2024年発売の拡張パック「サイバージャッジ」に関する記事です。
拡張パック「サイバージャッジ」の当たりのポケモンカードやその価格をご確認いただけます。
フリマ価格も掲載していますので、トレカショップの価格とフリマ価格を比較しながら購入の検討してみてはいかがでしょうか?
この記事からわかること
- 拡張パック「サイバージャッジ」について
 
- 「サイバージャッジ」の収録カード
 
- 「サイバージャッジ」の当たりカードの解説
 
- 「サイバージャッジ」のカードの販売・買取価格
 
- 「サイバージャッジ」のカードのフリマ相場
 
- 拡張パック「サイバージャッジ」は買うべきか?
 
  
なお、以下の記事ではサーバージャッジの開封シミュレーションをすることができます。
ぜひ運試しにチャレンジしてみてくださいね。
また、PRICE BASE公式LINEでは、ポケモンカードの最新情報や注目ニュースを随時配信しています。
販売情報や相場変動等を見逃さないよう、この機会に無料で登録してみてはいかがでしょうか。
目次
拡張パック「サイバージャッジ」の当たりカードランキング一覧
拡張パック「サイバージャッジ」の当たりカードのランキングです。
フリマ価格や販売・買取価格を元に作成したランキングとなっています。
「サイバージャッジ」のカードの購入を検討する際にフリマアプリなどで購入するか、トレカショップで購入するかの判断材料にしていただけると幸いです。
| カード | フリマ相場 | 販売価格 | 買取価格 | 
|---|
| ベルのまごころ SAR[097/071] | 4,444円〜 | 6,980円 | 5,500円 | 
| プライムキャッチャー ACE[062/071] | 2,300円〜 | 3,180円 | 2,600円 | 
| テツノカシラex SAR[094/071] | 2,100円〜 | 3,280円 | 2,500円 | 
| テツノイサハex SAR[093/071] | 1,600円〜 | 1,680円 | 1,000円 | 
| テツノイワオex SAR[095/071] | 1,000円〜 | 1,280円 | 900円 | 
| ベルのまごころ SR[092/071] | 980円〜 | 1,380円 | 500円 | 
| 暗号マニアの解読 SR[090/071] | 800円〜 | 1,180円 | 600円 | 
| セイジ SAR[096/071] | 666円〜 | 980円 | 600円 | 
| テツノカシラex UR[099/071] | 650円〜 | 680円 | 300円 | 
| ヒーローマント ACE[064/071] | 466円〜 | 680円 | 400円 | 
| テツノイサハex UR[098/071] | 650円〜 | 780円 | 300円 | 
| テツノイワオex SR[087/071] | 300円〜  | 480円 | 100円 | 
| テツノイワオex UR[100/071] | 400円〜 | 480円 | 100円 | 
| セイジ SR[091/071] | 350円〜 | 480円 | 100円 | 
| ハッサムex SR[089/071] | 300円〜 | 480円 | 100円 | 
| リキキリンex SR[088/071] | 300円〜 | 480円 | 100円 | 
| テツノイサハex SR[084/071] | 333円〜 | 480円 | 100円 | 
| テツノカシラex SR[086/071] | 450円〜 | 480円 | 100円 | 
| ガオガエンex SR[085/071] | 333円〜 | 480円 | 100円 | 
| テツノカシラex RR[036/071] | 199円〜 | 120円 | -円 | 
| ベロリンガ AR[082/071] | 150円〜 | 280円  | 50円 | 
| アブリー AR[078/071] | 100円〜 | 180円 | 10円 | 
| メルタン AR[081/071] | 250円〜 | 180円 | 10円 | 
| リブートポッド ACE[063/071]  | 132円〜 | 80円 | -円 | 
| ドリュウズ AR[079/071] | 120円〜 | 180円 | 10円 | 
| メタグロス AR[080/071] | 180円〜 | 380円 | 100円 | 
| デンヂムシ AR[076/071] | 110円〜 | 180円 | 10円 | 
| ニャビー AR[075/071] | 300円〜 | 280円 | 50円 | 
| ジジーロン AR[083/071] | 120円〜 | 180円 | 10円 | 
| メブキジカ AR[074/071] | 110円〜 | 280円 | 50円 | 
| シキジカ AR[073/071] | 300円〜 | 380円 | 100円 | 
| ダーテング AR[072/071] | 110円〜 | 180円 | 10円 | 
| テツノイサハex RR[016/071] | 100円〜 | 80円 | -円 | 
| ハッサムex RR[044/071] | -円  | 80円  | -円 | 
| テツノイワオex RR[041/071] | -円 | 80円  | -円 | 
| リキキリンex RR[042/071] | -円 | 80円  | -円 | 
| ガオガエンex RR[022/071] | -円 | 80円  | -円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
拡張パック「サイバージャッジ」の当たりカード10選
拡張パック「サイバージャッジ」の当たりカード10選です。
当たりカードの解説とともに、販売・買取価格とフリマ価格をまとめています。
「サイバージャッジ」を開封する際に出たカードが当たりかどうかを判断する材料、もしくは「サイバージャッジ」を購入する際にどのような当たりカードが入っているかどうかの確認にご活用ください。
なお、ポケモンカードの最新価格や急激な価格変動に関するニュースは公式LINEで随時配信しています。
興味がある方はぜひこの機会に無料で登録してみてください。
ベルのまごころ SAR[097/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 4,444円〜 | 
| 販売価格 | 6,980円 | 
| 買取価格 | 5,500円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
ベルのまごころ SARの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 4,444円〜 | 
| 2024/8/14 | 5,980円〜 | 
| 2024/7/6 | 6,300円〜 | 
| 2024/6/7 | 6,899円〜 | 
| 2024/2/7 | 14,000円〜 | 
| 2024/1/31 | 17,800円〜 | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ベルのまごころ SAR[097/071]とは?
ベルのまごころとは、ベルが描かれたサポートカードで、残りHP30以下のポケモンを全回復することができるカードとなっています。
ベルとはポケットモンスターブラック・ホワイト(BW)で初登場した主人公の幼馴染の一人です。
ベルは女性キャラクターとしての人気が非常に高く、過去に収録されたベル SRは現在高額で取引されています。
このカードはベルのまごころのSARバージョンとなっており、ムシャーナと共にお昼寝をするベルが可愛らしく描かれており、イラストの人気も高いカードです。
ベルのまごころ SAR[097/071]はなぜ当たり?
ベルのまごころ SAR[097/071]が当たりである理由はキャラクターの人気とイラストの可愛さそして封入率の低さからくる希少価値です。
先ほども解説したようにベルは女性キャラクターとして非常に人気が高いキャラクターとなっています。
ポケモンカードをはじめとするトレーディングカードゲームでは、可愛い女の子のキャラクターの高いレアリティのカードは人気が高く、値段も上がりやすいです。
さらにこのカードはSAR(スペシャルアートレア)となっており、封入率が非常に低く流通数も他のレアリティのカードに比べ少なくなっています。
- 女の子のキャラクターカードは人気になりやすい
 
