2022年5月13日に販売が開始されたのがポケカ(ポケモンカード)の強化拡張パック、ダークファンタズマです。
今回のパックでは「ゾロアーク」が目玉カードとして明確に記されており、パッケージでも一番大きく描かれています。
他にもトレーナーカードのヒナツのSRなどが目玉カードとなっている、ポケカ強化拡張パック「ダークファンタズマ」の当たりカードを紹介し、販売価格や買取価格を紹介していく記事となります。
ダークファンタズマのカードの価格を知りたいと思っている人、買取に出したいと思っている人におすすめの記事ですので、是非参考にしてください。
この記事でわかること
- ダークファンタズマで高いとされるカードの情報が確認できる
- なぜカードが高額になっているのか理由がわかる
- ダークファンタズマのパック情報がわかる
なお、PRICE BASEでは送料・手数料は無料で、自宅からトレカの査定・買取が行える宅配買取、
業界最安級の価格と豊富な在庫のPRICE BASE通販の運営を行っています。
ご自宅にあるトレカの売却をお考えの方や、カードをオトクに購入したい方は、ぜひチェックしてみてください。
目次
ダークファンタズマの当たりカードランキング一覧
ダークファンタズマの当たりカードを一覧で紹介していきます。
対象となるレアリティはCSR/SR/CHR/UR/HRです。
ダークファンタズマの当たりカードランキング一覧
カード | フリマ相場 | 販売価格 | 買取価格 |
---|
ヒナツ SR[086/071] | 1,300円〜 | 1,980円 | 1,000円 |
ヒスイヌメルゴンVSTAR HR[091/071] | 1,200円〜 | 1,180円 | 600円 |
ダークパッチ UR[098/071] | 1,100円〜 | 1,480円 | 1,000円 |
ピカチュウ CHR[073/071] | 899円〜 | 1,180円 | 700円 |
ラブトロスV CSR[088/071] | 700円〜 | 780円 | 300円 |
ヒナツ HR[095/071] | 600円〜 | 1,280円 | 900円 |
エルレイドV CSR[089/071] | 500円〜 | 680円 | 200円 |
野盗三姉妹 SR[087/071] | 560円〜 | 980円 | 400円 |
ヒスイゾロアークVSTAR UR[097/071] | 666円〜 | 680円 | 200円 |
ヒスイゾロアークVSTAR HR[092/071] | 666円〜 | 780円 | 500円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
「ポケモンカード」の買取表
RTX4070 Ti
RTX3070
RTX3080
RTX3090
RTX4060
RTX4060 Ti
RTX4070 SUPER
RTX 4070 Ti SUPER
RTX4080
RTX4080 SUPER
RTX3060 Ti
RTX4090
バトルパートナーズ
デジモン
OSICA
開運コロシアム
ラッシュデュエル
リセオーバーチュア
Reバース
GTX1660 SUPER
RTX 5070
RTX 5070 Ti
RTX 5080
RTX 5090
ガンバレジジェンズ
GTX1650
GTX1650 SUPER
GTX1660
ドラゴンボールスーパーダイバーズ
GTX1660 Ti
RTX2060
RTX2060 SUPER
RTX2070
RTX2070 SUPER
RTX2080
RTX2080 SUPER
RTX2080 Ti
ロルカナ
WIXOSS
Z/X
シャドウバース
カードダス
ホロライブ
ビルディバイド-ブライト-
Nintendo Switch
PS5
PS4
ニンテンドー3DS
ゲームキューブ
ゲーミングPC
ゲーミングPC
GPU
CPU
旧裏
カードe
バトルスピリッツ
五等分の花嫁カード
ウルトラマンカード
ニンテンドーDS
ポケモンカード
ワンピースカード
遊戯王
デュエマ
フュージョンワールド
ヴァイスシュヴァルツ
MTG
DBH
乃木坂46
DREAM ORDER
名探偵コナン
ユニオンアリーナ
ゲーム
テスト
\買取金額UPキャンペーン中!/
ダークファンタズマの当たりカード10選
ここからはダークファンタズマで当たりとされているカード10枚を紹介します。
パック開封の際に参考にしてください。
紹介するカードは貴重なカードも含まれていますので、手に入った時はスリーブに入れるなどして早めに保護することをおすすめします。
ヒナツ SR[086/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,300円〜 |
販売価格 | 1,980円 |
買取価格 | 1,000円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒナツ SRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 6,000円 |
2024年2月 | 6,000円 |
2024年3月 | 2,200円 |
2024年4月 | 1,700円 |
2024年5月 | 3,500円 |
2024年6月 | 4,000円 |
2024年7月 | 1,300円 |
2024年8月 | 1,600円 |
ヒナツ SR[086/071]とは?
