2023年10月27日にポケカ(ポケモンカード)スカーレット・バイオレットの新拡張パック「古代の咆哮」と「未来の一閃」が同時発売となります。
パッケージに描かれているポケモンはトドロクツキ、サケブシッポ、チヲハウハネとなっており、それぞれ非常に人気の高いポケモンです。
この記事では「古代の咆哮」で収録される当たりカードとその価値、価格について紹介していきたいと思います。
「古代の咆哮」のパックやカードの購入を検討されている方や、購入後のカードの価値を知りたい方にとって有益になるような記事になっているので、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- 拡張パック古代の咆哮の基本情報
- 古代の咆哮に収録される当たりカードランキング
- 古代の咆哮に収録される当たりカードの能力、使い道解説
- 古代の咆哮に収録される当たりカードの販売、買取価格
- 古代の咆哮は買うべきかどうか
※価格は1月24日時点のもの
PRICE BASEでは、現在、期間限定クーポン配布中のお得な通販サイト(PRICE BASE通販)を展開中!
また、カードショップに足を運ばなくても、自宅からトレカを発送するだけで無料査定・買取が可能な宅配買取も行っています。
送料や手数料は無料で利用でき、無料宅配キットをご利用いただければ梱包材の準備も不要で自宅から発送できるため、気になる方はぜひチェックしてみてください。
\1,000円OFF特別クーポン配布中/
目次
拡張パック「古代の咆哮」の当たりカードランキング一覧
拡張パック「古代の咆哮」の当たりカードをランキング形式で紹介します。
フリマ相場や価格も記載しておりますので、購入、売却の際に参考にしてください。
「古代の咆哮」の当たりカードランキング一覧
カード | フリマ相場 | 販売価格 | 買取価格 |
---|
トドロクツキex SAR[090/066] | 4,800円~ | 6,980円 | 5,000円 |
オーリム博士の気迫 SAR[091/066] | 2,500円~ | 2,580円 | 1,900円 |
メロコ SAR[092/066] | 2,000円~ | 2,480円 | 1,000円 |
基本悪エネルギー(SVデザイン) UR[095/066] | 1,500円~ | 1,980円 | 1,400円 |
オーリム博士の気迫 SR[085/066] | 1,500円~ | 1,480円 | 1,100円 |
トドロクツキex UR[093/066] | 1,200円~ | 1,380円 | 600円 |
グソクムシャex SAR[088/066] | 1,000円~ | 880円 | 300円 |
スナノケガワex SAR[089/066] | 800円~ | 1,080円 | 500円 |
メロコ SR[087/066] | 500円~ | 780円 | 300円 |
トドロクツキex SR[084/066] | 650円~ | 680円 | 350円 |
ゴージャスマント UR[094/066] | 600円~ | 580円 | 200円 |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
「ポケモンカード」の買取表
RTX4070 Ti
RTX3070
RTX3080
RTX3090
RTX4060
RTX4060 Ti
RTX4070 SUPER
RTX 4070 Ti SUPER
RTX4080
RTX4080 SUPER
RTX3060 Ti
RTX4090
バトルパートナーズ
デジモン
OSICA
開運コロシアム
ラッシュデュエル
リセオーバーチュア
Reバース
GTX1660 SUPER
RTX 5070
RTX 5070 Ti
RTX 5080
RTX 5090
ガンバレジジェンズ
GTX1650
GTX1650 SUPER
GTX1660
ドラゴンボールスーパーダイバーズ
GTX1660 Ti
RTX2060
RTX2060 SUPER
RTX2070
RTX2070 SUPER
RTX2080
RTX2080 SUPER
RTX2080 Ti
ロルカナ
WIXOSS
Z/X
シャドウバース
カードダス
ホロライブ
ビルディバイド-ブライト-
Nintendo Switch
PS5
PS4
ニンテンドー3DS
ゲームキューブ
ゲーミングPC
ゲーミングPC
GPU
CPU
旧裏
カードe
バトルスピリッツ
五等分の花嫁カード
ウルトラマンカード
ニンテンドーDS
ポケモンカード
ワンピースカード
遊戯王
デュエマ
フュージョンワールド
ヴァイスシュヴァルツ
MTG
DBH
乃木坂46
DREAM ORDER
名探偵コナン
ユニオンアリーナ
ゲーム
テスト
\買取金額UPキャンペーン中!/
なお、以下の記事では、古代の咆哮の開封シミュレーションをすることができます。
ぜひ当たりカードを全部揃えてみてくださいね。
あわせて読みたい
拡張パック「古代の咆哮」の開封シミュレーター
2023年10月27日発売の拡張パック「古代の咆哮」のパック開封シミュレーターです。 全ての当たりカードをコンプリートしてみてくださいね。
また、PRICE BASE公式LINEでは、ポケモンカードの最新情報や注目ニュースを随時配信しています。
販売情報や相場変動等を見逃さないよう、この機会に無料で登録してみてはいかがでしょうか。
