2024年発売の拡張パック「ワイルドフォース」の解説記事となっています。
拡張パック「ワイルドフォース」に収録されている当たりカードの一覧を確認できる内容です。
当たりカードの一覧やランキングだけでなく、そのカードの解説やトレカショップでの価格、フリマ価格を調べ掲載しているので、購入の際に参考となる記事となっています。
この記事からわかること
- 拡張パック「ワイルドフォース」について
- 「ワイルドフォース」の収録カード
- 「ワイルドフォース」の当たりカードの解説
- 「ワイルドフォース」のカードの販売・買取価格
- 「ワイルドフォース」のカードのフリマ相場
- 拡張パック「ワイルドフォース」は買うべきか?
 なお、以下の記事ではワイルドフォースのパック開封のシミュレーションをすることができます。
レアカードを全て網羅していますので、運試しにぜひチャレンジしてみてくださいね。
			
				
					PRICE BASE情報局
										
						拡張パック「ワイルドフォース」の開封シミュレーター | PRICE BASE情報局
						2024年1月26日発売の拡張パック「ワイルドフォース」のパック開封シミュレーターです。 ワイルドフォースの当たりカードをコンプリートしてみてくださいね。					 
				 
			 
		 
PRICE BASEでは、業界最安級のPRICE BASE通販にて購入時使用可能なお得な期間限定クーポンを配布中。
また、お手持ちのトレカの売却を考えている方には、まとめて宅配買取しています。
手数料や送料は無料で利用でき、自宅で気軽にトレカの査定・買取ができるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。
\1,000円OFF特別クーポン配布中/
目次
拡張パック「ワイルドフォース」の当たりカードランキング一覧
拡張パック「ワイルドフォース 」の当たりカードをランキング形式で紹介しています。
トレカショップの販売・買取価格も同時に記載しているので、当たりカードの購入・売却を考えているかたはぜひ参考にしてください。
「ワイルドフォース」の当たりカードランキング一覧
| カード | フリマ相場 | 販売価格 | 買取価格 | 
|---|
| タケルライコex SAR[095/071] | 4,200円〜 | 5,280円 | 4,200円 | 
| マツバの確信 SAR[097/071] | 2,400円〜 | 2,980円 | 2,300円 | 
| ウガツホムラex SAR[093/071] | 2,000円〜 | 2,780円 | 2,200円 | 
| ウネルミナモex SAR[094/071] | 2,000円〜 | 2,780円 | 2,000円 | 
| ビワ SAR[096/071] | 1,800円〜 | 1,980円 | 1,000円 | 
| タケルライコex UR[100/071] | 1,200円〜 | 1,680円 | 1,200円 | 
| ウガツホムラex UR[098/071] | 555円〜 | 880円 | 300円 | 
| ビワ SR[091/071] | 500円〜 | 780円 | 300円 | 
| ゲンガーex SR[088/071] | 700円〜 | 1,380円 | 1,000円 | 
| ウミトリオex SR[087/071] | 300円〜 | 480円 | 100円 | 
| ウネルミナモex UR[099/071] | 555円〜 | 880円 | 500円 | 
| タケルライコex SR[089/071] | 726円〜 | 980円 | 700円 | 
| ウネルミナモex SR[086/071] | 300円〜 | 480円 | 100円 | 
| マキシマムベルト ACE[066/071] | 480円〜 | 580円 | 250円 | 
| マツバの確信 SR[092/071] | 485円〜 | 580円 | 200円 | 
| なかよしポフィン U[063/071] | 400円〜 | 780円 | 450円 | 
| 探検家の先導 SR[090/071] | 500円〜 | 480円 | 100円 | 
| ハバタクカミ AR[076/071] | 300円〜 | 380円 | 50円 | 
| ウガツホムラex SR[085/071] | 300円〜 | 480円 | 100円 | 
| ネオアッパーエネルギー ACE[071/071] | 300円〜 | 220円 | 50円 | 
| 覚醒のドラム ACE[062/071] | 140円〜 | 80円 | 10円 | 
| タケルライコex RR[053/071] | 450円〜 | 680円 | 400円 | 
| ゴース AR[080/071] | 300円〜 | 580円 | 300円 | 
| チラチーノ AR[083/071] | 380円〜 | 280円 | 30円 | 
| チラーミィ AR[082/071] | 300円〜 | 380円 | 50円 | 
| ドダイトスex SR[084/071] | 300円〜 | 480円 | 100円 | 
| ユキハミ AR[073/071] | 120円〜 | 180円 | 10円 | 
| ジーランス AR[077/071] | 120円〜 | 180円 | 10円 | 
| ウガツホムラex RR[012/071] | 100円〜 | 80円 | -円 | 
| バンバドロ AR[078/071] | 110円〜 | 180円 | 10円 | 
| アーボック AR[079/071] | 150円〜 | 280円 | 50円 | 
| ペラップ AR[081/071] | 150円〜 | 180円 | 10円 | 
| ランクルス AR[075/071] | 300円〜 | 280円 | 100円 | 
| ドーミラー AR[074/071] | 150円〜 | 180円 | 10円 | 
| ハヤシガメ AR[072/071] | 150円〜 | 180円 | 10円 | 
| ゲンガーex RR[047/071] | 150円〜 | 220円 | 50円 | 
| ウネルミナモex RR[024/071] | 100円〜 | 80円 | -円 | 
| ウミトリオex RR[025/071] | 100円〜 | 80円 | -円 | 
