無料査定申込はこちら!

【2024年最新】ワンピースカードの高額ランキング!買取・販売価格をまとめて紹介

サイト運営ポリシー

情報の正確性を最大限にするために努めておりますが、表示される価格情報が、市場の全ての取引価格を完全に網羅したものではないことをご理解ください。尚、弊社のサイト上の情報が商品の売買を奨励するものではございません。また、一部のページには広告が掲載されている場合がございます。

2024年3月時点にて、多くのパックや構築済みデッキが販売され、国内外で人気が急上昇しているワンピースカードゲーム。

ワールドチャンピオンシップ2023も無事終了し、2周年イベントやワールドチャンピオンシップ2024の告知もされ、現代TCGにおいてトップクラスに人気のあるカードゲームにまで成長しています。

そんなワンピースカードはカード売買やトレカ投資も盛んにおこなわれており、原作漫画の人気も相まって超高額買取になるカードも少なくありません。

そこで今回はワンピースカードの高額・当たりカードランキングを作成しました。

2024年3月時点でのワンピースカードを代表するカードたちが勢ぞろいしていますので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事からわかること
  • チャンピオンシップやフラッグシップの記念カードが高額
  • チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル優勝記念品のモンキー・D・ルフィは6千万円が提示された
  • カードラッシュで実際に販売されているカードでは、モンキー・D・ルフィ(シリアル入り)の3,480,000円が最高額
  • パックに封入されているカードでは、新時代の主役のモンキー・D・ルフィのコミパラが最も高額

PRICE BASEでは送料・手数料が無料で利用できる宅配買取を行っています。

無料宅配キットをご利用いただければ自宅から簡単に発送ができ、手軽に査定・買取が行えるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。

\自宅にいながら簡単無料査定/

目次

ワンピースカードの高額・当たりカードランキング

ワンピースカードの高額・当たりカードを一覧で紹介しています。

カードフリマ相場販売価格買取価格
モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル優勝記念品)60,000,000円~
モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル準優勝記念品)30,000,000円~
モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル3位記念品)10,000,000円~
シリアルナンバー「001」「002」モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2022 優勝・準優勝記念品)8,000,000円~
シリアルナンバー「001」「002」シャンクス (チャンピオンシップ2023 日本一決定戦 優勝・準優勝記念品)
8,000,000円~
モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 決勝大会記念品)5,550,000円~5,200,000円~
サカズキ(赤犬) (チャンピオンシップ2023 決勝大会記念品)4,000,000円~2,500,000円~
モンキー・D・ルフィ (フラッグシップ優勝 記念品)1,600,000円~
クザン(青きじ) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)1,500,000円~ 1,350,000円~
トラファルガー・ロー (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)1,688,888円~1,400,000円~
ロロノア・ゾロ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)1,250,000円1,300,000円~
ボルサリーノ(黄猿) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)900,000円900,000円~
ユースタス・キッド (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)890,000円900,000円~
シャンクス (フラッグシップ 優勝記念品)900,000円 890,000円~
モンキー・D・ルフィ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP05-119}420,000円〜 528,000円 450.000円
ウソップ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)340,000円 400,000円~
ロロノア・ゾロ (フラッグシップ 優勝記念品)200,000円~260,000円~
ボア・ハンコック(パラレル/漫画背景/漫画絵) SR[OP07-051]178,000円〜258,000円210,000円
モンキー・D・ルフィ(パラレル/白背景/サイン)【SR】{ST01-012}135,000円〜188,000円150,000円
ポートガス・D・エース(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{OP02-013}108,000円〜 158,000円125,000円
ロロノア・ゾロ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP06-118}85,000円〜138,000円110,000円
トニートニー・チョッパー(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{EB01-006}88,000円〜128,000円95,000円
シャンクス(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP01-120}76,000円〜108,000円85,000円
サボ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{OP04-083}75,000円〜99,800円85,000円
ボア・ハンコック(パラレル/illust:Sunohara)【SP】{OP01-078[OP04]}15,000円〜24,800円20,000円
ナミ(パラレル/illust:Sunohara/青背景)【R】{OP01-016}15,000円〜 22,800円 18,000円
おナミ(パラレル/SP/illust:otton)【SP】{OP06-101[OP07]}15,000円〜 19,800円19,000円
トラファルガー・ロー(パラレル/漫画絵)【L】{OP01-002}8,900円〜14,800円11,000円
ナミ(パラレル/illust:Anderson)【L】{OP03-040}9,500円〜14,800円12,000円
ボア・ハンコック(パラレル/illust:Bashikou)【L】{OP07-038}8,780円〜 13,800円11,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