拡張パック「古代の咆哮」の当たりカード10選

当たりランキングを元に拡張パック「古代の咆哮」の当たりカードを10枚厳選しました。
これらのカードを入手した際は傷がついて価値が下がってしまわないように、スリーブやプロテクターに入れて保存しておきましょう。
トドロクツキex SAR[090/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 4,800円~ |
販売価格 | 6,980円 |
買取価格 | 5,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
トドロクツキex SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 4,800円~ |
2024/8/17 | 5,000円~ |
2024/7/8 | 5,000円~ |
2024/6/11 | 5,500円~ |
2024/5/13 | 5,500円~ |
2024/4/3 | 10,200円~ |
2024/3/27 | 12,100円~ |
2024/3/21 | 12,100円~ |
2024/3/13 | 12,100円~ |
2024/3/6 | 12,100円~ |
2024/2/28 | 14,000円~ |
2024/2/21 | 14,000円~ |
2024/2/15 | 14,000円~ |
2024/2/7 | 14,000円~ |
2024/1/31 | 13,100円 |
2024/1/24 | 13,100円 |
2024/1/17 | 13,100円 |
2024/1/11 | 13,100円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
トドロクツキex SAR[090/066]とは?
トドロクツキとは第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場したポケモンでパラドックスポケモンでこだいのすがたをしています。
タイプはドラゴン・あくタイプで、見た目はドラゴン・ひこうタイプのボーマンダに似ており、ボーマンダが現代の姿だろうと考えられていますが多くは謎のままです。
トドロクツキex SAR[090/066]はなぜ当たり?
見た目にしても、ポケモン対戦環境にしてもボーマンダの人気が非常に高いので、そのパラドックスポケモンであるトドロクツキも人気の高いポケモンです。
その影響もあって、トドロクツキex SARは大当たりのカードであると考えられます。
トドロクツキex SARは非常に攻撃的な能力をしており、自分のHPを大きく削ってしまうが、相手のポケモンを強制的にきぜつさせられる一撃必殺のようなわざを持ちます。
厄介な相手のポケモンや、自分のサイドが残り1枚の時の駄目押しとして非常に優秀です。
さらに今回のパッケージに大きく描かれているメインポケモンなので、SARも魅力的なイラストが描かれることが予想され、さらに価値は上がりやすいでしょう。
- ポケモン自体の人気が高い
- 新しい軸である古代のパラドックスポケモン
- 確実に相手をきぜつさせられる点が優秀
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
メロコ SAR[092/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 2,000円~ |
販売価格 | 2,480円 |
買取価格 | 1,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
メロコ SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 2,000円~ |
2024/8/17 | 2,222円~ |
2024/7/8 | 3,700円~ |
2024/6/11 | 3,700円~ |
2024/5/13 | 4,000円~ |
2024/4/3 | 5,200円~ |
2024/3/27 | 5,200円~ |
2024/3/21 | 5,200円~ |
2024/3/13 | 5,200円~ |
2024/3/6 | 6,100円~ |
2024/2/28 | 6,100円~ |
2024/2/21 | 6,100円~ |
2024/2/15 | 6,600円~ |
2024/2/7 | 6,600円~ |
2024/1/31 | 6,600円 |
2024/1/24 | 6,600円 |
2024/1/17 | 7,100円 |
2024/1/11 | 7,100円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
メロコ SAR[092/066]とは?
メロコとは、第9世代に登場したトレーナーでスター団の幹部的立ち位置のキャラクターです。
ほのおタイプのポケモンを好んでおり、髪の毛も赤と黄色でほのおを連想させる色合いとなっています。
膝丈以上ある真っ赤なブーツが特徴的で、スター団のボスの中でも人気が高いです。
エンディング後ではありますが、メロコは手持ちにグレンアルマを加えており、今回のパックでもグレンアルマexが収録されるので、胸を打たれた人も多いのではないでしょうか。
メロコ SAR[092/066]はなぜ当たり?
