻撃に参加できるようになるのがメリットです。

相手のバトルカードはレストを継続させ、自分のバトルカードはアクティブにし、盤面を操作して戦うコントロールデッキとなっています。

マリガンについて

ザーボン(FB01-116)C

ザーボン(FB01-116)C
出典:ドラゴンスター

ソルベ(FS04-07)C

ソルベ(FS04-07)C
出典:ドラゴンスター

ネイズ(FB01-124)UC

ネイズ(FB01-124)UC
出典:ドラゴンスター

初手から動くことを意識したマリガンがおすすめです。

「ザーボン(FB01-116)C」や「ソルベ(FS04-07)C」は手札を減らさずに動くことができるので、序盤非常に役立ちます。

「ネイズ(FB01-124)UC」などのブロッカーはリーダー覚醒後も非常に重宝するので、積極的にキープしていきましょう。

序盤1〜2の動きがキープできているなら「クウラ(FB01-113)SR」のキープも良い選択です。

立ち回り方

フリーザ(FB01-129)SR

フリーザ(FB01-129)SR
出典:ドラゴンスター

相手の盤面をうまく捌きながら覚醒し、アタックは全員で行いターン終了時にブロッカーをアクティブにし、相手のアタックはブロッカーでいなす立ち回りがおすすめです。

「フリーザ(FB01-129)SR」は4コストで40000という破格のパワーを持っていますが、チャージフェイズでアクティブにすることができません。

リーダーの覚醒時能力で「フリーザ(FB01-129)SR」をアクティブにして高いパワーを押し付ける動きが強力です。

「ネイズ(FB01-124)UC」などでライフを減らし4〜5ターン目には覚醒できると試合展開を有利に進めることができます。

黄クウラ

クウラ(FB01-105)L

クウラ(FB01-105)L
出典:ドラゴンスター

クウラ(FB01-113)SR

クウラ(FB01-113)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・クウラ(FB01-105)L【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ゴールデンフリーザ(FS04-03)SR【スタートデッキ フリーザ】
・クウラ(FB01-113)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・メカフリーザ(FB01-130)R【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・コルド大王(FB01-115)C【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・フリーザ(FB01-129)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
特徴・レストに関する能力を多く持っている
・リーダー能力でハンデスしてバトルカードかエナジーをアクティブにできる
・複数回アタック、ブロックが可能で非常に強力
・盤面で勝負してくるデッキ、特に赤悟空ブルーに強い
弱点・手札が枯渇しやすく管理が難しい
・緑悟飯:少年期デッキが苦手
費用約13,000円

特徴・ポイント

「クウラ(FB01-105)L」は覚醒後の能力で手札を1枚ドロップする代わりに自分のコスト4以下の特徴「フリーザー族」のバトルカード1枚かエナジーを1枚アクティブにすることができる能力が優秀です。

ターンに1回という制約はあるものの、自分のターン、相手のターンという指定はなくどちらのターンでもこの能力は使用可能となっています。

タイミングの制限が緩いのでアタック時能力が強力な「クウラ(FB01-113)SR」や、高いパワーのブロッカーをアクティブにすることで有利に試合を進めていくことができるのです。

複数回アタックすることが得意なので、展開力の強い「メカフリーザ(FB01-130)R」、「コルド大王(FB01-115)C」や、尖った性能の「フリーザ(FB01-129)SR」などと相性の良いリーダーとなっています。

マリガンについて

ソルベ(FS04-07)C

ソルベ(FS04-07)C
出典:ドラゴンスター

フリーザ(FS04-12)C

ソルベ(FS04-07)C
出典:ドラゴンスター

ネイズ(FB01-124)UC

ネイズ(FB01-124)UC
出典:ドラゴンスター

リーダーの覚醒時能力を強く使うには手札を潤沢にしておく必要があります。

マリガンでキープするのはカードを引けたり、ライフリソースを確保できるカードがおすすめです。

中でも「ソルベ(FS04-07)C」は優秀で、1コストという取り回しの良さとカードを引くというシンプルながら強力な能力が魅力的なカードとなっています。

立ち回り方

クウラ(FB01-113)SR

クウラ(FB01-113)SR
出典:ドラゴンスター

序盤は手札を増やしたり、リーダーを覚醒させるためにライフを削りましょう。

このリーダーの覚醒時能力はとにかく手札を消費するので序盤から手札を減らさない動きが重要となります。

捨てられる手札の枚数=このデッキの強さに直結するので手札管理をしながら、中盤以降は「クウラ(FB01-113)SR」や「フリーザ(FB01-129)SR」などの強力な4コスト以下の「フリーザー族」のバトルカードでアタック、ブロックしていきましょう。