| ドダイトスex RR[005/071] | 100円〜 | 80円 | -円 | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考  
「ポケモンカード」の買取表
- WIXOSS 
- Z/X 
- シャドウバース 
- カードダス 
- ホロライブ 
- ビルディバイド-ブライト- 
- Nintendo Switch 
- PS5 
- PS4 
- ニンテンドー3DS 
- ゲームキューブ 
- ニンテンドーDS 
- ゲーミングPC 
- ゲーミングPC 
- GPU 
- CPU 
- 旧裏 
- カードe 
- バトルスピリッツ 
- 五等分の花嫁カード 
- ウルトラマンカード 
- ロルカナ 
- ドラゴンボールスーパーダイバーズ 
- Reバース 
- リセオーバーチュア 
- ラッシュデュエル 
- 開運コロシアム 
- OSICA 
- デジモン 
- バトルパートナーズ 
- RTX4090 
- RTX4070 Ti 
- RTX4080 SUPER 
- RTX4080 
- RTX 4070 Ti SUPER 
- RTX4070 SUPER 
- RTX4060 Ti 
- RTX4060 
- RTX3090 
- RTX3080 
- RTX3070 
- RTX3060 Ti 
- RTX2080 Ti 
- RTX2080 SUPER 
- RTX2080 
- RTX2070 SUPER 
- RTX2070 
- RTX2060 SUPER 
- RTX2060 
- GTX1660 Ti 
- GTX1660 SUPER 
- GTX1660 
- GTX1650 SUPER 
- GTX1650 
- ガンバレジジェンズ 
- RTX 5090 
- RTX 5080 
- RTX 5070 Ti 
- RTX 5070 
- ヴァイスシュヴァルツロゼ 
- ヴァイスブラウ 
- DIVINE CROSS 
- ヴァンガード 
- ラブライブカード 
- ラブライブカード 
- ガンダムカードゲーム 
- アーセナルベース 
- 未開封box・サプライ 
- ラブ&ベリーカード 
- ポケカボックス 
- バディファイト 
- ホロライブ一番くじ 
- ゴジラカード 
- タッグチーム 
- ファミコン 
- ゲームボーイ 
- ムシキング 
- エヴァンゲリオン一番くじ 
- Happyくじ 
- スーパーファミコン 
- 神椿TCG 
- スイッチ2 
- ガッシュベルカード 
- ガンダム一番くじ 
- 鬼滅一番くじ 
- 一番くじダンダダン 
- 一番くじるろ剣 
- ハイキューバボカ 
- ひみつのアイプリ 
- 一番くじ モンハン 
- 一番くじヒロアカ 
- ガンダムウォー 
- 軌跡TCG 
- ワンピース一番くじ 
- 一番くじNIKKE 
- ちいかわグッズ 
- アイカツカード 
- Labubu 
- ドラゴンボール一番くじ 
- FF TCG 
- ハイキュー一番くじ 
- ブリーチ一番くじ 
- 一番くじNARUTO 
- Xross Stars 
- ジョジョ一番くじ 
- ハンターハンター一番くじ 
- 呪術廻戦一番くじ 
- ぼっち一番くじ 
- 一番くじプリキュア 
- チェンソーマン一番くじ 
- 一番くじSAKAMOTO DAYS 
- 一番くじウマ娘 
- 一番くじスパイファミリー 
- 一番くじ進撃の巨人 
- 五等分の花嫁一番くじ 
- NIKKE エンカウンター 
- ポケモンカード 
- ワンピースカード 
- 遊戯王 
- デュエマ 
- フュージョンワールド 
- ヴァイスシュヴァルツ 
- MTG 
- DBH 
- 乃木坂46 
- DREAM ORDER 
- 名探偵コナン 
- ユニオンアリーナ 
- ゲーム 
- テスト 
\最短即日査定&3営業日以内の高速振込!/
拡張パック「ワイルドフォース」の当たりカード10選
拡張パック「ワイルドフォース」の当たりカードの中から厳選したカードを10個掲載しています。
ランキングの基準としては、フリマ価格や販売価格を中心にカードの価値を基準としての掲載です。
さらにフリマ価格、販売・買取価格、そのカードがなぜ当たりなのかの解説も合わせて記載しています。
拡張パック「ワイルドフォース 」の当たりカードにどのようなものがあるのか、最も当たりなカードはなんなのか一目でわかるようになっているのでぜひ参考にしてください。
なお、ポケモンカードの最新価格や急激な価格変動に関するニュースは公式LINEで随時配信しています。
興味がある方はぜひこの機会に無料で登録してみてください。
マツバの確信 SAR[097/071]
![マツバの確信 SAR[097/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_26.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 2,400円〜 | 
| 販売価格 | 2,980円 | 
| 買取価格 | 2,300円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
マツバの確信 SARの過去の価格変動
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 2,400円〜 | 
| 2024/8/6 | 2,444円〜 | 
| 2024/7/2 | 2,000円〜 | 
| 2024/6/5 | 3,400円〜 | 
| 2024/4/24 | 4,500円〜 | 
| 2024/4/18 | 4,500円〜 | 
| 2024/4/10 | 4,500円〜 | 
| 2024/4/3 | 4,200円〜 | 
| 2024/3/21 | 4,200円〜 | 
| 2024/3/13 | 3,700円〜 | 
| 2024/3/6 | 4,200円〜 | 
| 2024/2/28 | 4,200円〜 | 
| 2024/2/7 | 5,400円〜 | 
| 2024/1/31 | 6,600円〜 | 
| 2024/1/24 | 9,999円〜 | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
マツバの確信 SAR[097/071]とは?