【TOP30】ワンピースカードの高額・当たりカードランキング

ここからは、ワンピースカードの高額・当たりカードランキングのTOP30を、それぞれ1枚ずつ解説していきます。

どうしてこれらのカードたちは値段が高騰しているのでしょうか?

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル優勝記念品)

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル優勝記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場
販売価格60,000,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル優勝記念品)はなぜ高額?

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル優勝記念品)は2023年ワールドチャンピオンシップの優勝者に贈られる、世界に1枚しか存在しないカードです。

その希少性の高さから、実際に取引されたことはありませんが、6000万円の提示があったことも。

実際に取り引きされることになれば、1億円を上回る金額になるかもしれないほど、驚異的な価値を持っています。

  • 世界に1枚だけ存在するカード
  • CS優勝者のみ所持
  • 実際に取引されると、1億円を超えるかも?

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル準優勝記念品)

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル準優勝記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場
販売価格30,000,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル準優勝記念品)はなぜ高額?

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル準優勝記念品)は先ほど紹介した、CS2023の準優勝者に贈られたカードです。

こちらも世界に1枚しかないカードであり、その希少性からカードの価値は最高レベルとなっています。

取引されたことはありませんが、3000万円が提示されたことがあり、実際は5000万円を超える金額になるだろうと予想されています。

  • 世界に1枚しか存在しないカード
  • CS準優勝者のみ所持
  • 実際に取引されると、5000万円を超えるかも?

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル3位記念品)

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル3位記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場
販売価格10,000,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル3位記念品)はなぜ高額?

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 ワールドファイナル3位記念品)は先ほど紹介した、CS2023の3位に贈られたカードです。

こちらも世界に1枚しかないカードであり、その希少性からカードの価値は最高レベルとなっています。

取引されたことはありませんが、1000万円が提示されたことがあり、実際は1500万円を超える金額になるだろうと予想されています。

  • 世界に1枚しか存在しない
  • CS3位入賞者のみ所持
  • 実際に取引されると、1500万円を超えるかも?

シリアルナンバー「001」「002」モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2022 優勝・準優勝記念品)

シリアルナンバー「001」「002」モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2022 優勝・準優勝記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場
販売価格8,000,000円
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

シリアルナンバー「001」「002」モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2022 優勝・準優勝記念品)はなぜ高額?

シリアルナンバー「001」「002」モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2022 優勝・準優勝記念品)はチャンピオンシップ本戦の優勝者、準優勝者のみが所持しているカードです。

世界に2枚しかないカードなので、先述した3枚に引けを取らない希少性の高さといえます。

取引されたことはありませんが、その希少性からとても高額な金額になることは想像に難くないですね。

  • 世界に2枚しかないカード
  • チャンピオンシップの優勝、準優勝者しか所持していない

シリアルナンバー「001」「002」シャンクス (チャンピオンシップ2023 日本一決定戦 優勝・準優勝記念品)

シリアルナンバー「001」「002」シャンクス (チャンピオンシップ2023 日本一決定戦 優勝・準優勝記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場
販売価格8,000,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

シリアルナンバー「001」「002」シャンクス (チャンピオンシップ2023 日本一決定戦 優勝・準優勝記念品)はなぜ高額?