特に「クウラ(FB01-113)SR」はアタック時、ブロック時両方で使える能力を持っており、パワーも高くリーダー効果でアクティブにするにはオススメのバトルカードです。

青ゴクウブラック

ゴクウブラック(FB01-035)L

ゴクウブラック(FB01-035)L
出典:ドラゴンスター

ゴクウブラック(FB01-039)SR

ゴクウブラック(FB01-039)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・ゴクウブラック(FB01-035)L【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ゴクウブラック(FB01-039)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ゴクウブラック(FB01-038)C【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・マイ:未来(FB01-062)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ゴテンクス(FS02-03)SR【スタートデッキ ベジータ】
・トランクス:未来(FB01-050)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
特徴・リーダー能力のコスト軽減が優秀
・バウンスやドロップからのカード回収などのコンボが強力
・後攻でカードが揃えば3ターン目に「ゴクウブラック(FB01-039)SR」が展開可能
・展開力が高く、強力な盤面を押し付けられる
・環境トップの緑ブロリーに有利
弱点・盤面展開が強いデッキなので赤色のデッキ弱い
・赤ビルスに特に弱い
費用約14,000~15,000円

特徴・ポイント

「ゴクウブラック(FB01-035)L」は覚醒するとターンに1回自分のバトルエリアの「ザマス」をデッキの下に置くことで次登場させる「ゴクウブラック」のコストを2軽減することができます。

覚醒前はクリティカルを持っていますが、覚醒するとなくなってしまうので注意しましょう。

基本的には「ゴクウブラック(FB01-035)L」の覚醒後の能力で、「ゴクウブラック(FB01-039)SR」のコストを軽減しバトル場に出すことを目指します。

「ゴクウブラック(FB01-039)SR」はアタック時に自分の手札が7枚以下の時自分の手札のコスト4以下のバトルカードを登場させることができる能力が強力です。

手札にコスト4以下のカードがなくても登場時にドロップからコスト4以下のカード1枚までを手札に加えることができる点も噛み合いが良く優秀な能力となっています。

マリガンについて

マイ:未来(FB01-062)SR

マイ:未来(FB01-062)SR
出典:ドラゴンスター

ゴワス(FB01-040)C

ゴワス(FB01-040)C
出典:ドラゴンスター

1コストのザマス

ザマス(FB01-044)C
出典:ドラゴンスター

マリガンで最優先にキープするべきカードは「マイ:未来(FB01-062)SR」です。

「マイ:未来(FB01-062)SR」は自分のライフを最大2枚も削ることができ、リソースの確保と覚醒への加速を同時に行うことができる優秀なカードとなっています。

「マイ:未来(FB01-062)SR」をキープできているのなら「ゴクウブラック(FB01-039)SR」やザマスをサーチできる「ゴワス(FB01-040)C」をキープするのもおすすめです。

1コストで取り回しの良いザマスを直接キープするのも良い選択であると言えます。

ただしもちろん「マイ:未来(FB01-062)SR」を探すのが最優先です。

立ち回り方

ゴクウブラック(FB01-039)SR

ゴクウブラック(FB01-039)SR
出典:ドラゴンスター

このデッキは「ゴクウブラック(FB01-039)SR」から始まる大量展開の盤面を押し付けて勝つデッキです。

まずは青ゴクウブラックデッキの理想ムーブを紹介します。

エナジーマーカーを使うので後攻限定のムーブにはなりますが、以下のように動くことで3ターン目に「ゴクウブラック(FB01-039)SR」を着地させられ強力です。

ターン数動き
1T・マイ:未来(FB01-062)SR
2T・マイ:未来(FB01-062)SR
・1コストザマスのいずれか
3T・リーダー覚醒+能力発動
・エナジーマーカー使用
・ゴクウブラック(FB01-039)SR
・ゴクウブラック(FB01-038)Cなどの4コストバトルカード

この動きを3ターン目にすることで、相手は展開された盤面を処理することができず、「ゴクウブラック(FB01-039)SR」の能力を次のターンでも発動させることができ、さらなるバトルカードの展開が期待できます。

その他に注意すべき点などはこちら!

