未来の一閃が2023年10月27日に発売されました。
新しいポケモンが追加される他、サポートカードの追加が行われ環境の変化に影響するのは間違いありません。
今回は「未来の一閃」の当たりカードを確認していきましょう。
未来の一閃に収録されているカードを知りたいと思っている人、未来の一閃の当たりカードを知りたいと思っている人は、この記事を読んで参考にしてください。
この記事でわかること
- 未来の一閃で収録されるカードがわかる
- 未来の一閃の高額カードの情報がわかる
- 未来の一閃の予約状況がわかる
なお、PRICE BASE情報局では、各種パックの開封シミュレーションをすることができます。
ぜひ試して見てくださいね
あわせて読みたい
拡張パック「未来の一閃」の開封シミュレーター
2023年10月27日発売の拡張パック「未来の一閃」のパック開封シミュレーターです。 ぜひ当たりカードをコンプリートしてくださいね。
また、PRICE BASEではお得な通販サイトと買取サイトを展開中。
クーポン配布中のPRICE BASE通販でお安くカードをゲットした後には、ご自宅にある不要なトレカをまとめて宅配買取が可能です。
カードショップに足を運ばなくても手軽に自宅で査定ができ、買取にかかる送料や手数料もかからないため、気になる方はぜひチェックしてみてください。
\1,000円OFF特別クーポン配布中/
目次
拡張パック「未来の一閃」の当たりカードランキング一覧
現時点で判明している高レアリティのカードは次のとおりです。
「未来の一閃」の当たりカードランキング一覧
カード | フリマ相場 | 販売価格 | 買取価格 |
---|
カウンターキャッチャー UR[094/066] | 4,000円〜 | 5,280円 | 4,200円 |
チルタリスex SAR[090/066] | 2,000円〜 | 3,280円 | 2,500円 |
テツノカイナex SAR[088/066] | 2,000円~ | 2,980円 | 2,200円 |
テツノブジンex SAR[089/066] | 2,000円〜 | 2,780円 | 1,000円 |
リップ SAR[092/066] | 1,300円〜 | 2,280円 | 1,000円 |
フトゥー博士のシナリオ SAR[091/066] | 1,300円〜 | 1,980円 | 1,500円 |
基本鋼エネルギー(SVデザイン) UR[095/066] | 1,200円〜 | 1,380円 | 1,400円 |
テツノカイナex SR[079/066] | 1,000円〜 | 1,180円 | 600円 |
テツノカイナex RR[027/066] | 700円〜 | 880円 | 500円 |
テツノブジンex UR[093/066] | 600円〜 | 980円 | 400円 |
リップ SR[087/066] | 480円〜 | 680円 | 300円 |
チルタリスex SR[083/066] | 300円〜 | 480円 | 100円 |
テツノブジンex SR[080/066] | 450円〜 | 480円 | 100円 |
チルット AR[076/066] | 300円〜 | 380円 | 100円 |
ストリンダーex SR[081/066] | 300円〜 | 480円 | 100円 |
ヒョウタ SR[085/066] | 300円〜 | 480円 | 100円 |
フトゥー博士のシナリオ SR[086/066] | 800円〜 | 980円 | 700円 |
テツノドクガ AR[069/066] | 120円〜 | 180円 | 10円 |
イッカネズミex SR[084/066] | 500円〜 | 480円 | 100円 |
ギルガルドex SR[082/066] | 300円〜 | 480円 | 100円 |
ハガネール AR[074/066] | 300円〜 | 480円 | 100円 |
テツノコウベ AR[078/066] | 200円〜 | 180円 | 30円 |
テツノツツミ AR[071/066] | 400円〜 | 580円 | 300円 |
テツノブジンex RR[038/066] | 150円〜 | 180円 | 10円 |
リククラゲ AR[068/066] | 150円〜 | 180円 | 10円 |
バニリッチ AR[070/066] | 150円〜 | 180円 | 10円 |
シママ AR[072/066] | 140円〜 | 180円 | 10円 |
クエスパトラ AR[073/066] | 150円〜 | 180円 | 10円 |
エイパム AR[075/066] | 130円〜 | 180円 | 10円 |
レドームシ AR[067/066] | 140円〜 | 180円 | 10円 |
ポリゴンZ AR[077/066] | 120円〜 | 180円 | 10円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
「ポケモンカード」の買取表
RTX4070 Ti
RTX3070
RTX3080
RTX3090
RTX4060
RTX4060 Ti
RTX4070 SUPER
RTX 4070 Ti SUPER
RTX4080
RTX4080 SUPER
RTX3060 Ti
RTX4090
バトルパートナーズ
デジモン
OSICA
開運コロシアム
ラッシュデュエル
リセオーバーチュア
Reバース
GTX1660 SUPER