メロコは「古代の咆哮」で収録される女性サポートカードで、SARはデザイン性も高く、人気になりやすいです。
女性サポートカードは人気が高くなりやすく、高額で取引されやすいので、メロコSARは「古代の咆哮」の中でも大当たりのカードであるといえます。
このカードは前のターンに自分のポケモンがきぜつしているという条件はあるものの、エネルギー加速と手札補充を同時に行えるので非常に強力です。
エネルギー加速できる対象はトラッシュの基本ほのおエネルギーなので前のターンに自分のポケモンがきぜつしているという条件とかみ合いも良くなっています。
「古代の咆哮」で収録されるグレンアルマexとの相性も◎
- 女性サポートは人気が高くなりやすい
- ほのおタイプのデッキと相性が良い
- 古代の咆哮で収録されるグレンアルマexとも相性が良い
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
オーリム博士の気迫 SAR[091/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 2,500円~ |
販売価格 | 2,580円 |
買取価格 | 1,900円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
オーリム博士の気迫 SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 2,500円~ |
2024/8/17 | 2,550円~ |
2024/7/8 | 2,550円~ |
2024/6/11 | 2,899円~ |
2024/5/13 | 3,400円~ |
2024/4/3 | 4,700円~ |
2024/3/27 | 4,700円~ |
2024/3/21 | 4,700円~ |
2024/3/13 | 4,700円~ |
2024/3/6 | 5,000円~ |
2024/2/28 | 5,000円~ |
2024/2/21 | 5,000円~ |
2024/2/15 | 5,000円~ |
2024/2/7 | 4,500円~ |
2024/1/31 | 4,500円 |
2024/1/24 | 4,200円 |
2024/1/17 | 4,000円 |
2024/1/11 | 4,000円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
オーリム博士の気迫 SAR[091/066]とは?
オーリム博士とは、第9世代に登場した女性ポケモン博士です。
褐色の肌とワイルドな服装が印象的なキャラクターとなっています。
拡張パック「スカーレットex」でも博士の研究として収録されているオーリム博士ですが、今回は別のカードとしての収録です。
オーリム博士の気迫 SAR[091/066]はなぜ当たり?
オーリム博士の気迫は今回の新しいコンセプトとなっているパラドックスポケモンとシナジー効果のあるカードです。
「古代」ポケモンをサーチしつつ、エネルギー加速をすることができ、強力な古代ポケモンが増えれば増えるほど、採用機会の増えるカードとなっています。
さらにオーリム博士の気迫にはオーリム博士が描かれており、「シロナの気迫」のような女性サポートが描かれたカードは価値が高くなりやすいのでオーリム博士の気迫 SARは大当たりのカードとなるでしょう。
- 女性サポートが描かれたカードは人気
- 古代ポケモンを軸としたデッキに採用されやすい
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
トドロクツキex UR[093/066]
出典: カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,200円~ |
販売価格 | 1,380円 |
買取価格 | 600円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
トドロクツキex URの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 1,200円~ |
2024/8/17 | 1,100円~ |
2024/7/8 | 1,100円~ |
2024/6/11 | 1,399円~ |
2024/5/13 | 1,700円~ |
2024/4/3 | 2,800円~ |
2024/3/27 | 2,800円~ |
2024/3/21 | 2,800円~ |
2024/3/13 | 2,800円~ |
2024/3/6 | 2,800円~ |
2024/2/28 | 3,500円~ |
2024/2/21 | 3,500円~ |
2024/2/15 | 3,500円~ |
2024/2/7 | 3,500円~ |
2024/1/13 | 3,500円 |
2024/1/24 | 3,500円 |
2024/1/17 | 3,500円 |
2024/1/11 | 3,400円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
トドロクツキex UR[093/066]とは?
トドロクツキex URとは、トドロクツキexのUR(ウルトラレア)バージョンのカードです。
URカードの特徴として全体が金色を基調としたデザインとなっており、SARに比べキャラクターが大きく描かれています。
トドロクツキex UR[093/066]はなぜ当たり?
URカードは封入率が非常に低く、12BOXに1枚しか封入されておらず、約8%の封入率となっています。
URカードが当たっても1つの拡張パックに収録されるURは3〜4種類程度なので実質の確率はもっと低いです。
トドロクツキexは1つ目のわざに目が行きがちですが、もうひとつのわざも非常に強力で場のスタジアムをトラッシュすることで最大220ものダメージを与えることができます。
自分でスタジアムを設置してそれをトラッシュして高いダメージを与え、相手のポケモンを倒していく戦い方が有効です。
封入率が低く、高い戦闘能力をもつ、トドロクツキex URは当たりのカードであるといえます。
- ポケモン自体の人気が高く、価値が上がりやすい
- 新しい軸である古代のパラドックスポケモン
- スタジアムをトラッシュすることで高いダメージを与えられる
- URは希少価値が非常に高い
- 金色の装飾が魅力的
グソクムシャex SAR[088/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,000円~ |
販売価格 | 880円 |
買取価格 | 300円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
グソクムシャex SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 1,000円~ |
2024/8/17 | 1,000円~ |
2024/7/8 | 1,000円~ |
2024/6/11 | 1,199円~ |
2024/5/13 | 1,250円~ |
2024/4/3 | 1,800円~ |
2024/3/27 | 1,800円~ |
2024/3/21 | 2,000円~ |
2024/3/13 | 2,000円~ |
2024/3/6 | 2,000円~ |
2024/2/28 | 2,000円~ |
2024/2/21 | 2,000円~ |
2024/2/15 | 2,000円~ |
2024/2/7 | 2,000円~ |
2024/1/31 | 2,000円 |
2024/1/24 | 2,000円 |
2024/1/17 | 2,000円 |
2024/1/11 | 2,000円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
グソクムシャex SAR[088/066]とは?