ヒナツはPokémon LEGENDS アルセウスに登場するキャラクターです。
物語内ではキャプテンとして活躍しているものの、一人で背負い込んでしまう性格でもあります。
Pokémon LEGENDS アルセウスはポケモンシリーズの中でも変わった作品として登場しており、話題性とゲーム性で高い評判を得ているシリーズです。
販売された時の話題性は非常に高く、登場キャラクターでも人気があるヒナツがポケカで登場するということもあり期待されました。
ヒナツ SR[086/071]はなぜ当たり?
ヒナツSRが一番高いカードとなっている背景には、まずポケカの女性キャラクターSRは高額になりやすいというのが影響しています。
ポケカで登場している女性キャラクターのSRは、余程知名度のないようなキャラクターやモブに匹敵するようなカードを除けば高く取引されており、価格が上昇しやすいのです。
今回のヒナツも女性キャラクターのSRということもあり高い値段で取引されており、他のカードに比べて値段が上昇しやすいという要素を持っています。
また、トレーナーカードとしてもしんかポケモンを3枚手札に持ってこれるという効果を持っており、一気に手札を増強できる強さを持っているカードです。
実用性とキャラクターのかわいいところをしっかり見せているカードということもあり、ダークファンタズマで一番の当たりカードとして期待されています。
- 女性キャラクターのSRは高額になりやすい
- 実用性のあるカード
- イラストが綺麗
- 今後のカード次第で活躍の期待値が高い
ダークパッチ UR[098/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,100円〜 |
販売価格 | 1,480円 |
買取価格 | 1,000円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ダークパッチ URの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 2,000円 |
2024年2月 | 2,000円 |
2024年3月 | 2,000円 |
2024年4月 | 1,499円 |
2024年5月 | 1,555円 |
2024年6月 | 1,444円 |
2024年7月 | 1,550円 |
2024年8月 | 1,220円 |
ダークパッチ UR[098/071]とは
ダークパッチはポケモンカードで登場したグッズの1つです。
あくポケモンに対して有効な効果を持っていることから、古くからあくポケモンを多用しているデッキで重宝されているカードでもあります。
最初に登場したのは2011年のダークラッシュであり、登場直後から相性のいいあくポケモンと一緒に利用されるグッズとして再収録を何度か繰り返しているカードです。
2022年末に販売されているVSTARユニバースでも再収録されました。
ダークパッチ UR[098/071]はなぜ当たり?
ダークパッチのURが登場したのは初めてであり、ダークパッチの高レアリティを手に入れたいと思った場合はこのカードを手に入れるしかないのが理由です。
再収録を定期的に繰り返しているカードですが、高レアリティとしてURのグッズが登場したのはダークファンタズマだけであり、貴重なレアリティとして重宝されています。
全てのカードを高いレアリティにしたいと考えている人にとって、ダークパッチのURは貴重なカードとして期待できることから、当たりカードとなっているのです。
今後も再収録されていくと思われますが、高いレアリティで揃えるならダークファンタズマのダークパッチURを確保しなければなりません。
- ダークファンタズマ以外でURが手に入らない
- 高レアリティかつカードの強さを持っている
- 実践級のカードとして複数枚の投入も想定される
野盗三姉妹 SR[087/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 560円〜 |
販売価格 | 980円 |
買取価格 | 400円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
野盗三姉妹 SRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 2,000円 |
2024年2月 | 2,000円 |
2024年3月 | 800円 |
2024年4月 | 800円 |
2024年5月 | 999円 |
2024年6月 | 800円 |
2024年7月 | 800円 |
2024年8月 | 666円 |
野盗三姉妹 SR[087/071]とは?