マツバの確信とは、マツバが描かれたサポートカードで自分の手札を1枚トラッシュし相手のベンチポケモンの数だけ山札からカードを引くという効果を持っています。
マツバはポケットモンスター金・銀が初登場のジムリーダーでゴーストタイプの使い手です。
このカードはマツバの確信のSARバージョンのカードなのですが、ゴーストタイプの使い手らしく、ゲンガーと優雅な時を過ごす姿が描かれており、マツバだけでなくゲンガーが好きなコレクターからも注目を集めています。
能力は相手依存になってしまうものの、1度に大量のドローが期待でき手札から1枚トラッシュ以外にしばりもないのでどんなデッキでも扱うことができるのが特徴です。
マツバの確信 SAR[097/071]はなぜ当たり?
マツバの確信 SAR[097/071]が当たりである理由はSARの希少価値と描かれているキャラクターの人気です。
マツバの確信は優秀なドローカードですが、もっと使いやすいドローカードがあったり、デッキに入れる枠がなかったりなどで現在対戦環境ではあまり見ることがありません。
マツバの確信が人気な理由の主な部分は描かれているキャラクターにあります。
マツバはイケメンキャラクターとして人気も高いですし、ゴーストタイプの中で最も人気の高いポケモンの1匹のゲンガーが描かれている点が非常に魅力的です。
カード効果のテキストがゲンガーに被っていなければもっと人気が出て価格も上がっていたのではないかとまで言われているカードとなっています。
- かっこいいキャラクターが描かれたカードは人気が出やすい
- ゲンガーが描かれており、コレクターから注目されている
- 能力は優秀だが、使用率は高くない
- バトルのレアリティ上げ需要よりもコレクション需要が高いカード
- SARは封入率が低く入手困難
タケルライコex SAR[095/071]
![タケルライコex SAR[095/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_24.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 4,200円〜 | 
| 販売価格 | 5,280円 | 
| 買取価格 | 4,200円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
タケルライコex SARの過去の価格変動を見る
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 4,200円〜 | 
| 2024/8/6 | 3,999円〜 | 
| 2024/7/2 | 4,000円〜 | 
| 2024/6/5 | 3,800円〜 | 
| 2024/4/24 | 4,000円〜 | 
| 2024/4/18 | 4,000円〜 | 
| 2024/4/10 | 4,000円〜 | 
| 2024/4/3 | 4,000円〜 | 
| 2024/3/21 | 4,000円〜 | 
| 2024/3/13 | 4,200円〜 | 
| 2024/3/6 | 3,700円〜 | 
| 2024/2/28 | 3,700円〜 | 
| 2024/2/7 | 5,800円〜 | 
| 2024/1/31 | 7,100円〜 | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
タケルライコex SAR[095/071]とは?
タケルライコとは、古代のパラドクスポケモンで三犬と呼ばれている準伝説のうちの1匹であるライコウがモチーフとなったポケモンです。
長い首と顎まわりの雲のようなヒゲが特徴的で恐竜のような姿をしています。
このカードはタケルライコexのSARバージョンのカードです。
雷雲立ち込める空を背景にどこかをまっすぐと見つめるタケルライコの姿が描かれています。
タケルライコex SAR[095/071]はなぜ当たり?
タケルライコex SAR[095/071]が当たりである理由は、SAR封入率の低さと対戦環境において強力なカードであるからです。
タケルライコexは専用構築が存在し、このカードを主軸としたデッキが大会でもベスト8進出など結果を残しています。
このカードの登場によって、2023年に発売となった拡張パック「古代の咆哮」に収録されているスナノケガワexの評価も大幅に上がりました。
タケルライコexデッキの詳細はこちらをチェックしてみてください!
Hレギュ環境のTierデッキ一覧
また、タケルライコがモチーフとなっているライコウはポケットモンスター金・銀で登場した3匹の準伝説ポケモンのうちの1匹です。
これらの準伝説ポケモン、スイクン、ライコウ、エンテイは通称三犬と呼ばれるほど人気が高く、それらがモチーフのパラドクスポケモンもコレクション人気が高いカードとなっています。
- SARは希少価値が高い
- ポケモンの人気が高い
- モチーフとなったポケモンも非常に人気が高い
- 大会でも好成績を残しているデッキのメインパーツ
- レアリティ上げの需要もコレクション需要も両方ある
ビワ SAR[096/071]
![ビワ SAR[096/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_25.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 1,800円〜 | 
| 販売価格 | 1,980円 | 
| 買取価格 | 1,000円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ビワ SARの過去の価格変動を見る
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 1,800円〜 | 
| 2024/8/6 | 1,899円〜 | 
| 2024/7/1 | 2,999円〜 | 
| 2024/6/5 | 2,300円〜 | 
| 2024/4/24 | 2,800円〜 | 
| 2024/4/18 | 2,800円〜 | 
| 2024/4/10 | 2,800円〜 | 
| 2024/4/3 | 2,800円〜 | 
| 2024/3/21 | 2,800円〜 | 
| 2024/3/13 | 2,600円〜 | 
| 2024/3/6 | 2,600円〜 | 
| 2024/2/28 | 2,700円〜 | 
| 2024/2/7 | 3,400円〜 | 
| 2024/1/31 | 4,200円〜 | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ビワ SAR[096/071]とは?
ビワとはポケットモンスタースカーレット・バイオレット(SV)で初めて登場したキャラクターで、スター団のかくとう組「チーム・カーフ」のボスです。
相手の手札を見ることができ、さらに2枚までグッズをトラッシュすることができるユニークな能力をしており、相手の邪魔をしたい特定のデッキには採用されていることがあります。
このカードはそんなビワのSARバージョンのカードです。
戦闘態勢のビワの後ろにいろいろな格闘タイプのポケモンが描かれている豪華なイラストとなっています。
ビワ SAR[096/071]はなぜ当たり?