グソクムシャとは第7世代から登場したポケモンでみず・むしタイプのそうこう(装甲)ポケモンです。
見た目、ステータス共に非常に貧弱だったグソクムシから進化して見た目も性能も強力になったギャラドスや、ミロカロスのようなポケモンとなっています。
ポケモンのゲーム内では、「ききかいひ」という固有の特性をもち、HPが半分になると自動的に手持ちに戻る優秀なポケモンです。
「古代の咆哮」で収録されたグソクムシャもその特性を意識したわざが強力なポケモンとなっています。
グソクムシャex SAR[088/066]はなぜ当たり?
SARはイラストが特徴的で今回のグソクムシャSARも水に沈んでしまった船か建物の中に悠然と佇むグソクムシャが描かれています。
SARの魅力的なイラスト、SARの希少性、グソクムシャのかっこよさを総合してグソクムシャSARは当たりカードの1枚です。
わざ「いっとうりだつ」ではダメージを与えつつベンチに逃げることができます。
その際エネルギーを1枚トラッシュしなければなりませんが、グソクムシャのにげるエネルギーは3つ必要なので、非常にお得です。
なによりダメージを与えながらベンチに逃げられる点が優秀
ベンチに戻りながら相手を翻弄して戦う戦法が可能な小回りのきくカードとなっています。
- ポケモンがかっこいい
- ダメージを与えながらベンチに戻ることができる
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
メロコ SR[087/066]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
メロコ SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 500円~ |
2024/8/17 | 500円~ |
2024/7/8 | 800円~ |
2024/6/11 | 799円~ |
2024/5/13 | 1,100円~ |
2024/4/3 | 1,200円~ |
2024/3/27 | 1,200円~ |
2024/3/21 | 1,200円~ |
2024/3/13 | 1,200円~ |
2024/3/6 | 1,600円~ |
2024/2/28 | 1,400円~ |
2024/2/21 | 1,600円~ |
2024/2/15 | 1,600円~ |
2024/2/7 | 1,600円~ |
2024/1/31 | 1,600円 |
2024/1/24 | 1,600円 |
2024/1/17 | 1,600円 |
2024/1/11 | 1,600円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
メロコ SR[087/066]とは?
メロコはスター団のほのお組「チーム・シェダル」のボスです。
先ほど軽く触れた膝丈もあるブーツは硬すぎて膝部分が曲がらないのではないかと話題になりました。(実際には曲がるようですが。)
そんなメロコのSRのカードです。
SRのカードの特徴として、銀色の縁にホイル加工が施されており、キャラクターが大きく描かれています。
メロコ SR[087/066]はなぜ当たり?
キャラクターが大きく描かれているホイルカードは人気が高くなりやすく、メロコ SRは当たりのSRカードであるといえます。
女性サポートカードは人気が高くなりやすい点も、メロコ SRの価値が上がる要因です。
担当するイラストレーターによっても人気に差がでてくるので誰が担当されるかも非常に注目すべきポイントとなっています。
- 女性サポートは人気になりやすい
- ほのおデッキと相性が良く、不利な状況を好転させる
- グレンアルマexとも相性が良い
- SRは価値が高い
- イラストが魅力的
オーリム博士の気迫 SR[085/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,500円~ |
販売価格 | 1,480円 |
買取価格 | 1,100円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
オーリム博士の気迫 SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 1,500円~ |
2024/8/17 | 1,000円~ |
2024/7/8 | 1,400円~ |
2024/6/11 | 900円~ |
2024/5/13 | 1,200円~ |
2024/4/3 | 2,000円~ |
2024/3/27 | 2,000円~ |
2024/3/21 | 2,000円~ |
2024/3/13 | 2,000円~ |
2024/3/6 | 2,400円~ |
2024/2/28 | 2,200円~ |
2024/2/21 | 2,400円~ |
2024/2/15 | 2,400円~ |
2024/2/7 | 2,400円~ |
2024/1/31 | 2,200円 |
2024/1/24 | 2,000円 |
2024/1/17 | 1,800円 |
2024/1/11 | 1,800円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
オーリム博士の気迫 SR[085/066]とは?