野盗三姉妹はPokémon LEGENDS アルセウスで登場するキャラクターです。
元々はコンゴウ団、シンジュ団、ギンガ団の一員として活動していましたが、縛りなどの要因を嫌って脱退しており、現在は3人で組んで行動しています。
3人の名前はオマツ、オタケ、オウメとなっていますが、3人揃って登場するために野盗三姉妹という名称が利用されているのです。
悪の組織では異なる悪のキャラクターとして作られており、物語中でも強敵として出現します。
野盗三姉妹 SR[087/071]はなぜ当たり?
当たりカードとなっている背景には、女性キャラクターのSRという点が影響しています。
ヒナツでも取り上げましたが、女性キャラクターのSRは非常に高額となるケースが多くなっており、野盗三姉妹も女性キャラクターということで価格が上昇しやすくなっているのです。
実践という面では相手のグッズをトラッシュできる効果を持っており、相手に有利とされるカードと捨てられる貴重なカードとして活躍が期待できる点もあります。
キャラクターの魅力という部分ではヒナツに劣る部分はあるものの、女性キャラクターのSRという貴重さが当たりカードとしての期待値を上昇させているのです。
- 女性キャラクターのSR
- 相手のグッズを捨てられる貴重な効果
- トレーナーカードのSR自体が貴重
ヒスイゾロアークVSTAR UR[097/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 666円〜 |
販売価格 | 780円 |
買取価格 | 500円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒスイゾロアークVSTAR URの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 2,600円 |
2024年2月 | 1,886円 |
2024年3月 | 1,500円 |
2024年4月 | 1,000円 |
2024年5月 | 555円 |
2024年6月 | 650円 |
2024年7月 | 650円 |
2024年8月 | 777円 |
ヒスイゾロアークVSTAR UR[097/071]とは?
ヒスイゾロアークはヒスイ地方でのみ生息しているゾロアークです。
一般的なゾロアークはあくポケモンとして登場していますが、ヒスイゾロアークはノーマルタイプとゴーストタイプに変更されており、今までのゾロアークと異なる性質を持ちます。
ゲームで手に入れるためには早期購入特典を確保する必要があり、実は貴重なポケモンとしても認知されているのです。
ステータスは従来のゾロアークとあまり変わりませんが、ポケモンのタイプが変更されたことやカラーリングの変更などで印象が大きく変わっています。
ヒスイゾロアークVSTAR UR[097/071]はなぜ当たり?
ヒスイゾロアークVSTARが当たりの理由として、カードの強さが影響しています。
VSTARパワーとして用意されているファントムスターは、手札をすべて捨てて新しく7枚のカードを引くというもので、初期に登場したオーキドはかせと同じ効果を持っている強力な効果です。
また、攻撃効果を持っているのろいをきざむは、自分のポケモンにダメージカウンターが乗っていると追加のダメージを与えられるため、数値以上のダメージを期待しやすくなっています。
URが貴重な存在でもありますが、カードの強さも含めて価格が上昇しており、ヒスイゾロアークVSTARは高いカードとなっているのです。
- VSTARパワーが強力
- URは貴重なカード
- 実践で利用できる攻撃効果を持つ
ラブトロスV CSR[088/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 700円〜 |
販売価格 | 780円 |
買取価格 | 300円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ラブトロスV CSRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 1,980円 |
2024年2月 | 1,980円 |
2024年3月 | 1,980円 |
2024年4月 | 1,380円 |
2024年5月 | 1,000円 |
2024年6月 | 699円 |
2024年7月 | 699円 |
2024年8月 | 700円 |
ラブトロスV CSR[088/071]とは?