RTX 5070
RTX 5070 Ti
RTX 5080
RTX 5090
ガンバレジジェンズ
GTX1650
GTX1650 SUPER
GTX1660
ドラゴンボールスーパーダイバーズ
GTX1660 Ti
RTX2060
RTX2060 SUPER
RTX2070
RTX2070 SUPER
RTX2080
RTX2080 SUPER
RTX2080 Ti
ロルカナ
WIXOSS
Z/X
シャドウバース
カードダス
ホロライブ
ビルディバイド-ブライト-
Nintendo Switch
PS5
PS4
ニンテンドー3DS
ゲームキューブ
ゲーミングPC
ゲーミングPC
GPU
CPU
旧裏
カードe
バトルスピリッツ
五等分の花嫁カード
ウルトラマンカード
ニンテンドーDS
ポケモンカード
ワンピースカード
遊戯王
デュエマ
フュージョンワールド
ヴァイスシュヴァルツ
MTG
DBH
乃木坂46
DREAM ORDER
名探偵コナン
ユニオンアリーナ
ゲーム
テスト
\買取金額UPキャンペーン中!/
拡張パック「未来の一閃」の当たりカード10選
ここからは、現時点で当たりカードと判明している10枚を紹介していきます。
パックを購入したいと考えている人は参考にしてみましょう。
テツノブジンex SAR[089/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 2,000円〜 |
販売価格 | 2,780円 |
買取価格 | 1,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノブジンex SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 2,000円〜 |
2024/8/17 | 2,000円〜 |
2024/7/8 | 1,980円〜 |
2024/6/11 | 3,300円〜 |
2024/5/14 | 4,800円〜 |
2024/4/3 | 5,600円〜 |
2024/3/27 | 5,600円〜 |
2024/3/21 | 5,600円〜 |
2024/3/13 | 6,100円〜 |
2024/3/6 | 6,100円〜 |
2024/2/28 | 6,100円~ |
2024/2/21 | 7,100円〜 |
2024/2/15 | 7,100円〜 |
2024/2/7 | 7,100円 |
2024/1/31 | 7,100円 |
2024/1/24 | 7,100円 |
2024/1/17 | 7,500円 |
2024/1/11 | 6,000円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
テツノブジンex SAR[089/066]とは?
テツノブジンはポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場しているポケモンです。
見た目はエルレイドとサーナイトを組み合わせたような感じに仕上がっており、ゲーム中の鳴き声は両者を組み合わせたものが採用されています。
ポケモンカードでは10/12にSAR仕様が公開されました。
テツノブジンex SAR[089/066]はなぜ当たり?
テツノブジンexはたねポケモンとして元々強力な設定が使われており、攻撃力に関してはかなり強烈な武器を持っているポケモンです。
特性であるタキオンビットはダメージカウンターを2つ乗せられるというもので、ダメージカウンターを増やしつつ相手ポケモンをじわじわ追い詰める戦略が使えます。
先行1ターン目での勝利も狙えるということで、注目を集めています。
SARというレアリティは出現率が低いことに加えて、別イラストのカードという点も含めて人気が出ると予想され、当たりカードとなる可能性が高くなっているのです。
- 使いやすいポケモン
- ダメージ能力に特化
- SARのレアリティは高額カードが多い
リップ SAR[092/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,300円〜 |
販売価格 | 2,280円 |
買取価格 | 1,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
リップ SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 1,300円〜 |
2024/8/17 | 1,300円〜 |
2024/7/8 | 1,500円〜 |
2024/6/11 | 1,555円〜 |
2024/5/14 | 2,240円〜 |
2024/4/3 | 4,200円〜 |
2024/3/27 | 4,200円〜 |
2024/3/21 | 4,200円〜 |
2024/3/13 | 4,200円〜 |
2024/3/6 | 5,200円〜 |
2024/2/28 | 5,200円〜 |
2024/2/21 | 5,200円〜 |
2024/2/15 | 5,600円〜 |
2024/2/7 | 5,600円〜 |
2024/1/31 | 5,600円 |
2024/1/24 | 5,600円 |
2024/1/17 | 6,100円 |
2024/1/11 | 5,000円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
リップ SAR[092/066]とは?
リップはポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場するトレーナーです。
エスパータイプのポケモンを操るトレーナーとして登場し、ジムリーダーとして主人公の前に立ちはだかります。
普段はポケモンを利用してメイクアップアーティストとして活動しており、魔法のようなメイクを提供できる人物として人気があります。
一癖ある人物であり、相手のことを「ちゃん」付けで呼ぶなどのこだわりのある人物です。
リップ SAR[092/066]はなぜ当たり?
リップはサポートのSARというだけでも高額カードとなる可能性が高いのですが、更に女性サポートという点が当たりカードの要因です。
ポケモンカードにおける女性サポートのSRやSARは高額カードとなるケースが多く、イラスト違いとなるSARは高額カードはほぼ間違いない状況です。
カードの効果も重要なポイントではありますが、イラストが綺麗などの理由があれば高額化する可能性は非常に高く、未来の一閃でも一番の当たりカードとなる可能性があります。
- 女性トレーナーカードの高レアリティ
- イラストの美しさが人気に
- サポートSARは高額カードになる傾向
チルタリスex SAR[090/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 2,000円〜 |
販売価格 | 3,280円 |
買取価格 | 2,500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
チルタリスex SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 2,000円〜 |
2024/8/17 | 2,250円〜 |
2024/7/8 | 2,110円〜 |
2024/6/11 | 2,000円〜 |
2024/5/14 | 3,700円〜 |
2024/4/3 | 3,100円〜 |
2024/3/27 | 3,100円〜 |
2024/3/21 | 3,100円〜 |
2024/3/13 | 3,500円〜 |
2024/3/6 | 3,500円〜 |
2024/2/28 | 3,500円〜 |
2024/2/21 | 3,500円〜 |
2024/2/15 | 3,500円〜 |
2024/2/7 | 3,500円〜 |
2024/1/31 | 3,500円 |
2024/1/24 | 3,500円 |
2024/1/17 | 4,000円 |
2024/1/11 | 5,600円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
チルタリスex SAR[090/066]とは?
チルタリスはチルットを進化させると手に入るポケモンで、第3世代から登場しています。
チルットの時は鳥ポケモンという扱いになっており、ノーマルとひこうタイプを持っていましたが、チルタリスに進化するとドラゴンタイプを得られます。
ゲーム内では、防御面での強さを持っているポケモンであり、とくぼうがやや高めに設定されているポケモンです。
愛らしいポケモンから人気が高く、どの世代でも多くのユーザーが育成しています。
チルタリスex SAR[090/066]はなぜ当たり?
チルタリス自体が人気の高いポケモンとなっているところが大きな要因です。
更に出現率が限定されているSARということもあり、イラスト違いのカードは高値で取引される傾向もあるため、このカードは大当たりの1枚と言えます。
イラストの美しさに加えて入手しづらいという部分も含めて高い人気があるのは間違いないでしょう。
- チルタリスは人気ポケモン
- SARは特殊レアリティで値段が高い
- イラストが美しい
リップ SR[087/066]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
リップ SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 480円〜 |
2024/8/17 | 480円〜 |
2024/7/8 | 400円〜 |
2024/6/11 | 700円〜 |
2024/5/14 | 700円〜 |
2024/4/3 | 1,800円〜 |
2024/3/27 | 1,800円〜 |
2024/3/21 | 1,800円〜 |
2024/3/13 | 1,800円〜 |
2024/3/6 | 1,800円〜 |
2024/2/28 | 1,800円〜 |
2024/2/21 | 1,800円〜 |
2024/2/15 | 1,800円〜 |
2024/2/7 | 1,800円〜 |
2024/1/31 | 1,800円 |
2024/1/24 | 1,800円 |
2024/1/17 | 2,000円 |
2024/1/11 | 2,000円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
リップ SR[087/066]とは?
リップはポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場するトレーナーです。
ゲーム上では、エスパータイプのポケモンを採用しているものの、複合タイプのポケモンが多数を占めており、弱点を狙うのがなかなか難しい傾向にあります。
業界用語を多用しているところがあるなど、話している言葉を理解するのがなかなか難しい人物です。
リップ SR[087/066]はなぜ当たり?