オーリム博士の気迫とは、オーリム博士が描かれたパラドックスポケモンの古代の姿を軸としたデッキで採用されるサポートカードです。
SRなので銀色の縁にキャラクターが大きく描かれ、魅力的なカードになっています。
オーリム博士の気迫 SR[085/066]はなぜ当たり?
キャラクターが大きく描かれているので、SRカードは人気が出やすく、オーリム博士の気迫 SRも当たりのカードとなります。
SRのカードは1BOXに1〜2枚程度封入されているので、希少性はそれほど高くはないですが、SRの種類はSARやURに比べ多いので決まったSRカードを入手できる可能性が低く、採用率の高いカードになればなるほどレアリティ上げの目的で需要が高まることも多いです。
- 女性サポートカードの高レアリティは人気
- 古代ポケモンがコンセプトのデッキに採用される
- SRは希少価値が高い
- キャラクターが大きく魅力的
トドロクツキex SR[084/066]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
トドロクツキex SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 650円~ |
2024/8/17 | 480円~ |
2024/7/8 | 800円~ |
2024/6/11 | 640円~ |
2024/5/13 | 600円~ |
2024/4/3 | 1,000円~ |
2024/3/27 | 1,000円~ |
2024/3/21 | 1,000円~ |
2024/3/13 | 1,000円~ |
2024/3/6 | 1,000円~ |
2024/2/28 | 1,100円~ |
2024/2/21 | 1,100円~ |
2024/2/15 | 1,100円~ |
2024/2/7 | 1,100円~ |
2024/1/31 | 1,100円 |
2024/1/24 | 1,100円 |
2024/1/17 | 1,300円 |
2024/1/11 | 1,300円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
トドロクツキex SR[084/066]とは?
トドロクツキex SRとは、トドロクツキexのレアリティがSR(スーパーレア)のカードです。
銀色の縁取り、ホイル加工、ポケモンが大きく描かれる点が特徴となっています。
触った質感も立体的でコレクションとしても魅力的なカードです。
SARに比べ封入率が高く価値が劣りますが、デッキに採用する際にRR(ダブルレア)の代わりに入れられることもあり、需要は高いと考えられます。
トドロクツキex SR[084/066]はなぜ当たり?
トドロクツキは今回の拡張パック「古代の咆哮」のパッケージに描かれているメインポケモンとなっています。
そのSRカードなので人気は高く、SRカードの中でも当たりのカードです。
- ポケモン自体の人気が高い
- パッケージのメインポケモン
- SRは価値が高い
- キャラクターが大きく描かれており魅力的
スナノケガワex SAR[089/066]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 800円~ |
販売価格 | 1,080円 |
買取価格 | 500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
スナノケガワex SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/9/23 | 800円~ |
2024/8/17 | 800円~ |
2024/7/8 | 1,200円~ |
2024/6/11 | 1,099円~ |
2024/5/13 | 1,200円~ |
2024/4/3 | 1,800円~ |
2024/3/27 | 1,800円~ |
2024/3/21 | 1,800円~ |
2024/3/13 | 2,000円~ |
2024/3/6 | 2,000円~ |
2024/2/28 | 2,000円~ |
2024/2/21 | 2,000円~ |
2023/2/15 | 2,300円~ |
2024/2/7 | 2,300円~ |
2024/1/31 | 2,300円 |
2024/1/24 | 2,300円 |
2024/1/17 | 2,300円 |
2024/1/11 | 2,300円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
スナノケガワex SAR[089/066]とは?
スナノケガワとは、第9世代で登場したパラドックスポケモンで、こだいのすがたをしています。
多少の装飾はあるものの、基本の形がレアコイルに似ていることから、スナノケガワはレアコイルの原生種ではないかと考えられていますが、基本的には謎のままです。
レアコイルの磁石の先に砂鉄を模した何かが付着しており、磁石を四肢のようにして歩きます。
さらにネジが連なったような尻尾が生えており、レアコイルにはない要素が多いデザインです。
スナノケガワex SAR[089/066]はなぜ当たり?