ラブトロスはPokémon LEGENDS アルセウスに登場するポケモンです。
タイプはフェアリーとひこうの両方を持っており、双方のタイプを活かしたわざを習得できる他、攻撃能力が高いためダメージを与えやすい傾向があります。
Pokémon LEGENDS アルセウスでは準でんせつポケモンという形で登場しており、なかなか巡り会えないポケモンの1匹です。
ラブトロスV CSR[088/071]はなぜ当たり?
当たりカードとなっている理由は、CSRというレアリティが貴重だからです。
CSRは一般的なSRよりも高いレアリティとして収録されており、一般的なSRの中から低確率でパックに封入されているカードとして出現しています。
また、ラブトロスVは特性が強力で、超エネルギーをつけている状態であれば他の特性を無視できるという強みを持っているため、自分も含めてポケモンを守る効果が期待できるのです。
実践で使える高架を持っていることに加えて、イラストも綺麗であることが影響し、現在でも高い値段で取引されています。
- 出現率が低いCSR
- 実践で使える特性を持つ
- イラストが綺麗
ピカチュウ CHR[073/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 899円〜 |
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 700円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ピカチュウ CHRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 1,000円 |
2024年2月 | 1,000円 |
2024年3月 | 1,000円 |
2024年4月 | 1,000円 |
2024年5月 | 920円 |
2024年6月 | 750円 |
2024年7月 | 750円 |
2024年8月 | 700円 |
ピカチュウ CHR[073/071]とは?
ピカチュウはもはやポケモン界では知らない人はいないポケモンで、初期から登場しています。
どのシリーズにも出現する代表的なポケモンであり、Pokémon LEGENDS アルセウスでも出現するポケモンとして貴重な存在です。
とにかく可愛いことに加えて、アニメのポケモンとして長く登場してきたこともあり、あらゆる年代の人が知っているポケモンでもあります。
ピカチュウはポケモンカードとしても色々な形で収録されており、派生カードも含めると相当数のカードを持っている点が魅力です。
ピカチュウ CHR[073/071]はなぜ当たり?
ピカチュウのCHRは出現率がさほど低いわけではありませんが、イラストが綺麗というのが影響して価格が高くなっています。
ダークファンタズマのCHRは出現枚数が決まっており、その中からピカチュウを引くのは容易ではないことも含めて、値段が上昇しているのです。
カードとしての強さというより、イラストの可愛いところが評価されて価格が上昇している傾向があるといえるでしょう。
ダークファンタズマのCHRではトップクラスの当たりですので、出現した際は貴重なカードとしてすぐスリーブに入れてください。
- イラストが可愛い
- CHRの出現率は制限がある
- ピカチュウはコレクターも多い
ヒスイゾロアークVSTAR HR[092/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 666円〜 |
販売価格 | 780円 |
買取価格 | 500円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒスイゾロアークVSTAR HRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 3,900円 |
2024年2月 | 3,900円 |
2024年3月 | 1,000円 |
2024年4月 | 650円 |
2024年5月 | 600円 |
2024年6月 | 600円 |
2024年7月 | 600円 |
2024年8月 | 630円 |
ヒスイゾロアークVSTAR HR[092/071]とは?
ヒスイゾロアークはヒスイ地方でのみ生息しているゾロアークです。
一般的なゾロアークはあくポケモンとして登場していますが、ヒスイゾロアークはノーマルタイプとゴーストタイプに変更されており、今までのゾロアークと異なる性質を持ちます。
ゲームで手に入れるためには早期購入特典を確保する必要があり、実は貴重なポケモンとしても認知されているのです。
HR加工はUR加工とは異なり、シルバーとレインボーのカラーリングが魅力的なカードとなっています。
ヒスイゾロアークVSTAR HR[092/071]はなぜ当たり?