ビワ SAR[096/071]が当たりカードである理由は、SARの希少価値といろいろなポケモンが描かれているデザインが魅力的だからです。
SARは封入率が低く、入手が困難なため価値が高いのはもちろん、このカードのイラストにはルカリオ、コノヨザル、ナゲツケサル、ドクロッグが描かれており、特にルカリオは人気ポケモンなので需要があります。
さらに一部のデッキでは妨害カードとして採用もされておりレアリティ上げ需要も一定数ながら期待できる点も特徴です。
- 人気ポケモンが描かれている
- SARの希少価値が高い
- 迫力満点のデザインが魅力的
- 一部デッキに採用されレアリティ上げ需要もあり
ウネルミナモex SAR[094/071]
![ウネルミナモex SAR[094/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_23.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 2,000円〜 | 
| 販売価格 | 2,780円 | 
| 買取価格 | 2,000円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ウネルミナモex SARの過去の価格変動を見る
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 2,000円〜 | 
| 2024/8/6 | 1,888円〜 | 
| 2024/7/2 | 2,500円〜 | 
| 2024/6/5 | 2,500円〜 | 
| 2024/4/24 | 3,400円〜 | 
| 2024/4/18 | 3,300円〜 | 
| 2024/4/10 | 3,300円〜 | 
| 2024/4/3 | 3,300円〜 | 
| 20243/2/21 | 3,300円〜 | 
| 2024/3/13 | 3,300円〜 | 
| 2024/3/6 | 3,300円〜 | 
| 2024/2/28 | 3,500円〜 | 
| 2024/2/7 | 4,000円〜 | 
| 2024/1/31 | 4,700円〜 | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ウネルミナモex SAR[094/071]とは?
ウネルミナモとは、タケルライコと同様に古代のパラドクスポケモンです。
モチーフとなったのはポケットモンスター金・銀で登場した準伝説ポケモンのスイクンとなっています。
スイクンのような見た目のまま、2足歩行の恐竜のような容姿をしており、人気の高いポケモンです。
このカードはウネルミナモexのSARバージョンのカードで、滝を背景にウネルミナモの姿が俯瞰で描かれている美しいイラストとなっています。
ウネルミナモex SAR[094/071]はなぜ当たり?
ウネルミナモex SAR[094/071]が当たりである理由は、SARの希少価値とその他三犬のSARとのコレクション需要があるからです。
ウネルミナモexは現在対戦環境ではほとんど使われておらず、特性「もうどくふんじん」を持つアラブルタケと組み合わせたデッキが考案されてはいましたが、結果が出せずあまり人気もありません。
ですがウネルミナモは、ウガツホムラとタケルライコとのコレクション需要によってワイルドフォースの当たりカードの1枚となっています。
これらのカードは同じイラストレーターさんが描いているので雰囲気やタッチが似ています。
それぞれのSARを3枚並べると非常にかっこ良いので、人気が高く需要も高いカードです。
- ポケモンの人気が高い
- SARは希少価値が高い
- モチーフとなったスイクンも非常に人気
- デッキ採用はあまりなくコレクションカード
- タケルライコ、ウガツホムラとのコレクション需要が高い
ウガツホムラex SAR[093/071]
![ウガツホムラex SAR[093/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_22.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 2,000円〜 | 
| 販売価格 | 2,780円 | 
| 買取価格 | 2,200円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ウガツホムラex SARの過去の価格変動を見る
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 2,000円〜 | 
| 2024/8/6 | 2,800円〜 | 
| 2024/7/2 | 2,500円〜 | 
| 2024/6/5 | 3,000円〜 | 
| 2024/4/24 | 3,300円〜 | 
| 2024/4/18 | 3,100円〜 | 
| 2024/4/10 | 3,100円〜 | 
| 2024/4/3 | 3,100円〜 | 
| 2024/3/21 | 3,100円〜 | 
| 2024/3/13 | 3,100円〜 | 
| 2024/3/6 | 2,800円〜 | 
| 2024/2/28 | 2,800円〜 | 
| 2024/2/7 | 3,400円〜 | 
| 2024/1/31 | 3,400円〜 | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ウガツホムラex SAR[093/071]とは?
ウガツホムラとは、タケルライコやウネルミナモと同じ括りの古代パラドクスポケモンです。
モチーフとなったポケモンはエンテイで、非常に人気の高いポケモンとなっています。
このカードはウガツホムラexのSARバージョンのカードです。
ジャングルの中でこちらを見つめるウガツホムラが描かれており、タケルライコex SARやウネルミナモex SARと同じようなタッチの人気カードとなっています。
このカードを採用した大会入賞デッキは現在少なく、目下研究が進んでいるカードの一枚です。
ウガツホムラex SAR[093/071]はなぜ当たり?
ウガツホムラex SAR[093/071]が当たりである理由はSARの希少価値とセットコレクションの需要の高さです。
ウガツホムラex SARもウネルミナモex SARと同様にタケルライコex SARとの3枚セットのコレクション需要が高いカードとなっています。
さらにウガツホムラexは中コスト程度のエネルギーで高い水準のダメージを出すことができ、今後研究が進むことで大会で成績を残すかもしれません。
その場合、バトル需要も高まり現在よりも価値が上がる可能性もあります。
- ポケモンが人気
- モチーフとなったポケモンも人気
- セットコレクションの需要が高い
- 採用されるデッキは研究されているが現在はあまり活躍していない
- 今後の活躍によって価値をあげる可能性もある
タケルライコex UR[100/071]
![タケルライコex UR[100/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_29.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 1,200円〜 | 
| 販売価格 | 1,680円 | 
| 買取価格 | 1,200円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
タケルライコex URの過去の価格変動を見る
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 1,200円〜 | 
| 2024/8/6 | 1,100円〜 | 
| 2024/7/2 | 1,400円〜 | 
| 2024/6/5 | 1,550円〜 | 
| 2024/4/24 | 1,500円〜 | 
| 2024/4/18 | 1,500円〜 | 
| 2024/4/10 | 1,400円〜 | 
| 2024/4/3 | 1,400円〜 | 
| 2024/3/21 | 1,400円〜 | 
| 2024/3/13 | 1,400円〜 | 
| 2024/3/6 | 1,400円〜 | 
| 2024/2/28 | 1,200円〜 | 
| 2024/2/7 | 1,800円〜 | 
| 2024/1/31 | 2,200円〜 | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
タケルライコex UR[100/071]とは?