パラドックスポケモンという貴重なポケモンであるが故に人気も高く、スナノケガワ SARは当たりのカードです。
スナノケガワexは闘タイプのポケモンカードで、連続で使うことのできないデメリットはありますが、高いダメージのわざが魅力的なポケモンとなっています。
特性で基本とうエネルギーをトラッシュからスナノケガワexにつけることができ、1つ前の拡張パック「レイジングサーフ 」で収録されたガブリアスexのわざでトラッシュに送られた基本とうエネルギーを再利用することもできる点が強力です。
- ポケモン自体に人気がある
- 古代のパラドックスポケモンが新しい軸となる
- トラッシュの基本とうエネルギーを再利用できる
- ダメージの高いわざを持っている
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
なお、PRICE BASEの公式LINEでは、ポケモンカードに関する相場情報や最新情報を随時配信中です。
ポケモンカードをお持ちの方や購入を検討している方はぜひ登録しておいてくださいね。
拡張パック「古代の咆哮」のレアリティ別の当たりカード
拡張パック「古代の咆哮」のレアリティ別の当たりカード一覧です。
カードの名前、画像と一緒にフリマの相場、販売価格、買取価格の目安も記載しています。
拡張パック「古代の咆哮」のUR(ウルトラレア)の当たりカード
拡張パック「古代の咆哮」のUR(ウルトラレア)の当たりカード一覧です。
ポケカのURのカードは12BOXに1枚、約8%の封入率が一般的です。
(過去の拡張パックの封入率を参考にしています)
URのカードは貴重なレアリティなので、入手したら必ず保護しましょう。
総じて金色の装飾が魅力的なデザインになっています。
トドロクツキex UR[090/066]
出典: カードラッシュ
フリマ相場 | 1,200円~ |
販売価格 | 1,380円 |
買取価格 | 600円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ゴージャスマント UR[094/066]
出典: カードラッシュ
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
基本悪エネルギー UR[095/066]
フリマ相場 | 1,500円~ |
販売価格 | 1,980円 |
買取価格 | 1,400円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
拡張パック「古代の咆哮」のSAR(スペシャルアートレア)の当たりカード
拡張パック「古代の咆哮」のSAR(スペシャルアートレア)の当たりカード一覧です。
SARはSRのようなホイル加工とARのようなアーティスティックなイラストが魅力的なカードとなっており、コレクションしている人もいます。
ポケカ(ポケモンカード)におけるレアリティの中で最も人気が高く、価値も高いカードなので、価格も非常に高いものが多いです。
SARのカードを入手した場合、スリーブやプロテクターに入れて保管することをオススメします。
ポケモンのSARとサポートのSARに分けての掲載です。
ポケモンのSAR
トドロクツキex SAR[090/066]
フリマ相場 | 4,800円~ |
販売価格 | 6,980円 |
買取価格 | 5,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
グソクムシャ SAR[088/066]
フリマ相場 | 1,000円~ |
販売価格 | 880円 |
買取価格 | 300円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
スナノケガワ SAR[089/066]
フリマ相場 | 800円~ |
販売価格 | 1,080円 |
買取価格 | 500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
サポートのSAR
メロコ SAR[092/066]
フリマ相場 | 2,000円~ |
販売価格 | 2,480円 |
買取価格 | 1,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
オーリム博士の気迫 SAR[091/066]
フリマ相場 | 2,500円~ |
販売価格 | 2,580円 |
買取価格 | 1,900円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
拡張パック「古代の咆哮」のSR(スペシャルレア)の当たりカード
拡張パック「古代の咆哮」のSR(スペシャルレア)の当たりカードの一覧です。
カードの周りが銀色に縁取られており、全体にホイル加工が施されています。
ポケモンのSRもサポートのSRもキャラクターが大きく描かれていることが多く、そのポケモンやトレーナーが好きな人にとっては非常に魅力的なカードとなっています。
SARやURに比べ価値が低いことが多いSRカードですが、デッキに採用が多いカードの場合、その価値が上がることもあるのでスリーブなどで保管しておいたほうがいいかもしれませんね。
ポケモンのSRとサポートのSRに分けて掲載しています。
ポケモンのSR
トドロクツキex SR[084/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
グソクムシャex SR[081/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
スナノケガワex SR[083/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
グレンアルマex SR[079/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
アマージョex SR[080/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
デスカーンex SR[082/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
サポートのSR
メロコ SR[087/066]
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
オーリム博士の気迫 SR[085/066]
フリマ相場 | 1,500円~ |
販売価格 | 1,480円 |
買取価格 | 1,100円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの9月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
なお、PRICE BASE情報局の公式LINEでは、ポケモンカードの価格情報や最新パックの情報を随時配信しています。
重要な情報を逃さないよう、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。
拡張パック「古代の咆哮」は買うべき?