ヒスイゾロアークVSTARが当たりの理由として、カードの強さが影響しています。
VSTARパワーとして用意されているファントムスターは、手札をすべて捨てて新しく7枚のカードを引くというもので、初期に登場したオーキドはかせと同じ効果を持っている強力な効果です。
また、攻撃効果を持っているのろいをきざむは、自分のポケモンにダメージカウンターが乗っていると追加のダメージを与えられるため、数値以上のダメージを期待しやすくなっています。
URよりも出現率が高いとはいえ、HRも出現率が低いレアリティの1枚となっているため、なかなか出てこないという部分が値段を上昇させているのです。
- VSTARパワーが強力
- HRは貴重なカード
- 実践で利用できる攻撃効果を持つ
ヒスイヌメルゴンVSTAR HR[091/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,200円〜 |
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 600円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒスイヌメルゴンVSTAR HRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 2,199円 |
2024年2月 | 2,199円 |
2024年3月 | 1,000円 |
2024年4月 | 1,000円 |
2024年5月 | 999円 |
2024年6月 | 1,099円 |
2024年7月 | 1,000円 |
2024年8月 | 1,222円 |
ヒスイヌメルゴンVSTAR HR[091/071] とは?
ヒスイヌメルゴンは、ヒスイ地方のみ存在するヌメルゴンです。
一般的なヌメルゴンはドラゴンタイプを持ったポケモンですが、ヒスイヌメルゴンははがねタイプが追加されており、はがねタイプの恩恵を受けられるポケモンとなっています。
一般的なヌメルゴンとはしっぽの部分に違いがあり、小さいしっぽだったものが大きくなり、鋼のような硬い状態になっているのが特徴です。
Pokémon LEGENDS アルセウスでは防御系のパラメータが高いポケモンとして貴重な存在で、とくにとくぼうがかなり高い数値を誇っています。
ヒスイヌメルゴンVSTAR HR[091/071] はなぜ当たり?
ヒスイヌメルゴンVSTARが高くなっているのは、強力な効果を持つ2つの技を持っている点が挙げられます。
通常技のアイアンローリングはエネルギー縛りこそあるものの、次のダメージを-80できるという効果も追加されているので、なかなかヒスイヌメルゴンを倒せない状況を作れるのです。
また、VSTARパワーのモイストスターは全てのダメージを回復するという効果であり、ダメージをかなり受けている状態でも一気に回復し、逆転できる効果が期待できます。
HRというレアリティが出現しづらく、ヒスイヌメルゴンの最高レアリティとなっていることも影響して、カードの価格が上昇しているのです。
- わざが強力
- HRは貴重なレアリティ
- 高いステータスで実用性が高い
ヒナツ HR[095/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 600円〜 |
販売価格 | 1,280円 |
買取価格 | 900円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒナツ HRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 1,300円 |
2024年2月 | 990円 |
2024年3月 | 990円 |
2024年4月 | 990円 |
2024年5月 | 1,000円 |
2024年6月 | 799円 |
2024年7月 | 700円 |
2024年8月 | 600円 |
ヒナツ HR[095/071]とは?
ヒナツはPokémon LEGENDS アルセウスに登場するキャラクターです。
物語内ではキャプテンとして活躍しているものの、一人で背負い込んでしまう性格でもあります。
Pokémon LEGENDS アルセウスはポケモンシリーズの中でも変わった作品として登場しており、話題性とゲーム性で高い評判を得ているシリーズです。
ダークファンタズマにはSRも存在していますが、より高いレアリティとしてHRが存在しており、こちらも貴重なカードとなります。
ヒナツ HR[095/071]はなぜ当たり?