リップはトレーナーカードのSRというだけで高額カードの可能性を秘めていますが、女性トレーナーカードは見た目以上に高くなる傾向があります。
ポケモンカードにおける女性トレーナーカードのSRやSARは高額カードとなるケースが多く、レアリティとして比較的出現しやすいSRでも高額になりやすいのです。
カードの効果も重要なポイントではありますが、イラストが綺麗などの理由があれば高額化する可能性は非常に高く、未来の一閃の中でも高いカードに該当するのは間違いありません。
- 女性トレーナーカードの高レアリティ
- イラストの美しさが人気に
- SRでは一番高額になりやすいカード
チルタリスex SR[083/066]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
チルタリスex SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 300円〜 |
2024/8/15 | 300円〜 |
2024/7/8 | 300円〜 |
2024/6/11 | 350円〜 |
2024/5/14 | 400円〜 |
2024/4/3 | 600円〜 |
2024/3/27 | 600円〜 |
2024/3/21 | 600円〜 |
2024/3/13 | 600円〜 |
2024/3/6 | 600円〜 |
2024/2/28 | 600円〜 |
2024/2/21 | 600円〜 |
2024/2/15 | 600円〜 |
2024/2/7 | 600円〜 |
2024/1/31 | 600円 |
2024/1/24 | 600円 |
2024/1/17 | 600円 |
2024/1/11 | 600円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
チルタリスex SR[083/066]とは?
チルタリスは、第3世代から登場しているポケモンで、チルットの進化ポケモンです。
可愛らしい見た目から、多くのプレイヤーから人気を博しています。
チルタリスex SR[083/066]はなぜ当たり?
前述のように、チルタリス人気のあるポケモンであるため、SRでも価格はある程度高くなると考えられます。
一般的にポケモンのSRはあまり当たりではないと言われるケースが多くなっていますが、人気ポケモンについては別で、結果的に高い価格で取引される傾向があります。
- チルタリスは人気ポケモン
- SRでも一番人気のあるカード
- イラストが美しい
テツノブジンex SR[080/066]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノブジンex SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 450円〜 |
2024/8/17 | 450円〜 |
2024/7/8 | 450円〜 |
2024/6/11 | 500円〜 |
2024/5/14 | 400円〜 |
2024/4/3 | 1,300円〜 |
2024/3/27 | 1,300円〜 |
2024/3/21 | 1,300円〜 |
2024/3/13 | 1,300円〜 |
2024/3/6 | 1,300円〜 |
2024/2/28 | 1,300円〜 |
2024/2/21 | 1,300円〜 |
2024/2/15 | 1,300円〜 |
2024/2/7 | 1,300円〜 |
2024/1/31 | 1,300円 |
2024/1/24 | 1,300円 |
2024/1/17 | 1,500円 |
2024/1/11 | 1,500円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
テツノブジンex SR[080/066]とは?
テツノブジンはポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場しているポケモンです。
ゲーム内では、タイプはフェアリーとかくとうの2つを保有している珍しいポケモンとなっており、超攻撃型に設定されているポケモンでもあります。
ポケモンカードでは未来の一閃で初期に公開されたカードの中に含まれていました。
テツノブジンex SR[080/066]はなぜ当たり?
テツノブジンexはたねポケモンとして利用できるカードとなっており、進化させるギミックを入れなくてもそのまま利用できるという部分に強みを持っています。
特性もダメージカウンターを2つ乗せられるというもので、ダメージカウンターを増やしつつ攻撃力の高い技を利用してダメージを与えるという方法が使えます。
デッキの主力として使えるカードである可能性がある他、テツノブジン自体が初登場のポケモンということもあり、当たりカードとしての期待が高まっているのです。
- 使いやすいポケモン
- ダメージ能力に特化
- 初登場で期待値が高い
イッカネズミex SR[084/066]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
イッカネズミex SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 500円〜 |
2024/8/17 | 500円〜 |
2024/7/8 | 500円〜 |
2024/6/11 | 500円〜 |
2024/5/14 | 350円〜 |
2024/4/3 | 700円〜 |
2024/3/27 | 700円〜 |
2024/3/21 | 700円〜 |
2024/3/13 | 700円〜 |
2024/3/6 | 700円〜 |
2024/2/28 | 700円〜 |
2024/2/21 | 700円〜 |
2024/2/15 | 700円〜 |
2024/2/7 | 700円〜 |
2024/1/31 | 700円 |
2024/1/24 | 700円 |
2024/1/17 | 700円 |
2024/1/11 | 700円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
イッカネズミex SR[084/066]とは?
イッカネズミはポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場しているノーマルポケモンです。
ゲームでは、ワッカネズミを進化させると手に入るポケモンで、進化する状況によって3匹の家族になるか4匹の家族になるか変化するポケモンでもあります。
イッカネズミex SR[084/066]はなぜ当たり?