- ベルは可愛く人気が非常に高い
 
- SARは希少価値が高い
 
- 平和で穏やかな雰囲気のデザインが魅力的
 
- 対戦環境ではあまり見ないコレクション用カード
 
ベルのまごころ SR[092/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 980円〜 | 
| 販売価格 | 1,380円 | 
| 買取価格 | 500円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
ベルのまごころ SRの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 980円〜 | 
| 2024/8/14 | 1,000円〜 | 
| 2024/7/6 | 1,150円〜 | 
| 2024/6/7 | 2,000円〜 | 
| 2024/2/7 | 3,400円〜 | 
| 2024/1/31 | 4,200円〜 | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ベルのまごころ SR[092/071]とは?
一つ前の項目で取り上げたベルのまごころ SARと同じ名前のレアリティ違いのカードです。
こちらはSR(スーパーレア)カードとなっており、快活な表情とポーズのベルが大きく描かれています。
主線が濃くハッキリ描かれているので、SARの柔らかいイラストとはまた違った印象のカードです。
ベルのまごころ SR[092/071]はなぜ当たり?
ベルのまごころ SR[092/071]が当たりである理由はキャラクターの人気の高さとイラストが魅力的だからです。
ベルのまごころSARの項目でも解説した通りベルはキャラクターの人気が高く、SRカードにも関わらず他のSARなどを押しのけて人気のカードとなっています。
人気キャラクターのSRカードは封入されている拡張パックが絶版となり流通数が限られると急激に価格が高騰する傾向にあるので、このカードも将来今よりも価格が上がる可能性もあるかもしれませんね。
- 女の子のキャラクターカードは人気になりやすい
 