ヒナツSRが一番高いカードとなっている背景には、ポケカの女性キャラクターHRも高額になりやすいというのが影響しています。
女性キャラクターのHRは一般的なHRに比べると高い値段で取引される傾向があり、可愛い女性キャラクターを揃えたいというコレクターが多くなるために値段が上昇しているのです。
ただ、SRよりも値段が上昇していかない背景には、HR加工では女性キャラクターの魅力が少し出ていない部分があり、価格はSRの半分以下となっています。
また、トレーナーカードとしてもしんかポケモンを3枚手札に持ってこれるという効果を持っており、一気に手札を増強できる強さを持っているカードです。
- 女性キャラクターのHRは高い
- 実用性に期待できる
- 出現率の低いレアリティ
エルレイドV CSR[089/071]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 500円〜 |
販売価格 | 680円 |
買取価格 | 200円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
エルレイドV CSRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024年1月 | 680円 |
2024年2月 | 680円 |
2024年3月 | 680円 |
2024年4月 | 680円 |
2024年5月 | 699円 |
2024年6月 | 800円 |
2024年7月 | 700円 |
2024年8月 | 500円 |
エルレイドV CSR[089/071]とは?
エルレイドはラルトスを進化させてキルリアを作り、キルリアにめざめいしを与えると進化できるポケモンです。
ラルトス時からエスパータイプとして登場しているポケモンですが、エルレイドに進化するとかくとうタイプを追加することで、貴重なエスパーとかくとうの両方を得られるポケモンとなります。
進化前はとくこうの高いポケモンというイメージが強くなりますが、エルレイドになると攻撃が強くなるため、特殊攻撃より打撃系の攻撃で高ダメージが期待できるのです。
サーナイトとどちらに進化させるか迷うポケモンと言われ、常に人気を二分している傾向があります。
エルレイドV CSR[089/071]はなぜ当たり?
エルレイドVはCSRというレアリティが価格に影響しています。
ダークファンタズマのCSRは出現率が低く設定されているため、手に入れるのは困難であり、出現したらラッキー程度に考えられるのです。
エルレイドV自体は強力な攻撃こそありませんが、堅実に抵抗力を無視して攻撃を当てられるというメリットを持っています。
実践でもある程度使えるスペックであることやレアリティが影響して、当たりカードの1枚となっているのです。
- CSRは出現しづらい
- ポケモンの人気が高め
- 堅実なスペックで使いやすい
ダークファンタズマのレアリティ別の当たりカード
強化拡張パック「ダークファンタズマ」に収録されている高レアリティのカードを取り上げています。
パック開封や購入時の参考にしてください。
ダークファンタズマのURの当たりカード
「ダークファンタズマ」に収録されているURは3枚です。
URはSRの代わりに収録されています。
ダークパッチ UR[098/071]
フリマ相場 | 1,100円〜 |
販売価格 | 1,480円 |
買取価格 | 1,000円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒスイゾロアークVSTAR UR[097/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 666円〜 |
販売価格 | 680円 |
買取価格 | 200円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
災いの箱 UR[099/071]
フリマ相場 | 350円〜 |
販売価格 | 580円 |
買取価格 | 150円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ダークファンタズマのCSRの当たりカード
「ダークファンタズマ」に収録されているCSRは2枚です。
収録率は極めて低く、出現確率は数ボックスに1枚という低確率となります。
ラブトロスV CSR[088/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 700円〜 |
販売価格 | 780円 |
買取価格 | 300円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
エルレイドV CSR[089/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 500円〜 |
販売価格 | 680円 |
買取価格 | 200円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ダークファンタズマのSRの当たりカード
「ダークファンタズマ」に収録されているSRは全部で10枚です。
1BOXに確実に1枚はSR以上が収録され、場合によってはHRやCSR、URが封入されているラッキーなパックが出てきます。
ポケモンのSR
エルレイドV SR[081/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 437円〜 |
販売価格 | 580円 |
買取価格 | 100円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒスイゾロアークV SR[083/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 450円〜 |
販売価格 | 780円 |
買取価格 | 500円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒスイマルマインV SR[078/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 330円〜 |
販売価格 | 480円 |
買取価格 | 100円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ジバコイルV SR[079/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 300円〜 |
販売価格 | 480円 |
買取価格 | 100円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ラブトロスV SR[080/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 440円〜 |
販売価格 | 480円 |
買取価格 | 100円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒスイヌメルゴンV SR[082/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 500円〜 |
販売価格 | 580円 |
買取価格 | 100円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
サポートのSR
ヒナツ SR[086/071]
フリマ相場 | 1,300円〜 |
販売価格 | 1,980円 |
買取価格 | 1,000円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