シリアルナンバー「001」「002」シャンクス (チャンピオンシップ2023 日本一決定戦 優勝・準優勝記念品)はチャンピオンシップ2023 日本一決定戦の優勝・準優勝者のみが所持しているカードです。

世界に2枚しかないカードですので、希少性がトップクラスに高くなっています。

  • 世界に2枚しか存在しない
  • チャンピオンシップ2023 日本一決定戦の優勝者、準優勝者のみが所持

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 決勝大会記念品)

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 決勝大会記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場5,550,000円~
販売価格5,200,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 決勝大会記念品)はなぜ高額?

モンキー・D・ルフィ (チャンピオンシップ2023 決勝大会記念品)はチャンピオンシップ2023 2次予選決勝大会 ベスト32記念品として配布されたカードです。

枚数が少ない点や、効果が強力な点、イラストがとてもかっこよく魅力的な点から高額になっており、これからも価値は変わらず高く推移すると考えられます。

  • 配布枚数がとても少ない
  • キャラクターの人気と強力な効果をもちあわせる


サカズキ(赤犬) (チャンピオンシップ2023 決勝大会記念品)

https://snkrdunk.com/apparels/117167?ref=articles_hobby&slide=right
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場4,000,000円~
販売価格2,500,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

サカズキ(赤犬) (チャンピオンシップ2023 決勝大会記念品)はなぜ高額?

サカズキ(赤犬) (チャンピオンシップ2023 決勝大会記念品)はチャンピオンシップ2023 1次予選決勝大会 ベスト32記念品として配布されたカードです。

イラストがかっこいいうえにとても枚数が少ないため、その希少性はトップクラスといえるでしょう。

  • 配布枚数がとても少ない
  • イラストがとてもかっこよく魅力的

モンキー・D・ルフィ (フラッグシップ優勝 記念品)

モンキー・D・ルフィ (フラッグシップ優勝 記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場
販売価格1,600,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

モンキー・D・ルフィ (フラッグシップ優勝 記念品)はなぜ高額?

モンキー・D・ルフィ (フラッグシップ優勝 記念品)はフラッグシップバトル2022 優勝記念品として配布されたカードです。

シリアルナンバー「003」以降の500枚しか配布されていないので、枚数がとても少なく希少性が高くなっています。

  • 配布枚数が500枚と、とても少ない
  • イラストが原作絵でとてもかっこいい

クザン(青きじ) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)

クザン(青きじ) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場1,500,000円~
販売価格1,350,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

クザン(青きじ) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)はなぜ高額?

クザン(青きじ) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)はチャンピオンシップ2023 1次予選エリア大会 ベスト8記念品として配布されたカードです。

イラストのかっこよさ、効果の強力さ、枚数の少なさから高い価値の評価がされています。

  • 配布枚数がとても少ない
  • イラスト・効果が高評価

トラファルガー・ロー (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)

トラファルガー・ロー (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場1,688,888円~
販売価格1,400,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

トラファルガー・ロー (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)はなぜ高額?

トラファルガー・ロー (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)はチャンピオンシップ2023 2次予選エリア大会 ベスト8記念品として配布されたカードです。

キャラクターの人気が高いカードで、希少性が高いことも相まって価格が高額になっていると考えられます。

  • 配布枚数がとても少ない
  • キャラ人気が高く、イラストもかっこいい

ロロノア・ゾロ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)

ロロノア・ゾロ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場1,250,000円
販売価格1,300,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

ロロノア・ゾロ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)はなぜ高額?

ロロノア・ゾロ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)はチャンピオンシップ2022 予選 ベスト16記念品として配布されたカードです。

枚数の少なさからなる希少性と、キャラクターの人気がこのカードの価値を押し上げています。

  • 配布枚数がとても少ない
  • キャラクターの人気がとても高く、イラストも魅力的

ボルサリーノ(黄猿) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)

ボルサリーノ(黄猿) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場900,000円
販売価格900,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

ボルサリーノ(黄猿) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)

ボルサリーノ(黄猿) (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)はチャンピオンシップ2023 1次予選エリア大会 ベスト16記念品として配布されたカードです。

イラストのかっこよさ、効果の強力さ、枚数の少なさから高い価値の評価がされています。

  • 配布枚数がとても少ない
  • イラスト・効果が高評価

ユースタス・キッド (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)

ユースタス・キッド (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場890,000円
販売価格900,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

ユースタス・キッド (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)はなぜ高額?