拡張パック「古代の咆哮」はズバリ買うべきです。
ここでは「古代の咆哮」を買うべき理由を紹介していきます。
初収録されるパラドックスポケモン
今回「古代の咆哮」「未来の一閃」で収録されるカードの中には、ポケモンカードに初めて登場するパラドックスポケモンが存在します。
パラドックスポケモンにはハバタクカミ、テツノツツミ、テツノドクガ、サケブシッポなど人気の高いポケモンも数多く存在し、それらのカードは人気が高くなると予想されるでしょう。
「古代」ポケモンが主軸のデッキ
カードの右上に「古代」と記載されたポケモン、サポート、グッズが収録されます。
「古代」のサポートとグッズには古代のポケモンに対してシナジーを発生させる効果を持ち、古代をコンセプトにしたデッキが登場するでしょう。
古代のカードが存在するのは現状この「古代の咆哮」だけなので、古代のコンセプトデッキを作ってみたい方には必須の拡張パックとなります。
新カードが魅力的
古代のコンセプトに限らず、古代の咆哮で新しく追加されるカードも非常に魅力的です。
例えば、ほのおタイプのデッキで活躍しそうなメロコや、メロコと相性の良いグレンアルマexが新規収録されます。
拡張パック「古代の咆哮」は買うべき
拡張パック「古代の咆哮」はスカーレット・バイオレットで登場した新ポケモンが多く収録される拡張パックです。
新しいデッキのコンセプトである、「古代」というステータスをもつポケモンが収録されており、それに伴ったグッズやサポートカードも追加されます。
人気のポケモンであるトドロクツキやチヲハウハネなどが収録されており、メロコなどの魅力的なサポートカードも収録され、人気が高くなるでしょう。
そのため、ぜひとも「古代の咆哮」を購入し、それらのSARカードを当てたい拡張パックです。
新しいコンセプト「古代」のデッキで遊んでみたい方、ほのおタイプのデッキの戦力を増強したい方はぜひ購入したい拡張パックとなっています。
拡張パック「古代の咆哮」の予約・抽選情報
強化拡張パック「古代の咆哮」の予約を受け付けている店舗、サイトを紹介します。
それぞれの店舗、サイトによって必要事項、注意事項が違う場合があるので、抽選、予約の規約をよく読んでから予約してください。
エディオン
家電量販店エディオンでも抽選予約販売を受け付けています。
公式サイトで様々な規約が記載されているので必ずご確認ください。
予約期間 | 2023/10/06 10:00〜2023/10/11 23:59まで |
当選発表 | 2023/10/25中 |
購入期限 | 2023/10/27 10:00〜2023/11/7 閉店まで |
数量制限 | あり(1BOXまで)30パックまでならパック売りも可能 |
販売価格 | 税込5,400円 |
Edion
GEO ONLINE
GEO ONLINE(ゲオアプリ)にて抽選予約を受け付ける予定です。
抽選予約するには店舗レンタル会員機能を追加したPontaカードと、そのカードと連携したゲオアプリが必要となります。
その他様々な規約などがありますので、必ず公式サイトを読んで応募してください。
予約期間 | 2023/10/16 11:00〜2023/10/17 17:59まで |
数量制限 | あり |
販売価格 | 記載なし(定価は税込5,400円) |
GEO ONLINE
Amazon
Amazonにて、WEB限定で抽選販売を行なっています。
ポケモン(Pokemon)のストアの注文ページかどうか必ず確認してから抽選予約するようにしてください。
招待リクエストをしておけば、当選したら自動でメールに連絡がきます。
招待をリクエストしてから12ヶ月間は予約抽選対象として扱われるので便利です。
現在招待リクエストは受け付けていますが、販売時期は未定となっています。
予約期間 | なし |
数量制限 | あり(1BOX) |
販売価格 | 税込5,412円 |
Amazon
拡張パック「古代の咆哮」とは
2023年10月27日に新発売となる拡張パック「古代の咆哮」についてまとめました。
古代の咆哮の価格などのパック情報はここで確認しておきましょう。
出典:スニーカーダンク
拡張パック「古代の咆哮」について
「古代」「未来」のポケモン、襲来!