  • 手札の管理が大切枯渇しないように
  • でも手札を7枚以上にはしない
  • 緑相手には短期戦を意識
  • 赤相手にはザマスの先置きをせずミッドレンジを意識

黄ギニュー

ギニュー(FB01-104)L

ギニュー(FB01-104)L
出典:ドラゴンスター

ギニュー(FB01-109)SR

ギニュー(FB01-109)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・ギニュー(FB01-104)L【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ギニュー(FB01-109)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ギニュー(FB01-108)R【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・リクーム(FB01-132)R【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・フリーザ(FS04-12)C【スタートデッキ フリーザ】
・ソルベ(FS04-07)C【スタートデッキ フリーザ】
特徴・小型バトルカードを横に並べて殴るアグロデッキ
・リーダーの能力で「ギニュー特戦隊」のバトルカードをアクティブにできる
・試合が決するまでが早い
・遅いデッキに強く、特に緑悟飯:少年期、緑人造人間17号デッキには有利
弱点・耐久、コントロールデッキに弱い
・緑ブロリーに対して大きく不利
費用約10,000~11,000円

特徴・ポイント

このデッキは特徴「ギニュー特戦隊」を持つ1〜3コストのバトルカードが多く採用されており、それらを横に並べ、覚醒後のリーダー能力で特徴「ギニュー特戦隊」のバトルカードを全てアクティブにして勝ち切るデッキとなっています。

ただし、覚醒後のリーダー能力を使うには手札を2枚捨てる必要があるので注意が必要です。

アグロデッキなので手札の枯渇が深刻なのでタイミングを見て勝ち切ることが重要となってきます。

マリガンについて

ソルベ(FS04-07)C

ソルベ(FS04-07)C
出典:ドラゴンスター

フリーザ(FS04-12)C

ソルベ(FS04-07)C
出典:ドラゴンスター

リクーム(FB01-132)R

リクーム(FB01-132)R
出典:ドラゴンスター

マリガンではマナカーブ通りに動くことのできるカードをキープします。

対戦が長引けば長引くほど不利になっていくデッキなので、毎ターンなるべくエナジーを無駄なく使い切ることが重要です。

理想は手札を減らさずに動ける、ドローできるカードや覚醒させるためにライフを減らせるカードをキープするようにしましょう。

1〜2ターン目の動きが担保できている場合、「ギニュー(FB01-109)SR」も確保して起きたいカードの一枚です。

立ち回り方

ギニュー(FB01-109)SR

ギニュー(FB01-109)SR
出典:ドラゴンスター

1ターン目からバトルカードを置き相手のライフを狙います。

意識するのは、なるべく手札を減らさないように「ソルベ(FS04-07)C」や「ギニュー(FB01-108)R」のようなドロー、サーチの効果付きのバトルカードを登場させることです。

このデッキは覚醒後のリーダー能力を使うことでフィニッシュを狙います。

リーダーの覚醒を早めるために「フリーザ(FS04-12)C」や「リクーム(FB01-132)R」などを登場させて自発的にライフを削りましょう。

リーダーが覚醒したら、展開した特徴「ギニュー特戦隊」のバトルカードを8回〜12回程度アタックさせリーサルを目指します。

自分の場に特徴「ギニュー特戦隊」が3枚以上ある場合、「ギニュー(FB01-109)SR」は実質0コストで登場させることができるので優秀です。

フュージョンワールドTier3のデッキ

ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールド(DBFW)のTier3のデッキ紹介です。

Tier3のデッキには緑人造人間17号、青ベジータ、青トランクス:未来の3種類あります。

緑人造人間17号

人造人間17号(FB01-070)L

人造人間17号(FB01-070)L
出典:ドラゴンスター

人造人間17号/人造人間18号(FB01-078)SR

人造人間17号/人造人間18号(FB01-078)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・人造人間17号(FB01-070)L【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・人造人間17号/人造人間18号(FB01-078)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ブロリー:BR(FS03-10)SR【スタートデッキ ブロリー】
・ベジータ(FB01-096)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・孫悟空(FB01-087)R【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・破壊の剛腕(FS03-16)C【スタートデッキ ブロリー】
特徴・ランプして大型バトルカードでフィニッシュを目指す
・覚醒後はエナジーが6枚以上でリーダーのパワーが30000になる
・緑ブロリーに強い
弱点・リーダーのパワー30000は自分のターンのみ
・アグロデッキに弱い
費用約40,000~45,000円

特徴・ポイント

このデッキの特徴はランプによるエナジー加速のアドバンテージと高いリーダーパワーによる圧力です。

覚醒後のリーダーはエナジーが6以上で自分のターンの間パワーが+10000され、30000となり、大きなプレッシャーとなります。

ただし、この能力が発動するのは自分のターンのみなのでアグロデッキには強くなく、むしろ弱点なので注意が必要です。

コストの高いバトルカードも早期に着地させることができ、大きなアドバンテージを得ることができます。

相手が処理しきれない段階で「ブロリー:BR(FS03-10)SR」や「人造人間17号/人造人間18号(FB01-078)SR」を登場させることができればそのまま押し切ることも難しくないです。