ユースタス・キッド (チャンピオンシップ2023 エリア予選記念品)はチャンピオンシップ2023 2次予選エリア大会 ベスト16記念品として配布されたカードです。

映画にも登場しているなどキャラクターの人気が高く、イラストも高評価な点から価値が高いようですね。

  • 配布枚数がとても少ない
  • キャラが人気な点と、イラストが魅力的なのが高評価

シャンクス (フラッグシップ 優勝記念品)

シャンクス (フラッグシップ 優勝記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場900,000円
販売価格890,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

シャンクス (フラッグシップ 優勝記念品)はなぜ高額?

シャンクス (フラッグシップ 優勝記念品)はフラッグシップバトル2023 優勝記念品や、その他イベント配布されたカードです。

1600枚限定という希少性の高さや、イラストがかっこいい点から価値が高くなっているようですね。

  • 配布枚数が1600枚でとても少ない
  • キャラクターがとても人気

モンキー・D・ルフィ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP05-119}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場420,000円〜
販売価格528,000円
買取価格450,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

モンキー・D・ルフィ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP05-119}はなぜ高額?

モンキー・D・ルフィ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP05-119}はブースターパック「新時代の主役」に収録されており、原作での人気と驚異的な封入率の低さで超高額な取引額になっているカードです。

国内外問わず人気がとても高いワンピースの主人公であるルフィは、言わずもがなとても人気が高いキャラクターで、コレクション目的として需要が高いカードのようですね。

また、コミパラと呼ばれるコミックパラレル仕様となっているこちらのカードは、20カートンに1枚という驚異的な封入率の低さになっています。

  • ワンピースの主人公で、国内外問わずとても人気
  • イラストがコミック仕様で魅力的
  • シークレットレア(コミパラ)である

ウソップ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)

ウソップ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場340,000円
販売価格400,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

ウソップ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)はなぜ高額?

ウソップ (チャンピオンシップ2022 予選記念品)はチャンピオンシップ2022 予選 ベスト32記念品として配布されたカードです。

キャラクターがとても人気で、イラストもかっこいいことから高額になっていると考えられます。

  • 配布枚数がとても少ない
  • キャラ人気・イラストのかっこよさが高評価

ロロノア・ゾロ (フラッグシップ 優勝記念品)

ロロノア・ゾロ (フラッグシップ 優勝記念品)
出典:スニダン

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場200,000円~
販売価格260,000円~
買取価格
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

ロロノア・ゾロ (フラッグシップ 優勝記念品)はなぜ高額?

ロロノア・ゾロ (フラッグシップ 優勝記念品)はフラッグシップ2023 優勝記念品として配布されたカードです。

キャラクターがとても人気で、強力な効果を持っている点から価値が高いと考えられます。

  • 配布枚数がとても少ない
  • 人気・効果・イラストが高評価

ボア・ハンコック(パラレル/漫画背景/漫画絵) SR[OP07-051]

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場178,000円〜
販売価格258,000円
買取価格210,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

ボア・ハンコック(パラレル/漫画背景/漫画絵) SR[OP07-051]はなぜ高額?

ボア・ハンコック(パラレル/漫画背景/漫画絵) SR[OP07-051]はブースターパック「500年後の未来」に収録されており、初めての女性キャラのコミパラ仕様カードという点が高額の理由となっているカードです。

ブースターパック第7弾にてようやく登場した女性キャラのコミパラであり、かわいい女性キャラのカードは需要が高く価値が上がりやすいため、他のカードと比較しても頭一つ抜けた価格となっています。

また、先述しているように封入率がとても低いため、市場に出回る枚数自体が少ない点も価値を押し上げていると言えます。

  • 初の女性キャラのコミパラ
  • 可愛い女性キャラクターのカードは需要が高い
  • スーパーレア(コミパラ)である

モンキー・D・ルフィ(パラレル/白背景/サイン)【SR】{ST01-012}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場135,000円〜
販売価格188,000円
買取価格150,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動をてみる▶️

モンキー・D・ルフィ(パラレル/白背景/サイン)【SR】{ST01-012}はなぜ高額?