RRレアにはSRには存在している可能性が高くなっており、現時点では判明しているレアリティではないものの当たりカードの1枚として判断できます。
ポケモンのSRはあまり人気がない可能性もありますが、性能的には悪くないカードでもありますし、初めて登場したカードということもあり人気が出る可能性もあります。
少しでも高いレアリティをデッキで利用したいユーザーなどが手に入れたいと思うため、需要が高まり、高額で取引される可能性は十分あるカードです。
- 性能がそれなりに高い
- SRで登場するのは今回が初めて
- かわいいイラストに仕上がる可能性もある
テツノカイナex SR[079/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,000円〜 |
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 600円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノカイナex SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 1,000円〜 |
2024/8/17 | 950円〜 |
2024/7/8 | 1,150円〜 |
2024/6/11 | 1,150円〜 |
2024/5/14 | 1,400円〜 |
2024/4/3 | 1,400円〜 |
2024/3/27 | 1,400円〜 |
2024/3/21 | 1,400円〜 |
2024/3/13 | 1,500円〜 |
2024/3/6 | 1,400円~ |
2024/2/28 | 1,400円〜 |
2024/2/21 | 1,200円〜 |
2024/2/15 | 1,200円〜 |
2024/2/7 | 1,000円〜 |
2024/1/31 | 1,000円 |
2024/1/24 | 600円 |
2024/1/17 | 1,000円 |
2024/1/11 | 600円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
テツノカイナex SR[079/066]とは?
テツノカイナはポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場しているポケモンです。
ゲームでは、かくとうとでんきタイプを持ち合わせている珍しいポケモンで、同様のタイプを持っているポケモンはなかなか見られません。
テツノカイナex SR[079/066]はなぜ当たり?
テツノカイナはカードとしてはサイドを1枚余計に取れる技を持っているため、運良く相手ポケモンを倒せば一気に有利な展開に持っていける可能性を秘めています。
攻撃力自体も高めに設定されているため、通常戦闘でも比較的役に立ちますし、HPも高いのである程度耐久性が高いところも優れています。
戦闘能力に特化しているポケモンのSRで、なおかつ今回が初登場ということもあり、比較的高い値段が期待できるカードです。
- 使いやすいポケモン
- サイドを余計に取る効果が強い
- 初登場で期待値が高い
チルット AR[076/066]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
チルット ARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 300円〜 |
2024/8/17 | 300円〜 |
2024/7/8 | 300円〜 |
2024/6/11 | 300円〜 |
2024/5/14 | 300円〜 |
2024/4/3 | -円 |
2024/3/27 | -円 |
2024/3/21 | -円 |
2024/3/13 | -円 |
2024/3/6 | -円 |
2024/2/28 | -円 |
2024/2/21 | -円 |
2024/2/15 | -円 |
2024/2/7 | -円 |
2024/1/31 | -円 |
2024/1/24 | -円 |
2024/1/17 | 1,499円 |
2024/1/11 | 1,499円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
チルット AR[076/066]とは?
チルットは鳥ポケモンとして数多くのポケモンゲームに登場しています。
チルットの状態ではノーマルとひこうを持ち合わせており、一般的な鳥ポケモンというイメージが強く残されています。
チルタリスに進化する前のたねポケモンであり、チリスタルexをデッキに入れたいと考えているプレイヤーにとっては必須のカードでしょう。
チルット AR[076/066]はなぜ当たり?
ARは1箱に3枚封入されているカードですが、収録されているARがかなり多くなっており、狙っているカードを当てるのはかなり困難となっています。
チルットは比較的人気の高いポケモンとなっており、愛らしいイラストから多くの人が欲しいと思っている可能性も高く、値段がつく可能性も十分あります。
ARはキャラクター人気とイラスト人気の両方が高いと人気になりやすいため、イラストが可愛いチルットは人気になりやすいと期待されているのです。
- ARは狙うのが困難
- イラストが可愛い
- ポケモン人気がある
リククラゲ AR[068/066]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
リククラゲ ARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 150円〜 |
2024/8/17 | 150円〜 |
2024/7/8 | 150円〜 |
2024/6/11 | 300円〜 |
2024/5/14 | 300円〜 |
2024/4/3 | -円 |
2024/3/27 | -円 |
2024/3/21 | -円 |
2024/3/13 | -円 |
2024/3/6 | -円 |
2024/2/28 | -円 |
2024/2/21 | -円 |
2024/2/15 | -円 |
2024/2/7 | -円 |
2024/1/31 | -円 |
2024/1/24 | -円 |
2024/1/17 | -円 |
2024/1/11 | 160円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
リククラゲ AR[068/066]とは?