立ち回り方

ブロリー(FS03-01) L

ブロリー:BR(FS03-10) SR
出典:ドラゴンスター

先行3ターン目、後攻2ターン目から「破壊の剛腕(FS03-16)C」による積極的なエナジー加速を行なっていきましょう。

その他に「孫悟空(FB01-087)R」や「ベジータ(FB01-096)SR」でもエナジー加速を行うことができるのでマリガンでキープし登場させてエナジー加速をしていきます。

順調にエナジー加速ができれいれば、先行5ターン目、後攻4ターン目にはエナジーが6以上になっており、リーダーの覚醒時能力が発動するので高いパワーから圧をかけていきましょう。

「ブロリー:BR(FS03-10)SR」はコストが8なので最速5ターン目に着地できるのが理想です。

青ベジータ

ベジータ(FS02-01)L

ベジータ(FS02-01)L
出典:ドラゴンスター

ベジータ(FS02-13)SR

ベジータ(FS02-13)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・ベジータ(FS02-01)L【スタートデッキ ベジータ】
・ベジータ(FS02-13)SR【スタートデッキ ベジータ】
・マイ:未来(FB01-062)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・トランクス:幼年期(FS02-09)C【スタートデッキ ベジータ】
・トランクス:未来(FB01-050)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ファイナルホープスラッシュ(FB01-066)R【ブースターパック 覚醒の鼓動】
特徴・覚醒後のリーダー能力で手札が7枚以下の時パワーが35000
・1コスト高パワーのバニラカードがある
・バウンスカードがあるので登場時能力の使い回しができる
・「ベジータ(FS02-13)SR」の35000パワーとダブルストライクが強力
弱点・Tire1Tier2に比べデッキのパワーが足りない
費用約15,000円

特徴・ポイント

このデッキの特徴はリーダーのパワーの高さです。

覚醒時に手札が7枚以下の時、「ベジータ(FS02-01)L」のパワーが+15000され、35000となり相手に大きな圧を与えることができます。

このパワーをキープするために、手札の枚数は常に7枚以下にしておきたいですね。

立ち回り方

ベジータ(FS02-13)SR

ベジータ(FS02-13)SR
出典:ドラゴンスター

高いパワーのリーダーと「ベジータ(FS02-13)SR」を着地させリーサルをとることが目標です。

序盤はコストの低いカードで相手のライフを積極的に狙っていきましょう。

「マイ:未来(FB01-062)SR」は自発的にライフを減らすことで覚醒を加速しつつ手札のリソースを確保することができる点が優秀です。

中盤以降から終盤にかけてはダブルストライクを持っている「ベジータ(FS02-13)SR」の圧を押し付けリーサルを狙います。

青トランクス:未来

トランクス:未来(FB01-036)L

トランクス:未来(FB01-036)L
出典:ドラゴンスター

ゴテンクス(FS02-03)SR

ゴテンクス(FS02-03)SR
出典:ドラゴンスター
主なカード【パック名】・トランクス:未来(FB01-036)L【ブースターパック 覚醒の鼓動】
・ゴテンクス(FS02-03)SR【スタートデッキ ベジータ】
・孫悟天(FS02-06)C【スタートデッキ ベジータ】
・トランクス:幼年期(FS02-09)C【スタートデッキ ベジータ】
・ベジータ(FS02-13)SR【スタートデッキ ベジータ】
・トランクス:未来(FB01-050)SR【ブースターパック 覚醒の鼓動】
特徴・豊富なバウンスで相手のカードを一時的に除去
・自分のバトルカードをバウンスすることで登場時効果を再利用
・リーダーの能力で毎ターンコスト3までのバトルカードをバウンスできる
弱点・Tier1Tier2のデッキに比べパワーが低い

特徴・ポイント

このデッキの特徴は豊富なバウンスとドロップからカードを持ってくる粘り強さです。

リーダーの「トランクス:未来(FB01-036)L」は覚醒後の能力で毎ターン1回コスト3以下のカードを持ち主の手札に戻すことができます。

自分のバトルカード、相手のバトルカードどちらもバウンスすることができるので相手のコスト3以下のバトルカードを戻し一時的に除去したり、自分のバトルカードの登場時能力を再利用したいなど柔軟な対応ができる点が優秀です。

さらに「孫悟天(FS02-06)C」や「トランクス:幼年期(FS02-09)C」をドロップから手札に戻すことができる「ゴテンクス(FS02-03)SR」が採用されているのもこのデッキの特徴となっています。