モンキー・D・ルフィ(パラレル/白背景/サイン)【SR】{ST01-012}はブースターパック「新時代の主役」に収録されているカードです。

これぞモンキー・D・ルフィ!といったイラストで、とてもかっこいいですね。

原作者である「尾田栄一郎」先生のサインも金色で入っており、原作ファンの方はとくに獲得したいカードではないでしょうか。

  • 白背景の書下ろしイラストがとてもかっこいい
  • 尾田栄一郎先生の金色サイン入りであり、原作ファンの方から特に人気
  • 多くのコミパラ以上の価格となっている

ポートガス・D・エース(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{OP02-013}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場108,000円〜
販売価格158,000円
買取価格125,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

ポートガス・D・エース(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{OP02-013}はなぜ高額?

ポートガス・D・エース(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{OP02-013}はブースターパック「頂上決戦」に収録されているカードで、コミパラ仕様なので「頂上決戦」の看板カードです。

キャラクターの人気がとても高く、そんなポートガス・D・エースのコミパラ仕様なのであらゆる要素からの需要が高いカードといえます。

  • コミパラ仕様のイラストがとてもかっこいい
  • キャラクター人気がとても高い
  • 封入率がとても低い

ロロノア・ゾロ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP06-118}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場85,000円〜
販売価格138,000円
買取価格110,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

ロロノア・ゾロ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP06-118}はなぜ高額?

ロロノア・ゾロ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP06-118}はブースターパック「双璧の覇者」に収録されているカードで、コミパラ仕様となっています。

麦わらの一味でありとても人気なキャラクターでファンも多いため、コレクション目的での需要が特に高い1枚。

シークレットレアである点も封入率の低さに拍車をかけ、価値が上がっています。

  • コミパラ仕様でイラストがとてもかっこいい
  • キャラクターの人気がとても高い
  • シークレットレア(コミパラ)であるため封入率がとても低い

トニートニー・チョッパー(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{EB01-006}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場88,000円〜
販売価格128,000円
買取価格95,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

トニートニー・チョッパー(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{EB01-006}はなぜ高額?

トニートニー・チョッパー(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{EB01-006}はメモリアルコレクションに収録されているカードで、コミパラ仕様となっています。

麦わらの一味であるトニートニー・チョッパーは、そのかわいらしい見た目からとても人気が高く、封入率の低さも相まって価値がとても高くなっています。

  • かわいらしい見た目から、とても人気なキャラクター
  • スーパーレア(コミパラ)で封入率がとても低い

シャンクス(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP01-120}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場76,000円〜
販売価格108,000円
買取価格85,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

シャンクス(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP01-120}はなぜ高額?

シャンクス(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SEC】{OP01-120}はブースターパック「ROMANCE DAWN」に収録されているカードで、シークレットレアのコミパラ仕様となっています。

原作でとても人気があり、多くの人に愛されているキャラクターです。

そんなカードのコミパラ仕様なので、あらゆる需要を多くはらんでおり、価値が高くなっていると考えられます。

  • 原作での重要キャラクターであり、とても人気
  • シークレットレア(コミパラ)である

サボ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{OP04-083}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場75,000円〜
販売価格99,800円
買取価格85,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

サボ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{OP04-083}はなぜ高額?

サボ(パラレル/漫画背景/漫画絵)【SR】{OP04-083}はブースターパック「謀略の王国」に収録されているカードで、コミパラ仕様となっています。

原作人気と、コミパラゆえの封入率の低さが、カードの価値を押し上げています。

  • 人気キャラクターのコミパラ仕様
  • スーパーレア(コミパラ)で封入率が低い

ボア・ハンコック(パラレル/illust:Sunohara)【SP】{OP01-078[OP04]}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場15,000円〜
販売価格24,800円
買取価格20,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

ボア・ハンコック(パラレル/illust:Sunohara)【SP】{OP01-078[OP04]}はなぜ高額?