- ベルは可愛く人気が非常に高い
 
- SRの中では人気が高い
 
- 主線が濃く快活なデザインが魅力
 
- 対戦環境ではあまり見ないコレクション用カード
 
テツノカシラex SAR[094/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 2,100円〜 | 
| 販売価格 | 3,280円 | 
| 買取価格 | 2,500円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
テツノカシラex SARの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 2,100円〜 | 
| 2024/8/14 | 1,999円〜 | 
| 2024/7/6 | 2,333円〜 | 
| 2024/6/7 | 2,000円〜 | 
| 2024/2/7 | 3,900円〜 | 
| 2024/1/31 | 5,000円〜 | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
テツノカシラex SAR[094/071]とは?
テツノカシラは未来のパラドクスポケモンでコバルオンがモチーフとなったポケモンです。
テツノカシラ、テツノイサハ、テツノイワオの3体で1括りとなっており、ポケモンスカーレット・バイオレット(SV)の追加コンテンツ「ゼロの秘宝」で登場したパラドクスポケモンとなっています。
特性「コバルトコマンド」が優秀でテツノカシラex以外の未来ポケモンのダメージを+20することができ、ベンチにいつテツノカシラexの分だけダメージが増加する点が非常に優秀です。
このカードはテツノカシラexのSARカードで、中央に悠然と佇むテツノカシラと背景の月のバランスが良く魅力の高い人気カードとなっています。
テツノカシラex SAR[094/071]はなぜ当たり?
テツノカシラex SAR[094/071]が当たりである理由は能力の優秀さとデッキ採用率の高さから来るレアリティ上げ需要です。
テツノカシラexが採用されているカードは非exミライドンを主軸とした未来バレットデッキです。
未来バレットデッキの詳細はこちらをチェックしてみてください!
Hレギュ環境のTierデッキ一覧
非exミライドン主軸の未来バレットデッキでは、ダメージバフとしてテツノカシラexが必要不可欠となっています。
デッキ採用率の高いカードはレアリティの高いカードへの置き換えの需要が高まるのが特徴です。
- ポケモンとしての人気が高い
 
- SARの封入率の低さ
 
- イラストデザインが魅力的
 
- 能力が優秀
 
- 未来バレットデッキで3〜4枚程度採用
 
- レアリティ上げ需要が高い
 
暗号マニアの解読 SR[090/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 800円〜 | 
| 販売価格 | 1,180円 | 
| 買取価格 | 600円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
暗号マニアの解読 SRの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 800円〜 | 
| 2024/8/14 | 800円〜 | 
| 2024/7/6 | 1,200円〜 | 
| 2024/6/7 | 1,300円〜 | 
| 2024/2/7 | 3,500円〜 | 
| 2024/1/31 | 3,400円〜 | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
暗号マニアの解読 SR[090/071]とは?
暗号マニアの解読とは、山札から好きなカード2枚を山の上に持ってくることのできるサポートカードで、未来のタイプを持つカードです。
かがやくゲッコウガやビーダル、サーフゴーexなどを組み合わせると実質2枚確定サーチができる優秀なカードとなっています。
また番の終わりに使用することで相手のナンジャモも牽制できる優秀なカードです。
描かれているキャラクターはポケモンのゲームやアニメで登場していないポケカオリジナルのキャラクターとなっています。
噂では人気キャラクター、オカルトマニアがモチーフではないかと言われているようですが、真偽は定かではありません。
このカードは暗号マニアの解読のSRカードとなっており、大きく描かれた暗号マニアが魅力的なカードです。
暗号マニアの解読 SR[090/071]はなぜ当たり?
暗号マニアの解読 SR[090/071]が当たりである理由は、能力の優秀さと、描かれているキャラクターが女の子であるからです。
能力が優秀なので、デッキは選びますが多くのデッキに採用されており、レアリティ上げの需要があります。
さらに女の子のキャラクターなので、可愛いキャラクターを集めている層からの需要も高いです。
- 女の子のキャラクターカードは人気になりやすい
 