先ほども登場した古代パラドクスポケモンタケルライコexのURバージョンのカードです。
イラストや構図はタケルライコexのSRと同じで加工がURバージョンとなっています。
タケルライコex UR[100/071]はなぜ当たり?
タケルライコex UR[100/071]が当たりである理由はURの希少価値の高さとレアリティ上げ需要があるからです。
拡張パック「ワイルドフォース 」に収録されているURカードはタケルライコex、ウガツホムラex、ウネルミナモexの3種類となっており、タケルライコexのURカードが最も高額となっています。
タケルライコex URの価格が一番高いのは、上述した3匹の古代パラドクスポケモンで唯一大会で成績を残しているデッキの主軸カードで、レアリティ上げの対象となっているからでしょう。
- URの希少価値が高い
- ポケモンの人気が高い
- モチーフとなったライコウも人気が高い
- 専用構築があり、レアリティ上げ需要がある
- 大会でも好成績を残している
ビワ SR[091/071]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ビワ SRの過去の価格変動を見る
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 500円〜 | 
| 2024/8/6 | 499円〜 | 
| 2024/7/2 | 700円〜 | 
| 2024/6/5 | 700円〜 | 
| 2024/4/24 | 900円〜 | 
| 2024/4/18 | 900円〜 | 
| 2024/4/10 | 900円〜 | 
| 2024/4/3 | 900円〜 | 
| 2024/3/21 | 900円〜 | 
| 2024/3/13 | 1,000円〜 | 
| 2024/3/6 | 1,000円〜 | 
| 2024/2/28 | 800円〜 | 
| 2024/2/7 | 900円〜 | 
| 2024/1/31 | 900円〜 | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ビワ SR[091/071]とは?
先ほども登場したサポートカード、ビワのSRバージョンのカードです。
若干の煽り視点で大きく描かれたビワの髪をなびかせている姿が印象的なイラストとなっています。
ビワ SR[091/071]はなぜ当たり?
ビワ SR[091/071]が当たりである理由はキャラクターが大きく描かれたSRカードであるからです。
キャラクターが大きく描かれたシンプルなSRカードは人気が出やすいカードとなっています。
さらにビワは一部デッキに採用されているカードで、レアリティ上げの需要があるのも特徴です。
- キャラクターが大きくはっきり描かれている
- レアリティ上げ需要もある
- SRの封入率がそれほど高くない
ゲンガーex SR[088/071]
フリマ相場・販売/買取価格
| フリマ相場 | 700円〜 | 
| 販売価格 | 1,380円 | 
| 買取価格 | 1,000円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ゲンガーex SRの過去の価格変動を見る
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 700円〜 | 
| 2024/8/6 | 700円〜 | 
| 2024/7/2 | 700円〜 | 
| 2024/6/5 | 700円〜 | 
| 2024/4/24 | 1,500円〜 | 
| 2024/4/18 | 1,600円〜 | 
| 2024/4/10 | 1,600円〜 | 
| 2024/4/3 | 1,600円〜 | 
| 2024/3/21 | 1,600円〜 | 
| 2024/3/13 | 1,600円〜 | 
| 2024/3/6 | 2,000円〜 | 
| 2024/2/28 | 2,000円〜 | 
| 2024/2/7 | 2,300円〜 | 
| 2024/1/31 | 2,000円〜 | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ゲンガーex SR[088/071]とは?
ゲンガーは初代ポケットモンスター(赤・緑)から登場しているゴーストタイプのポケモンでゴースの最終進化です。
このカードはゲンガーexのSRカードで、カードいっぱいにゲンガーが描かれています。
ゲンガーはフォルムと表情などが可愛いことから、非常に人気の高いポケモンです。
ゲンガーex SR[088/071]はなぜ当たり?
ゲンガーex SR[088/071]が当たりである理由は、キャラクターの人気が非常に高いからとなっています。
ゲンガーはゲンガー関連カードの収集家がいるほど人気のポケモンです。
強化拡張パック「ポケットモンスター151」で収録されたゲンガーのマスターボールミラーは2024年2月現在でも2万円以上する高額カードとなっています。
このように人気のポケモンの高いレアリティのカードは人気で高額になりやすいです。
このカードの場合はSRなので希少価値はそれほど高くないですが、SRカードの中では需要が高く高額となっています。
- ポケモン自体の人気が非常に高い
- ゲンガーの関連カードのコレクターが存在するほど
- カードの性能はイマイチなのでバトル用よりもコレクション用
- SRの封入率がそれほど高くない
ウミトリオex SR[087/071]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ウミトリオex SRの過去の価格変動を見る
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 300円〜 | 
| 2024/8/6 | 300円〜 | 
| 2024/7/2 | 300円〜 | 
| 2024/6/5 | 600円〜 | 
| 2024/4/24 | 500円〜 | 
| 2024/4/18 | 500円〜 | 
| 2024/4/10 | 500円〜 | 
| 2024/4/3 | 500円〜 | 
| 2024/3/21 | 500円〜 | 
| 2024/3/13 | 500円〜 | 
| 2024/3/6 | 600円〜 | 
| 2024/2/28 | 600円〜 | 
| 2024/2/7 | 700円〜 | 
| 2024/1/31 | 780円 | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ウミトリオex SR[087/071]とは?