ボア・ハンコック(パラレル/illust:Sunohara)【SP】{OP01-078[OP04]}はブースターパック「謀略の王国」に収録されているカードで、人気キャラクターの美しいイラストと、希少性から値段が高額になっています。

かわいい女性カードのため価値が上がりやすい点も後押しし、高額で取引されているようですね。

  • 女性キャラの魅力的なイラスト
  • キャラクターが人気で、あらゆる面からの需要がある

ナミ(パラレル/illust:Sunohara/青背景)【R】{OP01-016}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場15,000円~
販売価格22,800円
買取価格18,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

ナミ(パラレル/illust:Sunohara/青背景)【R】{OP01-016}はなぜ高額?

ナミ(パラレル/illust:Sunohara/青背景)【R】{OP01-016}はブースターパック「ROMANCE DAWN」に収録されているカードで、人気キャラクターの魅力的なイラストと、希少性から値段が高額になっています。

かわいい女性カードのため価値が上がりやすい点も後押しし、高額で取引されているようですね。

  • 人気キャラクターの魅力的なイラスト
  • 封入率が低いため希少性が高い

おナミ(パラレル/SP/illust:otton)【SP】{OP06-101[OP07]}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場15,000円〜
販売価格19,800円
買取価格19,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

おナミ(パラレル/SP/illust:otton)【SP】{OP06-101[OP07]}はなぜ高額?

おナミ(パラレル/SP/illust:otton)【SP】{OP06-101[OP07]}はブースターパック「500年後の未来」に収録されているカードです。

人気キャラクターの魅力的なイラストが特徴で、女性キャラクターのカードは価値が上がりやすい点から、高額になっていると考えられます。

  • 人気キャラクターの魅力的なイラスト
  • 封入率が低いため希少性が高い

トラファルガー・ロー(パラレル/漫画絵)【L】{OP01-002}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場8,900円〜
販売価格14,800円
買取価格11,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

トラファルガー・ロー(パラレル/漫画絵)【L】{OP01-002}はなぜ高額?

トラファルガー・ロー(パラレル/漫画絵)【L】{OP01-002}はブースターパック「ROMANCE DAWN」に収録されているカードです。

人気キャラクターのパラレル仕様となっておりイラストがかっこよく、封入率も低いため高額で取引されています。

  • 人気キャラクターのコミパラ仕様
  • 封入率が低いため希少性が高い

ナミ(パラレル/illust:Anderson)【L】{OP03-040}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場9,500円〜
販売価格14,800円
買取価格12,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

ナミ(パラレル/illust:Anderson)【L】{OP03-040}はなぜ高額?

ナミ(パラレル/illust:Anderson)【L】{OP03-040}はブースターパック「強大な敵」に収録されているカードです。

かわいい女性キャラクターのかっこいいイラストが高評価で、とても価値が高くなっています。

  • 一定の需要がある女性キャラクターのパラレルカード
  • 封入率が低いため希少性が高い

ボア・ハンコック(パラレル/illust:Bashikou)【L】{OP07-038}

フリマ相場・販売/買取価格

フリマ相場8,780円〜
販売価格13,800円
買取価格11,000円
※フリマ相場はスニダンの3月時点での販売価格を参照
※販売価格と買取価格はカードラッシュの3月時点での価格を参照

より詳しい価格変動を見てみる▶️

ボア・ハンコック(パラレル/illust:Bashikou)【L】{OP07-038}はなぜ高額?

ボア・ハンコック(パラレル/illust:Bashikou)【L】{OP07-038}はブースターパック「500年後の未来」に収録されているカードです。

かわいい女性キャラクターのかっこいいイラストが高評価で、とても価値が高くなっています。

  • 一定の需要がある女性キャラクターのパラレルカード
  • 封入率が低いため希少性が高い

金額が高騰しやすいワンピースカードの特徴

超人気漫画「ONE PIECE」が原作

ワンピースカードがここまで人気になり、高額取引も散見されるほどになった理由は、その認知度にあると考えられます。

もはや知らない人はいないであろう「ONE PIECE」のカードゲームですので、話題性や人気がもともとあったのは大きな特徴だと言えます。

人気キャラクターのイラストをいろいろな人が描いている

漫画原作のカードゲームですので、イラストは原作者の尾田栄一郎先生が描くのかと思われていましたが、いろいろなイラストレーターの方たちが描いています。

「このイラストレーターの絵が好き!」といった需要が生まれたり、カードイラストのバリエーションを増やしやすい点、尾田栄一郎先生の描くカードにプレミア感が発生する点など、多くのメリットがある特徴ですね。