野盗三姉妹 SR[087/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 560円〜 |
販売価格 | 980円 |
買取価格 | 400円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ウォロ SR[084/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 330円〜 |
販売価格 | 480円 |
買取価格 | 100円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ススキ SR[085/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 300円〜 |
販売価格 | 480円 |
買取価格 | 100円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ダークファンタズマのCHRの当たりカード
「ダークファンタズマ」収録されているCHRは全部で6枚です。
1BOXに3枚収録されており、6枚のカードから3枚が選ばれます。
ピカチュウ CHR[073/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 899円〜 |
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 700円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ゲンガー CHR[074/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 400円〜 |
販売価格 | 980円 |
買取価格 | 600円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
カビゴン CHR[077/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 330円〜 |
販売価格 | 480円 |
買取価格 | 200円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
パラセクト CHR[072/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 180円〜 |
販売価格 | 180円 |
買取価格 | 10円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒスイウインディ CHR[075/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 100円〜 |
販売価格 | 180円 |
買取価格 | 10円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ミカルゲ CHR[076/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 100円〜 |
販売価格 | 180円 |
買取価格 | 10円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ダークファンタズマのHRの当たりカード
「ダークファンタズマ」のHRは全部で7枚です。
UR同様にSRの代わりに収録されており、出現した場合はラッキーなパックと言えるでしょう。
ポケモンのHR
ヒスイゾロアークVSTAR HR[092/071]
フリマ相場 | 666円〜 |
販売価格 | 780円 |
買取価格 | 500円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ヒスイヌメルゴンVSTAR HR[091/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 1,200円〜 |
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 600円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ジバコイルVSTAR HR[090/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 330円〜 |
販売価格 | 480円 |
買取価格 | 100円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
サポートのHR
ヒナツ HR[095/071]
フリマ相場 | 600円〜 |
販売価格 | 1,280円 |
買取価格 | 900円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ススキ HR[094/071]
フリマ相場 | 500円〜 |
販売価格 | 580円 |
買取価格 | 200円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
ウォロ HR[093/071]
出典:カードラッシュ
フリマ相場 | 400円〜 |
販売価格 | 580円 |
買取価格 | 200円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
野盗三姉妹 HR[096/071]
フリマ相場 | 400円〜 |
販売価格 | 680円 |
買取価格 | 400円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの9月時点での価格を参照
拡張パック「ダークファンタズマ」とは
強化拡張パック「ダークファンタズマ」についてまとめました。
ダークファンタズマの基本的な情報を見ていきましょう。
拡張パック「ダークファンタズマ」について
「闇夜に潜む幻影のVSTAR」というキャッチコピーを付けて登場したのがダークファンタズマです。
2022年の5月13日に販売され、1BOXに20パック封入されている強化拡張パックという名称で登場しました。
VSTARで強力な効果を持っているカードに加えて、あくポケモンなどを主体としているパックに仕上がっており、全体的にダークなイメージを持たせているパックになります。
代表的なカードはヒスイゾロアークVSTARですが、他にも耐久力に定評のあるヒスイヌメルゴンVSTAR、グッズを集めて強力な場を構築できるジバコイルVSTARもあるなど、強力なパックです。
トレーナーカードも多数収録されており、高レアリティのヒナツやススキなども注目されるカードとなります。
- ヒスイゾロアークVSTARが強力
- 初登場のダークパッチUR
- Pokémon LEGENDS アルセウスに搭乗橋のキャラクターが多数登場
- 強力なVやVSTARが多く収録される
拡張パック「ダークファンタズマ」の基本情報
パック名 | ポケモンカードゲーム ソード&シールド 強化拡張パック 「ダークファンタズマ」 |
発売日 | 2022年5月13日 |
内容 | 1パックカード5枚 |
ボックスの定価 | 5,200円 |
ボックスの最新価格 | 5,849円~ |
※ボックスの最新価格はスニダンやメルカリ等のフリマサービスの9月時点での販売価格を参照。
ダークファンタズマの当たりカードに関するよくある質問
よくある疑問点について回答していきます。
強化拡張パック「ダークファンタズマ」の再販売予定はありますか?