リククラゲはノノクラゲを進化させると手に入るポケモンで、陸上で生活しているクラゲです。
見た目はドククラゲにやや似ている感じもありますが、ゲーム内のタイプはじめんとくさの2つを持ち合わせており、変わったポケモンとして出現しています。
今回はリククラゲにARが追加され、可愛らしいイラストに仕上がっています。
リククラゲ AR[068/066]はなぜ当たり?
リククラゲは進化させなければ使えないポケモンですが、変わった特性を持っているところが特徴で、トラッシュのカードを防げるという点で使える可能性があります。
ポケモン自体の人気は微妙かもしれませんが、ARと能力値の高さでデッキで使えるギミックがあれば人気となる可能性は十分あるカードです。
拡張パック「未来の一閃」のレアリティ別の当たりカード
未来の一閃に収録されているレアリティ別のカードを見ていきましょう。
拡張パック「未来の一閃」のUR(ウルトラレア)の当たりカード
カウンターキャッチャー UR[094/066]
出典: カードラッシュ
フリマ相場 | 4,000円〜 |
販売価格 | 5,280円 |
買取価格 | 4,200円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノブジンex UR[093/066]
出典: カードラッシュ
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
基本鋼エネルギー(SVデザイン) UR[095/066]
出典: カードラッシュ
フリマ相場 | 1,200円〜 |
販売価格 | 1,380円 |
買取価格 | 1,400円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
拡張パック「未来の一閃」のSAR(スペシャルアートレア)の当たりカード
ポケモンのSAR
テツノブジンex SAR[089/066]
フリマ相場 | 2,000円〜 |
販売価格 | 2,780円 |
買取価格 | 1,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
チルタリスex SAR[090/066]
フリマ相場 | 2,000円〜 |
販売価格 | 3,280円 |
買取価格 | 2,500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノカイナex SAR[088/066]
フリマ相場 | 2,000円~ |
販売価格 | 2,980円 |
買取価格 | 2,200円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
サポートのSAR
リップ SAR[092/066]
フリマ相場 | 1,300円〜 |
販売価格 | 2,280円 |
買取価格 | 1,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
フトゥー博士のシナリオ SAR[091/066]
フリマ相場 | 1,300円〜 |
販売価格 | 1,980円 |
買取価格 | 1,500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
拡張パック「未来の一閃」のSR(スペシャルレア)の当たりカード
ポケモンのSR
チルタリスex SR[083/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノブジンex SR[080/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ストリンダーex SR[081/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ギルガルドex SR[082/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノカイナex SR[079/066]
フリマ相場 | 1,000円〜 |
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 600円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
イッカネズミex SR[084/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
サポートのSR
リップ SR[087/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ヒョウタ SR[085/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
フトゥー博士のシナリオ SR[086/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
拡張パック「未来の一閃」のAR(アートレア)の当たりカード
チルット AR[076/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノドクガ AR[069/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ハガネール AR[074/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ポリゴンZ AR[077/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノコウベ AR[078/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
テツノツツミ AR[071/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
リククラゲ AR[068/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
バニリッチ AR[070/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
シママ AR[072/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
クエスパトラ AR[073/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
エイパム AR[075/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
レドームシ AR[067/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
拡張パック「未来の一閃」は買うべき?