コミパラ(パラレル/漫画背景/漫画絵)の存在

超高レアリティのコミパラ仕様のカードは封入率がとても低く、低いものでは20カートンに1枚という確率のものもあります。

こういったカードがパックの顔として、各パックに収録されているためパックの売れ行きにつながり、ひいてはカードゲーム全体の人気に起因していると考えられそうです。

また、コミパラカードはそのイラストがとても豪華で、他のカードゲームの最高レアリティカードと比べても、イラストの情報量が多く、コレクション要素を多く持っている点も特徴といえるでしょう。

ワンピースカードの高額・当たりカードの今後の見通し

2周年イベントやCS2024の開催など、次のイベントが控えている

1周年イベントやCS2023など、これまでのイベントが大盛況だったワンピースカード。

今後このようなイベントを続けていくというのは、そのカードゲームにとってとても重要なことです。

ワンピースカードの場合、2周年イベントやCS2024がすでに告知されて控えていますので、これからも人気カードゲームとしての成長に期待でき、新たな配布カードや新たなレアカードにも期待できますね。

「ONE PIECE」という作品の人気から、話題性が失われにくい

「ONE PIECE」はもはや国内にとどまらず、海外への人気もすさまじく、海外でのカード市場も生まれ始めています。

漫画原作のストーリー展開もこれから佳境に入っていく最終章に近いとも言われており、「ONE PIECE」事態の話題性はとどまることを知りません。

ワンピースカードゲームにおいても、海外人気が高くなっていっている点から、コンテンツ市場の成長・拡大はどんどん実現されていくことでしょう。

ワンピースカードゲームが始まってからまだ日が浅い

ワンピースカードゲームは現在とても人気で好調に見えますが、このコンテンツが始動してからまだ日が浅い点は少し心配な部分でもあります。

ほかのカードゲームと比べると、ワンピースカードゲームはまだまだ始まったばかりで、今後の動き次第では今の人気やカードゲームとしての地位が揺らぐ場合もあるでしょう。

キャラクターや原作漫画の人気がカードの価値を生んでいる点も多く、人気や興味がこれからどう推移していくのかにも特に注意していきたいですね。

ワンピースカードの高額・当たりカードのまとめ

今回はワンピースカードの高額・当たりカードをまとめました。

2024年3月時点でのワンピースカードの顔とも呼べるカードたち、こんなカードがあるのだと胸を躍らせて読んでいただけたなら幸いです。

今後どんなカードがこのまとめに入ってくるのか、これからのワンピースカードゲームの成長がとても楽しみですね

なお、PRICE BASEではワンピースカードをはじめとするトレカの買取を行っています。

宅配買取ですので、自宅にいながらお持ちのカードを査定に出すことができます。

気になる方はこの機会に査定に申し込んでみるとよいでしょう。

\自宅にいながら簡単無料査定/

なお、PRICE BASEの公式LINEでは、ポケモンカードの発売や抽選・予約情報などの最新情報を随時配信しています。

興味がある方は、この機会に無料登録しておきましょう。

PRICEBASE公式LINE

PRICE BASEでは、各パックの開封シミュレーターを公開中。

実際にパックを購入する前に、パック開封やカードを当てる興奮を味わうことができます。

また、当たりカードや封入率の確認にも効果的。

ぜひ一度、利用してみてください。

シミュレーター

ポケモンカードの他のパックの当たりカード

ワンピースカードの他のパックの当たりカード

Share
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

監修者

2次流通の商品価格がわかるサービス「PRICE BASE」を運営。トレーディングカードを中心に、2次流通の価格や価格変動の情報提供を行なっています。

目次