- SRの中では人気が高い
 
- キャラクターが大きく描かれており魅力的
 
- 対戦環境でも多くのデッキの採用候補でレアリティ上げ需要もある
 
テツノイサハex SAR[093/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 1,600円〜 | 
| 販売価格 | 1,680円 | 
| 買取価格 | 1,000円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
暗号マニアの解読 SRの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 1,600円〜 | 
| 2024/8/14 | 1,650円〜 | 
| 2024/7/6 | 1,444円〜 | 
| 2024/6/7 | 2,300円〜 | 
| 2024/2/7 | 2,100円〜 | 
| 2024/1/31 | 2,700円〜 | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
テツノイサハex SAR[093/071]とは?
テツノイサハとは未来のパラドクスポケモンでモチーフとなっているポケモンはビリジオンです。
テツノカシラやテツノイワオと同じくポケットモンスタースカーレット・バイオレット(SV)の追加コンテンツ「ゼロの秘宝」で登場したパラドクスポケモンとなっています。
特性ラピッドバーニアが優秀でベンチに出たターンからバトル場に出ることができ、場のエネルギーを集めて技を使うことができるポケモンです。
現在の環境で猛威を振るっているリザードンex(悪テラスタル)をワンパンで倒すことができる点が非常に評価されています。
このカードはテツノイサハexのSARカードとなっており、疾走感溢れるスタイリッシュなデザインで人気が高いです。
テツノイサハex SAR[093/071]はなぜ当たり?
テツノイサハex SAR[093/071]が当たりである理由は現環境にマッチした性能と封入率の低さです。
まずSARカードは封入率が低く一定以上の人気があるので、価格も高くなりやすい傾向にあります。
さらにテツノイサハexは現環境トップTierのリザードンexへの回答の一つとして注目を集めています。
未来カードとしてのシナジーの高い未来バレットデッキや技を使うための草エネルギーを自然と採用することのできるアルセウスギラティナデッキにも1〜2枚程度採用されることが多いです。
- ポケモンとしての人気が高い
 
- SARの封入率の低さ
 
- イラストデザインが魅力的
 
- 能力が優秀
 
- 未来バレット、アルギラデッキで1〜2枚程度採用
 
- レアリティ上げ需要が高い
 
プライムキャッチャー ACE[062/071] 
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 2,300円〜 | 
| 販売価格 | 3,180円 | 
| 買取価格 | 2,600円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
プライムキャッチャー ACEの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 2,300円〜 | 
| 2024/8/14 | 2,100円〜 | 
| 2024/7/6 | 1,990円〜  | 
| 2024/6/7 | 1,760円〜  | 
| 2024/2/7 | 2,600円〜  | 
| 2024/1/31 | 2,800円〜  | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
プライムキャッチャー ACE[062/071] とは?
プライムキャッチャーとは相手のベンチポケモンを指定してバトルポケモンと入れ替え、自分のバトルとベンチのポケモンを入れ替えることのできるグッズです。
相手のベンチにいるシステムポケモンを狙って相手のデッキの回りを妨害したり、最後の押し込みをするために倒せるexポケモンを呼び出して倒すなど汎用性に長けたグッズとなっています。
ベンチポケモンをダメージから守るマナフィなどを呼び出して倒したり、キャンセルコロンで特性を無力化してベンチポケモンを狙う動きも強力です。
Hレギュレーションで復活したACE SPECのカードとなっており、サイバージャッジ、ワイルドフォースに収録されたACE SPECのカードで最も汎用的で、最も高額のカードとなっています。
ACE SPECとは、Hレギュで復活したカードタイプで強力な効果を持っている代わりに、デッキに1枚しか採用することができません。
プライムキャッチャー ACE[062/071] はなぜ当たり?
プライムキャッチャー ACE[062/071] が当たりの理由はデッキ採用率が高く、これ以外の代替カードが存在しないからです。
プライムキャッチャーをはじめとしたACE SPECのカードはレアリティの概念が存在しておらず、封入率が非常に高いわけでもありません。
デッキに採用できる枚数が1枚とはなっていますが、採用率が非常に高くどんなデッキにも入れることができるので、価格が高くなっています。
今後も使用されるカードであることが予想されるので、今後流通数が減ってくるとさらに価格が上がるかもしれないカードです。
コレクションの需要はあまりない、バトル需要の高いカードとなっています。
- ACE SPECカード
 