ウミトリオとはポケットモンスタースカーレット・バイオレット(SV)で登場したポケモンでウミディグダの進化系です。
進化前共にディグダ、ダグトリオと似ているが、リージョンフォームなどではなく、全く別種のポケモンとなっています。
そんなウミトリオexのSRカードとなっており、さらにこのカードはテラスタルバージョンで本来水タイプのはずのウミトリオが雷タイプとしての収録されているのが特徴です。
ウミトリオex SR[087/071]はなぜ当たり?
ウミトリオex SR[087/071]が当たりカードである理由は、珍しいテラスタルポケモンのカードだからです。
本来ウミトリオは水タイプですが、雷テラスタルした状態で収録されており、タイプが雷に変化しています。
テラスタルした姿で収録されているカードはそう多くはなく、珍しいので少しだけ注目されたカードです。
しかし対戦環境で見ることはなく、バトル用ではなくコレクション用のカードとなっています。
- 見た目がコミカルで人気
- 貴重なテラスタルポケモン
- SRの封入率がそれほど高くない
- 対戦環境ではほぼ見ることのない観賞用カード
ウガツホムラex UR[098/071]
![ウガツホムラex UR[098/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_27.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ウガツホムラex URの過去の価格変動を見る
|  | フリマ相場 | 
|---|
| 2024/9/10 | 555円〜 | 
| 2024/8/6 | 500円〜 | 
| 2024/7/2 | 600円〜 | 
| 2024/6/4 | 900円〜 | 
| 2024/4/24 | 500円〜 | 
| 2024/4/18 | 1,300円〜 | 
| 2024/4/10 | 1,100円〜 | 
| 2024/4/3 | 1,100円〜 | 
| 2024/3/21 | 1,100円〜 | 
| 2024/3/13 | 600円〜 | 
| 2024/3/6 | 800円〜 | 
| 2024/2/28 | 800円〜 | 
| 2024/2/7 | 1,400円〜 | 
| 2024/1/31 | 1,400円~ | 
  
より詳しい価格変動を見てみる▶️
 
 
ウガツホムラex UR[098/071]とは?
先ほども解説した古代パラドクスポケモンの1匹、ウガツホムラexのURバージョンのカードです。
基本的なデザインはSRのウガツホムラexと同じですが、URらしく金色の加工が施されたゴージャスなカードとなっています。
ウガツホムラex UR[098/071]はなぜ当たり?
ウガツホムラex UR[098/071]が当たりカードである理由はURカードの希少価値の高さです。
URカードは非常に封入率が低く、SARが5BOXに1枚程度なのに対し、URは10BOXに1枚程度と言われています。
さらに装飾が金色で豪華なので、デッキに採用する際にレアリティの高く豪華なURカードを採用したがるプレイヤーも少なくありません。
- ポケモンが人気
- モチーフとなったポケモンも人気
- セットコレクションの需要が高い
- 今後の活躍によって価値をあげる可能性もある
番外編!この重要カードもおさえて!なかよしポフィン U[063/071]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
なかよしポフィン U[063/071]とは?
なかよしポフィンとは、山札からHP70以下のたねポケモンを2枚までベンチに出すことができるグッズカードです。
Hレギュレーション環境になってバトルVIPパスがレギュレーション落ちになってしまった代わりのカードとして注目を集めています。
HP70以下のたねポケモンを扱うデッキにはほぼ4枚採用されているこのカードはHレギュのポケモンの対戦環境においては必須と言っていい必見カードです。
なかよしポフィン U[063/071]はなぜ当たり?
なかよしポフィン U[063/071]が当たりである理由は、デッキに複数枚採用される必須級汎用カードだからです。
このカードのレアリティはU(アンコモン)です。
このレアリティのカードは普段は1枚10円〜30円程度で買取、販売されているカードですが、2024年2月現在なかよしポフィンは買取価格で700円を超えています。
アンコモンのカードなので入手もしやすいにも関わらず、ポケモンカードをプレイしていればほぼどんなプレイヤーも4枚揃える必要のあるカードなので需要が非常に高いです。
- レギュレーション落ちによって使えなくなったカードの代替カード
- 汎用性の高い超便利カード
- ポケカをプレイする人ならほぼ必ず4枚集めるカード
- U(アンコモン)の中では非常に高額
なお、PRICE BASE情報局の公式LINEでは、ポケモンカードの価格情報や最新パックの情報を随時配信しています。
重要な情報を逃さないよう、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。
拡張パック「ワイルドフォース」のレアリティ別の当たりカード
拡張パック「ワイルドフォース 」のカードをレアリティ別に掲載しています。
レアリティごとに分けて掲載しているので、気になるレアリティにどのようなカードがあるのか、瞬時にわかるようになっている項目です。
ぜひ自分が入手したレアリティのカードの価格を調べる際などにご活用ください。
拡張パック「ワイルドフォース」のUR(ウルトラレア)の当たりカード
タケルライコex UR[100/071]
![タケルライコex UR[100/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_29.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
| フリマ相場 | 1,200円〜 | 
| 販売価格 | 1,680円 | 
| 買取価格 | 1,200円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考 
ウガツホムラex UR[098/071]
![ウガツホムラex UR[098/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_27.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
ウネルミナモex UR[099/071]
![ウネルミナモex UR[099/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_28.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
拡張パック「ワイルドフォース」のSAR(スペシャルアートレア)の当たりカード
ポケモンのSAR
タケルライコex SAR[095/071]
![タケルライコex SAR[095/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_24.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
| フリマ相場 | 4,200円〜 | 
| 販売価格 | 5,280円 | 
| 買取価格 | 4,200円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考 
ウネルミナモex SAR[094/071]
![ウネルミナモex SAR[094/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_23.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
| フリマ相場 | 2,000円〜 | 
| 販売価格 | 2,780円 | 
| 買取価格 | 2,000円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考 
 
ウガツホムラex SAR[093/071]
![ウガツホムラex SAR[093/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_22.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
| フリマ相場 | 2,000円〜 | 
| 販売価格 | 2,780円 | 
| 買取価格 | 2,200円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考 
 
サポートのSAR
マツバの確信 SAR[097/071]