初登場のテツノブジンのSARや女性サポートであるリップのSARが人気を集めています。
また、未来の一閃は他にはない特性を持っているポケモンが多数収録されるため、買う価値は十分あります。
全体的にポケモンの特性が強力なものばかりとなっており、ポケモンを駆使して色々な行動が取れるようになっているのはいいところです。
中にはデッキで使われるようなカードも登場する可能性があるため、予算に余裕があればBOXで購入するのも狙っていきたいところです。
拡張パック「未来の一閃」の予約・抽選情報
未来の一閃は予約が開始されています。
現時点で予約が開始されているショップの中から、一部店舗の情報を見ていきましょう。
ポケモンセンターオンライン
ポケモンセンターオンラインでは9月15日に抽選予約を開始しました。
締切は9月19日で、既に抽選予約は終了しています。
抽選予約に参加した人の中から抽選が行われ、当選した人は10月19日頃を目処に購入手続きが実施されます。
当選した場合は発売当日に発送されます。
イオン
イオンではアプリ受付という方法を利用して抽選を実施しています。
10月11日から12日の間に抽選へ参加したユーザーの中から抽選を行い、当選したユーザーは前日に当選通知が届くようになっています。
購入期限は発売日から11月1日までで、この間に購入されなかった箱は何らかの形でユーザーへ販売されます。
なお北海道と九州は別のアプリを利用して抽選を実施したため、本州で採用されているアプリを利用しても参加できません。
GEO
以前は先着順で販売していたGEOですが、現在は抽選方式を採用しています。
10月16日から17日の間で抽選予約を受け付け、当選したユーザーに通知した上で店頭購入が可能となります。
抽選参加の際は会員証とアプリを連携させておく必要があり、連携等が出来ていないユーザーは参加できません。
現在抽選のチャンスが残っている数少ない方法で、まだ購入の目処が立たない人は狙って見る価値があります。
Amazon
Amazonは抽選販売を実施していますが、抽選開始日は9月12日から実施しています。
予約を入れたユーザーの中から、当選したユーザーのみ発送される仕組みとなっており、当選しない場合は発送されません。
随時抽選に参加できるシステムが採用されているため、現時点でも抽選参加できるようであればチャンスはあります。
以前は先着順だったAmazonですが、現在は混雑を避けるために抽選に踏み切ったことを理解しておきましょう。
ヨドバシカメラ
ヨドバシカメラは店頭予約を実施していますが、先着順です。
既に大半の店舗で予約は終了しているため、店舗予約はほぼ難しいと判断してください。
ヨドバシ・ドット・コムでは以前先着順で購入できていましたが、現在は抽選方式に変更されています。
ヨドバシ・ドット・コムは10月2日から3日の間で予約を取り、抽選に参加したユーザーに当選通知を3日に実施しています。
なお、ヨドバシ・ドット・コムは今後次の条件を満たさないと抽選参加できませんので注意してください。
- ポイントカードを保有していること
- 2年以内に購入履歴があること
拡張パック「未来の一閃」とは
出典:スニーカーダンク
拡張パック「未来の一閃」について
「古代と未来のポケモン、襲来!」というキャッチコピーで、10月27日に販売された拡張パックが未来の一閃です。
未来の一閃には未来に関係しているポケモンに加えて、近未来的なグッズなどが収録される予定となっており、未来に関係しているカードが一同に集うパックとなります。
現時点ではパラドックスポケモンとされるテツノシリーズが中心となるパックとなっていますが、他にも未来に関連しているカードが収録される予定となっています。
拡張パック「未来の一閃」の基本情報
パック名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック 未来の一閃 |
パックID | sv4M |
発売日 | 2023年10月27日 |
内容 | 1パックカード5枚 |
ボックスの定価 | 5,400円 |
ボックスの最新価格 | 2,600円~ |
※ボックスの最新価格はスニダンやメルカリ等のフリマサービスの9月時点での販売価格を参照。
ポケモンカードの買取依頼・通販ならPRICE BASEがおすすめ!
「ポケモンカードを今すぐ買取に出したい・通販で購入したい…!」という方もいらっしゃるでしょう。
そのような方には、PRICE BASE買取・通販がおすすめ。圧倒的な信頼と確かな実績に基づいた安定のサービスが受けられるので、安心して売却・購入を楽しめます。
PRICE BASE買取 ~無料宅配キットで簡単高額買取!~
PRICE BASE買取
宅配買取 | 〇 |
店舗買取 | - |
出張買取 | - |
無料宅配キット | あり |
宅配送料・手数料 | すべて無料 |
専門の査定士の有無 | 専門のスタッフによる査定 |
用意するもの | 特になし |
定休日 | 土・日・祝 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
特徴的なサービス | 送料・手数料・宅配キットがすべて無料 スリーブやファイルのままでまとめて買取 査定金額に同意後、3営業日以内に振込 |
PRICE BASEは宅配買取に特化しており、送料・手数料無料など様々なうれしいサービスを提供している買取業者です。
ポケモンカードに精通した専門のスタッフが丁寧に査定するので、価値の高いカードは高く、キズアリや汚れアリの訳アリカードはまとめて売却できます。
トレカの買取表も公開しているため、お持ちのカードがどれくらいで売れるのかがパッとわかり、比較検討もしやすいでしょう
また、宅配買取で面倒だと言われがちな梱包材の用意も、PRICE BASE独自の無料キットを配布しているため不要である点もおすすめポイントの1つ。
もちろん、未来の一閃の買取も実施しておりますので、この機会にPRICE BASEをチェックしてみてはいかがでしょうか。
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
トレカ買取のおすすめ業者を10社比較!高額で売れる店舗やネットをまとめて紹介
「トレーディングカードを売却したいが、買取業者をどうやって選べば良いか分からない」という方も多いでしょう。 大切なトレカを売却するなら、買取業者をよく比較して…
PRICE BASE通販 ~適正価格で手軽に通販を楽しめる~
PRICE BASE通販
サービス名称 | PRICE BASE通販 |
送料 | 配送方法や地域により異なる |
取扱商品カテゴリ例 | シングルカード |
決済方法 | クレジットカード決済、QRコード決済など |
実店舗有無 | なし |
詳細 | PRICE BASE通販 公式サイト |
PRICE BASEは、買取だけでなくトレカに関する情報を発信する大手メディアサイトでもあります。
メディアの運営を元に得た知識を基盤に提供している通販サイトですので、適正価格での取引が可能です。
商品カテゴリは一目でわかるように整理されているため、目当てのカードを手軽に探して購入できるでしょう。
セールも頻繁に行われているため、お得にカードを購入できます
もちろん、未来の一閃を始めとしたポケモンカードも豊富な取り扱いがありますので、ぜひこの機会にPRICE BASE通販をチェックしてみてください!