立ち回り方

トランクス:未来(FB01-050)SR

トランクス:未来(FB01-050)SR
出典:ドラゴンスター

序盤は低コストの「孫悟天(FS02-06)C」や「トランクス:幼年期(FS02-09)C」などのバトルカードで戦うデッキです。

3コストには「トランクス:未来(FB01-050)SR」が採用されており、自発的にライフを削りつつコスト5以下のバトルカードをバウンスできます。

自分のライフを1枚”まで”手札に加えることができる能力なので0枚を選択すればライフを減らさずにバウンスが可能です。

覚醒が済んでいてライフを減らしたくない時は0枚を選択してバウンスをして有利に立ち回ります。

中盤以降は序盤にKOされた孫悟天やトランクス:幼年期を「ゴテンクス(FS02-03)SR」で回収してもう一度展開したり、「ベジータ(FS02-13)SR」のダブルストライクで圧をかけて試合展開を有利にすすめましょう。

フュージョンワールドの環境デッキに関するよくある質問

フュージョンワールドの環境デッキに関するよくある質問に回答していきます。

初心者におすすめの環境デッキや、安くできるデッキなど気になる内容も多いと思うのでぜひ最後までお読みください。

初心者におすすめの環境デッキは?

初心者におすすめの環境デッキは緑ブロリーをはじめとした緑デッキです。

緑デッキは全体的にパワーが高く、中でも緑ブロリーと緑悟飯:少年期デッキは扱いやすく強いので初心者におすすめとなっています。

環境デッキの中で、安く作れるデッキはどれ?

環境デッキの中で安く作ることができるデッキのうち、Tier1Tier2デッキだと緑ブロリーと黄クウラデッキです。

どちらも15,000円〜で作ることができるデッキとなっています。

Tier1~3の環境デッキで最も安く作ることができるのは黄ギニューで10,000円程度で作ることができますが、Tier3のデッキなのでパワーが低いです。

環境デッキの構築にはどのくらいの値段がかかる?

環境デッキの構築には約15,000~35,000円ほどかかります。

DBFWではSCR(シークレットレア)のカードが価格が高くそれが採用されたデッキは構築金額が高くなる傾向にあるのが特徴です。

デッキの特徴を表す用語とは?

アグロ・ミッドレンジ・コントロールなどのデッキの得意な試合展開を示しています。

基本的にはアグロはミッドレンジに強く、ミッドレンジはコントロールに強く、コントロールはアグロに強いことが多いです。

用語意味
アグロ短期で試合を終わらせることを目指したデッキ
・小型から中型の展開力が高くライフを素早く詰めきる
ミッドレンジ中盤付近でフィニッシュを取ることを目指したデッキ
・中盤に強力なフィニッシャーを展開することが多い
コントロール・相手の動きに合わせて対応し長期戦を得意とするデッキ
・相手の息切れを待ち豊富なリソースと大型のフィニッシャーで勝ち切る

今後環境デッキが大きく変わる時期は?

新しいブースターパックやスタートデッキが出ることで環境デッキが大きく変わります。

直近だとブースターパック第2弾「烈火の闘気」が2024年5月10日に発売となるので、そこで大きく環境が変わることが予想されるでしょう。

今後のDBFWの展開も見逃せませんね!

フュージョンワールドの環境デッキのまとめ

ドラゴンボールスーパーカードゲームフュージョンワールドの環境デッキのまとめです。

現在の環境トップのTier1デッキは緑ブロリー、赤悟空ブルー、赤ビルス、緑悟飯:少年期の4つで、緑ブロリーは赤悟空ブルー、赤悟空ブルーは緑悟飯:少年期、緑悟飯:少年期は緑ブロリーに強い三つ巴状態となっています。

赤ビルスはコントロールデッキとして全体的に苦手は少なく、アグロに対しては有利程度のバランスの良い立ち位置のデッキです。

現状Tier1Tier2までのデッキは比較的どのデッキにも強みがあり、弱みもある状態となっています。

2024年5月10日に発売となる「烈火の闘気」でどのような環境の変化があるのか、今後の賑わいに期待したいですね。

なお、PRICE BASEの公式LINEでは、ポケモンカードの発売や抽選・予約情報などの最新情報を随時配信しています。

興味がある方は、この機会に無料登録しておきましょう。

PRICEBASE公式LINE

PRICE BASEでは、各パックの開封シミュレーターを公開中。

実際にパックを購入する前に、パック開封やカードを当てる興奮を味わうことができます。

また、当たりカードや封入率の確認にも効果的。

ぜひ一度、利用してみてください。

シミュレーター
Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次