- 汎用性が非常に高く、バトル需要が高い
 
- ポケモンカードバトルをするなら1枚持っておきたいカード
 
セイジ SAR[096/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 666円〜 | 
| 販売価格 | 80円 | 
| 買取価格 | 600円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
セイジ SARの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 666円〜 | 
| 2024/8/14 | 850円〜 | 
| 2024/7/6 | 748円〜 | 
| 2024/6/7 | 799円〜 | 
| 2024/2/7 | 1,500円〜 | 
| 2024/1/31 | 1,800円〜 | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
セイジ SAR[096/071]とは?
セイジとは、ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(SV)で登場するキャラクターでアカデミーで言語学の先生をしています。
このカードはセイジのSARバージョンとなっており、レトロ調に描かれたデザインのカードです。
背景には初代のポケモンのデザインのタペストリーがあったりゴチムの人形が描かれたりなど書き込みが細かく見ていて楽しいデザインとなっています。
セイジ SAR[096/071]はなぜ当たり?
セイジ SAR[096/071]が当たりである理由はSARの希少価値の高さです。
SARは封入率が低く、種類も多いのでセイジ SARも入手率は非常に低くなっています。
デッキ採用率は高くはありませんが、特定のコンセプトデッキで採用されることがありレアリティ上げの需要も期待できるのが特徴です。
- デザインがユニークで魅力的
 
- SARの封入率の低さ
 
- 特定のデッキに採用あり
 
テツノイワオex SAR[095/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 1,000円〜 | 
| 販売価格 | 1,280円 | 
| 買取価格 | 900円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
テツノイワオex SARの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 1,000円〜 | 
| 2024/8/14 | 1,000円〜 | 
| 2024/7/6 | 900円〜 | 
| 2024/6/7 | 900円〜 | 
| 2024/2/7 | 1,200円〜 | 
| 2024/1/31 | 1,400円〜 | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
テツノイワオex SAR[095/071]とは?
テツノイワオとは、未来のパラドクスポケモンでテラキオンがモチーフとなっているポケモンです。
ポケットモンスタースカーレット・バイオレット(SV)の追加コンテンツ「ゼロの秘宝」で追加されたポケモンで、テツノカシラ、テツノイサハと3体で1括りとなっています。
デッキ採用率はそれほど高くなく、現在あまり注目されていないカードですが、今後の研究によっては注目される可能性もあるカードです。
このカードはそんなテツノイワオexのSARバージョンのカードとなっています。
黄色と赤色を基調としたデザインで、じんわりと光り輝くテツノイワオが描かれた魅力的なカードです。
テツノイワオex SAR[095/071]はなぜ当たり?
テツノイワオex SAR[095/071]が当たりである理由は、SARの希少価値の高さとテツノカシラとテツノイサハとのセット需要があるからです。
SARの希少価値はもちろん、サイバージャッジにはテツノイワオと同じシリーズのポケモンが収録されており、それぞれにSARバージョンがあります。
テツノカシラ、テツノイサハ、テツノイワオ3体のSARは同じテイストで描かれており、3体並べるとさらに魅力的です。
現在の対戦環境ではあまり使われていませんが、今後大会などでテツノイワオex採用のデッキが入賞するとさらに価値が上がる可能性もあります。
- ポケモンとしての人気が高い
 
- SARの封入率の低さ
 
- イラストデザインが魅力的
 
- バトルカードとしての需要はあまりない
 
- コレクション需要がある
 
テツノカシラex UR[099/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 650円〜 | 
| 販売価格 | 680円 | 
| 買取価格 | 300円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
テツノカシラex URの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 650円〜 | 
| 2024/8/14 | 555円〜 | 
| 2024/7/6 | 500円〜 | 
| 2024/6/7 | 500円〜 | 
| 2024/2/7 | 1,200円〜 | 
| 2024/1/31 | 1,200円〜 | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
テツノカシラex UR[099/071]とは?
先ほど紹介したテツノカシラexのURバージョンです。
SR(スーパーレア)のテツノカシラexと同じデザインのテツノカシラが描かれており、URらしい金色を基調としたデザインが魅力的なカードとなっています。
テツノカシラex UR[099/071]はなぜ当たり?
テツノカシラex UR[099/071]が当たりである理由は、URの封入率の低さとコレクション需要の高さです。
サイバージャッジに収録されているURカードはテツノカシラ、テツノイサハ、テツノイワオの3種類でコレクション需要も高くなっています。
しかしデザインはSARの方が人気があるので、SARに比べURは価格が低くなっています。
- ポケモンとしての人気が高い
 