![マツバの確信 SAR[097/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_26.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
| フリマ相場 | 2,400円〜 | 
| 販売価格 | 2,980円 | 
| 買取価格 | 2,300円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考 
ビワ SAR[096/071]
![ビワ SAR[096/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_25.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
| フリマ相場 | 1,800円〜 | 
| 販売価格 | 1,980円 | 
| 買取価格 | 1,000円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考 
 
拡張パック「ワイルドフォース」のSR(スペシャルレア)の当たりカード
ポケモンのSR
ゲンガーex SR[088/071]
| フリマ相場 | 700円〜 | 
| 販売価格 | 1,380円 | 
| 買取価格 | 1,000円 | 
| カード購入ページ | 購入ページはこちら | 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考 
ウミトリオex SR[087/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
タケルライコex SR[089/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ウガツホムラex SR[085/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
ウネルミナモex SR[086/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ドダイトスex SR[084/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
サポートのSR
ビワ SR[091/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
マツバの確信 SR[092/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
探検家の先導 SR[090/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
拡張パック「ワイルドフォース」のACE(エース)の当たりカード
マキシマムベルト ACE[066/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ネオアッパーエネルギー ACE[071/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
覚醒のドラム ACE[062/071]
![覚醒のドラム ACE[062/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/62rushpSV5K062071.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
拡張パック「ワイルドフォース」のAR(アートレア)の当たりカード
ハバタクカミ AR[076/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ゴース AR[080/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
チラチーノ AR[083/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
チラーミィ AR[082/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
ユキハミ AR[073/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ジーランス AR[077/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
バンバドロ AR[078/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
アーボック AR[079/071]
![アーボック AR[079/071]](https://www.cardrush-pokemon.jp/data/cardrushpokemon/product/CRSV5K_8.jpg) 出典:カードラッシュ
出典:カードラッシュ 
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
ペラップ AR[081/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ランクルス AR[075/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
ドーミラー AR[074/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ハヤシガメ AR[072/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
拡張パック「ワイルドフォース」のRR(ダブルレア)の当たりカード
タケルライコex RR[053/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ウガツホムラex RR[012/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
ゲンガーex RR[047/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ウネルミナモex RR[024/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
ウミトリオex RR[025/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
ドダイトスex RR[005/071]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
 
 
なお、PRICE BASEの公式LINEでは、ポケモンカードに関する相場情報や最新情報を随時配信中です。
ポケモンカードをお持ちの方や購入を検討している方はぜひ登録しておいてくださいね。
拡張パック「ワイルドフォース」とは
 出典:ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイト
出典:ポケモンカードゲームトレーナーズウェブサイト
拡張パック「ワイルドフォース 」とは、2024年に新しく発売となる拡張パックで、「サイバージャッジ」と同時に発売となります。
ここでは拡張パック「ワイルドフォース 」について解説していきます。
「ワイルドフォース 」の基本情報も合わせてご確認いただけるので、ぜひ参考にしてください。
拡張パック「ワイルドフォース」について
拡張パック「ワイルドフォース 」は「サイバージャッジ」と対となる拡張パックで、特に古代に焦点を置いた就労内容となっています。
「ワイルドフォース 」には様々な古代のカードが収録される拡張パックで、特に古代のパラドックスポケモンの収録や、古代タイプを軸としたデッキの強化が進む拡張パックです。
中でも注目したいのが、ハバタクカミなどの初収録カードや、約10年ぶりに再登場の「ACE SPEC(エーススペック)」カードとなっています。
拡張パック「ワイルドフォース」の基本情報
| パック名 | 拡張パック「ワイルドフォース」 | 
| パックID | SV5K | 
| 発売日 | 2024年1月26日(金) | 
| 内容 | ハバタクカミ AR ウネルミナモex RR
 タケルライコex RR
 ネオアッパーエネルギー ACE など
 (1パックにつきランダムで5枚入り)
 | 
| ボックスの定価 | 1ボックス(30パック):5,400円(税込) | 
| ボックスの最新価格 | 4,000円〜※ | 
※販売価格はスニダンの9月時点での価格を参照ポケモンカードの買取依頼・通販ならPRICE BASEがおすすめ!