現時点で「ダークファンタズマ」の再販売予定はありません。
直近では2023年3月にポケモンセンターオンラインで販売されているのが確認されています。
今後の再販情報についてはポケモンセンターオンライン上で発表されることが予想されるため、チェックしておくといいでしょう。
強化拡張パック「ダークファンタズマ」の注目カードはありますか?
注目カードはヒナツSRです。
女性キャラクターとしての美しさを持っており、かわいいキャラクターを揃えたい人におすすめでしょう。
他にも多数のポケモンが人気ですので、ぜひとも揃えたいところです。
ダークファンタズマの当たりカードの封入率や確率は?
BOXを購入した際に出現する確率は次のとおりです。
レアリティ | 封入枚数 | 封入率 |
---|
UR(ウルトラレア) | 1BOXに0~1枚 | 10% |
HR(ハイパーレア) | 1BOXに0~1枚 | 15% |
SR(スーパーレア) | 1BOXに0~1枚 | 65% |
CSR(キャラクタースーパーレア) | 1BOXに0~1枚 | 10% |
CHR(キャラクターレア) | 1BOXに3枚 | 100% |
RRR(トリプルレア) | 1BOXに2~3枚 | 100% |
RR(ダブルレア) | 1BOXに4~5枚 | 100% |
K(かがやくポケモン) | 1BOX1枚 | 100% |
ダークファンタズマの当たりカードに関するまとめ
強化拡張パック「ダークファンタズマ」に関連する情報のまとめです。
- 1パック260円、1BOX5,200円(税込)
- 2022年5月13日発売、再販予定は現時点でなし
- 目玉ポケモンはヒスイゾロアークVSTAR
- 目玉トレーナーはヒナツ
- あくポケモンやエスパーポケモンを強化したい人におすすめ
- CHRなどのキャラクターレアも人気がある
ダークファンタズマは、ヒスイゾロアークをはじめ、複数の女性キャラクターやピカチュウも収録した非常に人気の高いパックです。
ぜひこの機会にパックやカードの売買をし、ご自身のデッキ構築などに役立ててみてください。
あわせて読みたい
「イーブイヒーローズ」の当たりカード一覧・ランキング【ポケカ/ポケモンカード】
ポケモンカード ソード&シールド強化拡張パック「イーブイヒーローズ」は、2021年5月28日にリリースされました。 「イーブイヒーローズ」はイーブイの進化ラインを特集…
あわせて読みたい
ゴッホピカチュウの買取価格推移と値段相場【ポケカ/ポケモンカード】
オランダのアムステルダムにあるゴッホ美術館とコラボで作ったのがゴッホピカチュウです。 Xのトレンドにも入るほどの話題となっており、コレクターの間では欲しいと考…
あわせて読みたい
スカーレットexの当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介【ポケカ/ポケモンカード】
2023年1月20日に、ポケカ(ポケモンカード)拡張パック「スカーレットex」と「バイオレットex」が同時発売されました。 目玉カードはもちろんスカーレット・バイオレッ…