- URの封入率の低さ
 
- コレクション需要がある
 
- 能力が優秀
 
- 未来バレットデッキで3〜4枚程度採用
 
- レアリティ上げ需要が高い
 
ヒーローマント ACE[064/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 466円〜 | 
| 販売価格 | 680円 | 
| 買取価格 | 400円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
ヒーローマント ACEの過去の価格変動を見る
 | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/18 | 466円〜 | 
| 2024/8/14 | 399円〜 | 
| 2024/7/6 | 499円〜 | 
| 2024/6/7 | 580円〜 | 
| 2024/2/7 | 700円〜 | 
| 2024/1/31 | 700円〜 | 
 
  
 
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ヒーローマント ACE[064/071]とは?
ポケモンにつけることで最大HPを+100もすることができるACE SPECのポケモンのどうぐです。
同じように最大HPを大きくプラスすることができるポケモンのどうぐにゴージャスマントがありますが、あちらはつけたポケモンが倒されるとサイドを1枚多く取られるというデメリットがあります。
ヒーローマントはデメリットなしで最大HPを増やすことができるので非常に優秀です。
サーナイトexデッキやネンドールデッキなどで採用されることのあるACE SPECカードとなっています。
サーナイトexデッキの詳細はこちらをチェックしてみてください!
Hレギュ環境のTierデッキ一覧
ヒーローマント ACE[064/071]はなぜ当たり?
ヒーローマント ACE[064/071]が当たりである理由は、ACE SPECのカードである点です。
ACE SPECのカードはデッキに採用できる枚数は1枚限定でほとんどの場合、プライムキャッチャーやマキシマムベルトが採用されています。
しかしヒーローマントが採用されるデッキの多くは専用構築であることが多いので、他のACE SPECでは代用がきかないことが人気の理由です。
こちらもプライムキャッチャー同様コレクションの需要はほとんどなく、バトル用の需要が高いカードとなっています。
- ACE SPECカード
 
- 専用構築があり、バトル需要が高い
 
- ポケモンカードバトルをするなら1枚持っておきたいカード
 
なお、PRICE BASEの公式LINEでは、ポケモンカードに関する相場情報や最新情報を随時配信中です。
ポケモンカードをお持ちの方や購入を検討している方はぜひ登録しておいてくださいね。
拡張パック「サイバージャッジ」のレアリティ別の当たりカード
拡張パック「サイバージャッジ」の当たりカードをレアリティ別にまとめています。
当たりカードをSAR、ARなどレアリティ別で確認したい方におすすめです。
販売・買取価格、フリマ価格も同時にまとめているので、ぜひご確認ください。
拡張パック「サイバージャッジ」のUR(ウルトラレア)の当たりカード
テツノカシラex UR[099/071]]
| フリマ相場 | 650円〜 | 
| 販売価格 | 680円 | 
| 買取価格 | 300円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
テツノイサハex UR[098/071]
| フリマ相場 | 650円〜 | 
| 販売価格 | 780円 | 
| 買取価格 | 300円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
テツノイワオex UR[100/071]
| フリマ相場 | 400円〜 | 
| 販売価格 | 480円 | 
| 買取価格 | 100円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
拡張パック「サイバージャッジ」のSAR(スペシャルアートレア)の当たりカード
ポケモンのSAR
テツノカシラex SAR[094/071]
| フリマ相場 | 2,100円〜 | 
| 販売価格 | 3,280円 | 
| 買取価格 | 2,500円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
テツノイサハex SAR[093/071]
| フリマ相場 | 1,600円〜 | 
| 販売価格 | 1,680円 | 
| 買取価格 | 1,000円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
テツノイワオex SAR[095/071]
| フリマ相場 | 1,000円〜 | 
| 販売価格 | 1,280円 | 
| 買取価格 | 900円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
サポートのSAR
ベルのまごころ SAR[097/071]
| フリマ相場 | 4,444円〜 | 
| 販売価格 | 6,980円 | 
| 買取価格 | 5,500円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
セイジ SAR[096/071]
| フリマ相場 | 666円〜 | 
| 販売価格 | 980円 | 
| 買取価格 | 600円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
拡張パック「サイバージャッジ」のSR(スペシャルレア)の当たりカード
ポケモンのSR
テツノイワオex SR[087/071]
| フリマ相場 | 300円〜 | 
| 販売価格 | 480円 | 
| 買取価格 | 100円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
ハッサムex SR[089/071]
| フリマ相場 | 300円 | 
| 販売価格 | 480円 | 
| 買取価格 | 100円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
リキキリンex SR[088/071]
| フリマ相場 | 300円 | 
| 販売価格 | 480円 | 
| 買取価格 | 100円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
テツノイサハex SR[084/071]
| フリマ相場 | 333円 | 
| 販売価格 | 480円 | 
| 買取価格 | 100円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
テツノカシラex SR[086/071]
| フリマ相場 | 450円 | 
| 販売価格 | 480円 | 
| 買取価格 | 100円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
ガオガエンex SR[085/071]
| フリマ相場 | 333円  | 
| 販売価格 | 480円 | 
| 買取価格 | 100円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
サポートのSR
ベルのまごころ SR[092/071]
| フリマ相場 | 980円〜 | 
| 販売価格 | 1,380円 | 
| 買取価格 | 500円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
暗号マニアの解読 SR[090/071]
| フリマ相場 | 800円〜 | 
| 販売価格 | 1,180円 | 
| 買取価格 | 600円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
拡張パック「サイバージャッジ」のACE(エース)の当たりカード
プライムキャッチャー ACE[062/071]
| フリマ相場 | 2,300円〜 | 
| 販売価格 | 3,180円 | 
| 買取価格 | 2,600円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
ヒーローマント ACE[064/071]
| フリマ相場 | 466円〜 | 
| 販売価格 | 680円 | 
| 買取価格 | 400円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
リブートポッド ACE[063/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
 