\1,000円OFF特別クーポン配布中/
あわせて読みたい
ポケカ通販サイトのおすすめ比較ランキング10選!安い通販はどこ?
ポケモンカードの通販サイトのおすすめをランキング形式で紹介、おすすめポイントを詳しく解説していく記事です。 みなさんはポケモンカードをどのように購入しています…
拡張パック「未来の一閃」に関するよくある質問
拡張パック「未来の一閃」の発売日はいつ?
2023年10月27日です。
古代の咆哮と同時にリリースされます。
拡張パック「未来の一閃」の注目カードは?
現時点での注目カードは「チルタリスex SAR」です。
判明しているカードの中では一番高額になると想定されています。
拡張パック「未来の一閃」の当たりカードの封入率は?
未来の一閃の当たりカード封入率は、これまでのBOXと同様であれば次のとおりです。
レアリティ | 封入枚数 | 封入率 |
---|
UR(ウルトラレア) | 1BOXに0~1枚 | 10% |
HR(ハイパーレア) | 1BOXに0~1枚 | 10% |
SAR(スーパーアートレア) | 1BOXに0~1枚 | 10% |
SR(スーパーレア) | 1BOXに0~1枚 | 70% |
AR(アートレア) | 1BOXに3枚 | 100% |
RR(ダブルレア) | 1BOXに4~5枚 | 100% |
レアリティはSVシリーズに突入してから一部リニューアルしたことにより、RRRは廃止されました。
RRとARは確定で封入されており、封入割合に沿ってランダムにカードが入っています。
SR以上は1箱に必ず1枚封入されており、稀に2枚入っている場合があります。
拡張パック「未来の一閃」に関するまとめ
未来の一閃は新しい拡張パックとして多くのユーザーに期待されているのは間違いありません。
環境を変えるカードが封入されていたり、他では見られないギミックが追加されるなど、色々な期待が膨らむパックでもあります。
現時点では高額カードの一部しか発表されていませんが、全てのレアリティが発表されると高額カードが含まれている可能性が十分あります。
色々なカードを見て、将来的に値段が上がるカードを狙うなどの対応も検討しましょう。
あわせて読みたい
「古代の咆哮」の当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介【ポケカ/ポケモンカード】
2023年10月27日にポケカ(ポケモンカード)スカーレット・バイオレットの新拡張パック「古代の咆哮」と「未来の一閃」が同時発売となります。 パッケージに描かれている…
あわせて読みたい
レイジングサーフの当たりカード一覧・ランキング【ポケカ/ポケモンカード】
2023年9月22日に、ポケカ(ポケモンカード)強化拡張パック最新弾「レイジングサーフ」が発売になります。 今回パッケージに採用されているメインのポケモンのガブリア…
あわせて読みたい
「黒炎の支配者」の当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介
2023年7月28日に登場した新弾「黒炎の支配者」。今回も目玉は何といっても屈指の人気を誇るリザードンex。 2進化ではあるものの、出してしまえばエネルギーを1枚もつけ…
あわせて読みたい
強化拡張パック「ポケモンカード151」の開封シミュレーター
2023年6月16日発売の拡張パック「ポケモンカード151」のパック開封シミュレーターです。 ポケモンカード151の当たりカードをコンプリートしてみてくださいね。
あわせて読みたい
拡張パック「クレイバースト」の開封シミュレーター
2023年4月14日発売の拡張パック「クレイバースト」のパック開封シミュレーターです。 クリバーストの当たりカードを全て集めてみてくださいね。