「ポケモンカードを買取に出したい/購入したい」という方もいらっしゃることでしょう。
そのような方には、PRICE BASE買取/通販がおすすめです。圧倒的な信頼と実績に基づいたサービスが受けられるので、安心して売却/購入を行えます。
PRICE BASE買取 ~無料宅配キットで簡単高額買取!~
 PRICE BASE買取
PRICE BASE買取
| 宅配買取 | 〇 | 
| 店舗買取 | - | 
| 出張買取 | - | 
| 無料宅配キット | あり | 
| 宅配送料・手数料 | すべて無料 | 
| 専門の査定士の有無 | 専門のスタッフによる査定 | 
| 用意するもの | 特になし | 
| 定休日 | 土・日・祝 | 
| 営業時間 | 10:00~19:00 | 
| 特徴的なサービス | 送料・手数料・宅配キットがすべて無料 スリーブやファイルのままでまとめて買取
 査定金額に同意後、3営業日以内に振込
 | 
PRICE BASEは宅配買取に特化しており、送料・手数料無料など嬉しいサービスをたくさん提供している買取業者です。
トレカに精通した専門のスタッフが査定させていただきますので、価値の高いカードは高く、傷ありや汚れありのカードはまとめて売却できます。
トレカの買取表を公開していますので、どのカードがどのくらいの値段で売れるのかパッとわかり、比較もしやすいでしょう。
宅配買取の際に面倒になりがちな梱包材の用意は、無料の宅配キットを配布しているため必要ありません。
ポケモンカードの買取も実施しておりますので、この機会にPRICE BASE宅配買取をチェックしてみてはいかがでしょうか。
PRICE BASE通販 ~適正価格で手軽に通販を楽しめる~
 PRICE BASE通販
PRICE BASE通販
| サービス名称 | PRICE BASE通販 | 
| 送料 | 配送方法や地域により異なる | 
| 取扱商品カテゴリ例 | シングルカード | 
| 決済方法 | クレジットカード決済、QRコード決済など | 
| 実店舗有無 | なし | 
| 詳細 | PRICE BASE通販 公式サイト | 
PRICE BASEは、買取のみならずトレカ情報を発信するメディアサイトでもあります。
メディアサイトの運営より得た知識をもとに運営している通販サイトですので、適正価格での取引が可能です。
商品のカテゴリは一目でわかるように整理されているため、目当てのカードを簡単に探して購入できるでしょう。
もちろん、ポケモンカードも豊富な取扱いがありますので、この機会にPRICE BASE通販をチェックしてみてはいかがでしょうか。
\1,000円OFF特別クーポン配布中/
			
				
					あわせて読みたい
										
						ポケカ通販サイトのおすすめ比較ランキング10選!安い通販はどこ?
						ポケモンカードの通販サイトのおすすめをランキング形式で紹介、おすすめポイントを詳しく解説していく記事です。 みなさんはポケモンカードをどのように購入しています…					 
				 
			 
		 
拡張パック「ワイルドフォース」の当たりカードに関するよくある質問
拡張パック「ワイルドフォース 」に関してのよくある質問をまとめました。
「ワイルドフォース」の発売日や予約情報、価格などのみなさまの知りたいであろう情報を掲載しています。
拡張パック「ワイルドフォース」の発売日は?
拡張パック「ワイルドフォース 」と「サイバージャッジ」はハイクラスパック「シャイニートレジャーex」の次のパックであると、商標登録の順番によって判明しています。
毎年11月〜12月に発売となるハイクラスパックの次の拡張パックは、2種同時発売で1月に発売となることが多いです。
そこでハイクラスパックとその次の拡張パックの発売日をまとめてみました。
| パック名 | 発売日 | 
|---|
| ハイクラスパック「シャイニースターV」 | 2020年11月20日 | 
| 拡張パック「連撃マスター」「一撃マスター」 | 2021年1月22日 | 
| ハイクラスパック「VMAXクライマックス」 | 2021年12月3日 | 
| 拡張パック「スターバース」 | 2022年1月14日 | 
| ハイクラスパック「VSTARユニバース」 | 2022年12月2日 | 
| 拡張パック「バイオレットex」「スカーレットex」 | 2023年1月20日 | 
| ハイクラスパック「シャイニートレジャー」 | 2023年12月1日 | 
| 拡張パック「サイバージャッジ」「ワイルドフォース」 | 2024年1月26日 | 
拡張パック「ワイルドフォース 」の発売日は2024年1月26日(金)となっています。
拡張パック「ワイルドフォース」の値段は?
ポケモンカードは2023年から値上がりしています。
価格が見直され、現在1パックの価格は現在180円(税込)です。
1BOXは30パックで5,400円(税込)となります。
拡張パック「ワイルドフォース」の予約情報
Amazon
招待をリクエストしておくと、抽選で当たったら自動でメールが届きます。
Amazonで予約、購入される際は販売元をしっかり確認してご購入ください。
| 予約開始日 | 12月25日(月)14時00分 | 
| 予約終了日 | 記載なし | 
| 販売形式 | 当選者に自動でメールが届く招待制 | 
| 販売ページ | Amazon公式 | 
イオンスタイルオンライン
イオンスタイルオンライン会員限定での抽選販売となります。
| 予約開始日 | 1月10日 (水) 11時00分 | 
| 予約終了日 | 1月11日 (木) 23時59分 | 
| 販売形式 | Web抽選受付・オンライン販売 | 
| 当選発表日 | 1月17日(水)12時頃 メールにて配信
 | 
| 販売上限 | 30パックセット(一人一点のみ) | 
| 販売ページ | イオンスタイルオンライン | 
エディオン
クレジットカード機能付きエディオンカード会員、あんしん保証会員、アプリ会員、ID会員の方が対象となりますのでご注意ください。
| 予約開始日 | 1月5日(金) 10時00分 | 
| 予約終了日 | 1月10日(水) 23時59分 | 
| 販売形式 | Web抽選受付・店頭販売 | 
| 当選発表日 | 1月24日(水)中 携帯電話のSMSに連絡
 | 
| 販売上限 | 1BOXまで(一人一点のみ) 10パック以下の販売も可能
 | 
| 購入期限 | 1月26日(金) 10時~2月1日(木)閉店時間 | 
| 販売ページ | エディオン | 
拡張パック「ワイルドフォース」の当たりカードに関するまとめ
拡張パック「ワイルドフォース 」は古代タイプのカードの新規追加が注目される拡張パックで、「サイバージャッジ」と同時に2024年1月26日に発売となります。
古代タイプのデッキの強化をしたい人はもちろん、ハバタクカミやウネルミナモなどの初収録カードが気になる方にとっては絶対に買うべき拡張パックとなるでしょう。