 
拡張パック「サイバージャッジ」のAR(アートレア)の当たりカード
ドリュウズ AR[079/071]
| フリマ相場 | 120円~ | 
| 販売価格 | 180円 | 
| 買取価格 | 10円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
ベロリンガ AR[082/071]
| フリマ相場 | 150円~ | 
| 販売価格 | 280円 | 
| 買取価格 | 50円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
アブリー AR[078/071]
| フリマ相場 | 100円~ | 
| 販売価格 | 180円 | 
| 買取価格 | 10円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
メルタン AR[081/071]
| フリマ相場 | 250円~ | 
| 販売価格 | 180円 | 
| 買取価格 | 10円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
メタグロス AR[080/071]
| フリマ相場 | 180円~ | 
| 販売価格 | 380円 | 
| 買取価格 | 100円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
デンヂムシ AR[076/071]
| フリマ相場 | 110円~ | 
| 販売価格 | 180円 | 
| 買取価格 | 10円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
ニャビー AR[075/071]
| フリマ相場 | 300円~ | 
| 販売価格 | 280円 | 
| 買取価格 | 50円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
テツノイバラ AR[077/071]
| フリマ相場 | 110円~ | 
| 販売価格 | 180円 | 
| 買取価格 | 10円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
ジジーロン AR[083/071]
| フリマ相場 | 120円~ | 
| 販売価格 | 180円 | 
| 買取価格 | 10円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
メブキジカ AR[074/071]
| フリマ相場 | 110円~ | 
| 販売価格 | 280円 | 
| 買取価格 | 50円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
シキジカ AR[073/071]
| フリマ相場 | 300円~ | 
| 販売価格 | 380円 | 
| 買取価格 | 100円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
ダーテング AR[072/071]
| フリマ相場 | 110円~ | 
| 販売価格 | 180円 | 
| 買取価格 | 10円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照 
 
 
拡張パック「サイバージャッジ」のRR(ダブルレア)の当たりカード
テツノカシラex RR[036/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
 
テツノイサハex RR[016/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
 
 
ハッサムex RR[044/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
 
テツノイワオex RR[041/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
 
 
リキキリンex RR[042/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
 
ガオガエンex RR[022/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
 
 
なお、PRICE BASE情報局の公式LINEでは、ポケモンカードの価格情報や最新パックの情報を随時配信しています。
重要な情報を逃さないよう、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。
拡張パック「サイバージャッジ」とは

出典:ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイト
ここでは拡張パック「サイバージャッジ」について解説していきます。
「サイバージャッジ」についての基本情報などを記載しているので参考にしてください。
拡張パック「サイバージャッジ」について
拡張パック「サイバージャッジ」は2024年、同時に発売される「ワイルドフォース」と共にリリースされます。
「サイバージャッジ」では未来タイプのカードが追加で収録され、未来タイプのデッキの強化に繋がる拡張パックとなっています。
その他に未来のパラドックスポケモンの収録にも期待されており、テツノイバラや約10年ぶりに再登場の「ACE SPEC(エーススペック)」カードが注目となっています。
拡張パック「サイバージャッジ」の基本情報
| パック名 | 拡張パック「サイバージャッジ」 | 
| パックID | SV5M | 
| 発売日 | 2024年1月26日(金) | 
| 内容 | テツノイバラ  AR テツノイサハex RR テツノイワオex RR プライムキャッチャー ACE など (1パックにつきランダムで5枚入り) | 
| ボックスの定価 | 1ボックス(30パック):5,400円(税込) | 
| ボックスの最新価格 | 4,500円〜※ | 
※販売価格はスニダンの9月時点での価格を参照 
拡張パック「サイバージャッジ」の当たりカードに関するよくある質問
拡張パック「サイバージャッジ」に関するよくある質問です。
発売日や予約情報など気になる情報をまとめていますので、ぜひご確認ください。
拡張パック「サイバージャッジ」の発売日は?
拡張パック「サイバージャッジ」は2024年1月ごろの発売と予想されています。
ポケモンカードの新拡張パックは金曜日に発売されることが多いので、1月のどこかの金曜日であると予想されています。
そこで、2020年以降のハイクラスパックとその次の拡張パックの発売日をまとめてみましょう。
| パック名 | 発売日 | 
|---|
| ハイクラスパック「シャイニースターV」 | 2020年11月20日 | 
| 拡張パック「連撃マスター」「一撃マスター」 | 2021年1月22日 | 
| ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 | 2021年12月3日 | 
| 拡張パック「スターバース」 | 2022年1月14日 | 
| ハイクラスパック「VSTARユニバース」 | 2022年12月2日 | 
| 拡張パック「バイオレットex」「スカーレットex」 | 2023年1月20日 | 
| ハイクラスパック「シャイニートレジャー」 | 2023年12月1日 | 
| 拡張パック「サイバージャッジ」「ワイルドフォース」 | 2024年1月26日 | 
 
拡張パック「サイバージャッジ 」の発売日は2024年1月26日(金)となっています。
拡張パック「サイバージャッジ」の値段は?
ポケモンカードは2023年から価格が見直され、値段が上がっています。
従来のポケモンカードの拡張パックと同じであれば、180円(税込)です。
1BOXは30パックで5,400円(税込)となります。
拡張パック「サイバージャッジ」の予約情報
Amazon
招待をリクエストしておくと、抽選で当たったら自動でメールが届きます。
Amazonで予約、購入される際は販売元をしっかり確認してご購入ください。
| 予約開始日 | 12月25日(月)14時00分 | 
| 予約終了日 | 記載なし | 
| 販売形式 | 当選者に自動でメールが届く招待制 | 
| 販売ページ | Amazon公式 | 
 
イオンスタイルオンライン
イオンスタイルオンライン会員限定での抽選販売となります。
| 予約開始日 | 1月10日 (水) 11時00分 | 
| 予約終了日 | 1月11日 (木) 23時59分 | 
| 販売形式 | Web抽選受付・オンライン販売 | 
| 当選発表日 | 1月17日(水)12時頃 メールにて配信 | 
| 販売上限 | 30パックセット(一人一点のみ) | 
| 販売ページ | イオンスタイルオンライン | 
 
エディオン
クレジットカード機能付きエディオンカード会員、あんしん保証会員、アプリ会員、ID会員の方が対象となりますのでご注意ください。
| 予約開始日 | 1月5日(金) 10時00分 | 
| 予約終了日 | 1月10日(水) 23時59分 | 
| 販売形式 | Web抽選受付・店頭販売 | 
| 当選発表日 | 1月24日(水)中 携帯電話のSMSに連絡 | 
| 販売上限 | 1BOXまで(一人一点のみ) 10パック以下の販売も可能 | 
| 購入期限 | 1月26日(金) 10時~2月1日(木)閉店時間 | 
| 販売ページ | エディオン | 
 
拡張パック「サイバージャッジ」の当たりカードに関するまとめ
「サイバージャッジ」は2024年1月に「ワイルドフォース」と同時発売となる拡張パックです。
「サイバージャッジ」には未来タイプのポケモンやトレーナーカードが収録されています。
テツノイバラやテツノイサハなどの初収録カードも注目度の高い見逃せない拡張パックです。