https://www.pokemon-card.com/ex/sv4/index.html
拡張パック「古代の咆哮」では、古代の名前を持つポケモンやサポート、グッズが収録されます。
中でもトドロクツキexは相手のポケモンを問答無用できぜつさせたり、スタジアムをトラッシュしながら220もの高いダメージを与えたりと攻撃性能の高い強カードです。
その他に収録されるカードも強力で、攻撃しながらベンチに逃げて相手を撹乱しながら戦うことのできるグソクムシャexや優秀なダメージ軽減の特性を持つグレンアルマex、ほのおタイプのデッキをサポートするイーユイなど個性豊かなポケモンが収録されます。
さらに古代の咆哮では、前回のパックに引き続き新しいわざマシンが収録される点にも注目です。
このわざマシンを使うと相手の進化ポケモンを退化させることができ、相手の邪魔をすることができます。
サポートカードも多数収録され、中でもオーリムの気迫は古代デッキを作成する上で、見逃せないカードです。
- トドロクツキexがつよい
- 古代ポケモンが初収録
- その他のポケモンも魅力的
- 古代軸で採用されるオーリム博士が魅力
- その他のサポートカード、グッズカードも見逃せない
拡張パック「古代の咆哮」の基本情報
パック名 | 古代の咆哮 |
パックID | 066 |
発売日 | 2023/10/27 |
内容 | トドロクツキex グレンアルマex メロコ 他 |
ボックスの定価 | 5,400円(税込) |
ボックスの最新価格 | 3,290円~(税込) |
※ボックスの最新価格はスニダンやメルカリ等のフリマサービスの9月時点での販売価格を参照。
ポケモンカードの買取依頼・通販ならPRICE BASEがおすすめ!
「ポケモンカードを今すぐ買取に出したい・通販で購入したい…!」という方もいらっしゃるでしょう。
そのような方には、PRICE BASE買取・通販がおすすめ。圧倒的な信頼と確かな実績に基づいた安定のサービスが受けられますので、安心して売却・購入を楽しめます!
PRICE BASE買取 ~無料宅配キットで簡単高額買取!~

PRICE BASE買取
宅配買取 | 〇 |
店舗買取 | - |
出張買取 | - |
無料宅配キット | あり |
宅配送料・手数料 | すべて無料 |
専門の査定士の有無 | 専門のスタッフによる査定 |
用意するもの | 特になし |
定休日 | 土・日・祝 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
特徴的なサービス | 送料・手数料・宅配キットがすべて無料 スリーブやファイルのままでまとめて買取 査定金額に同意後、3営業日以内に振込 |
PRICE BASEは宅配買取に特化しており、送料・手数料無料など様々なうれしいサービスを提供している買取業者。
ポケモンカードに精通した専門スタッフが丁寧に査定するので、価値の高いカードは高く、キズアリや汚れアリカードはまとめて売却できます。
トレカの買取表も公開しているため、お持ちのカードがどれくらいで売れるのかがパッとわかり、比較検討もしやすいでしょう
宅配買取で面倒だと思われがちな梱包材の用意も、PRICE BASE独自の無料キットを配布しているため不要である点もおすすめポイントの1つです。
もちろん、古代の咆哮の買取も実施しておりますので、この機会にPRICE BASEをチェックしてみてはいかがでしょうか。
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
トレカ買取のおすすめ業者を10社比較!高額で売れる店舗やネットをまとめて紹介
「トレーディングカードを売却したいが、買取業者をどうやって選べば良いか分からない」という方も多いでしょう。 大切なトレカを売却するなら、買取業者をよく比較して…
PRICE BASE通販 ~適正価格で手軽に通販を楽しめる~

PRICE BASE通販
サービス名称 | PRICE BASE通販 |
送料 | 配送方法や地域により異なる |
取扱商品カテゴリ例 | シングルカード |
決済方法 | クレジットカード決済、QRコード決済など |
実店舗有無 | なし |
詳細 | PRICE BASE通販 公式サイト |

PRICE BASEは、買取だけでなくトレカに関する情報を発信する大手メディアサイトでもあります。
メディアの運営を元に得た知識を基盤に提供している通販サイトですので、適正価格での取引が可能です。
商品カテゴリは一目でわかるように整理されているため、目当てのカードを手軽に探して購入できますよ
セールも頻繁に行われているため、比較的お得にカードを購入できるでしょう。
もちろん、古代の咆哮を始めとしたポケモンカードも豊富な取り扱いがありますので、ぜひこの機会にPRICE BASE通販をチェックしてみてはいかがでしょうか。
\1,000円OFF特別クーポン配布中/
あわせて読みたい
ポケカ通販サイトのおすすめ比較ランキング10選!安い通販はどこ?
ポケモンカードの通販サイトのおすすめをランキング形式で紹介、おすすめポイントを詳しく解説していく記事です。 みなさんはポケモンカードをどのように購入しています…
拡張パック「古代の咆哮」に関するよくある質問
拡張パック「古代の咆哮」について読者の皆様の質問をまとめてみました。
古代の咆哮の情報や封入率など、ぜひ参考にできる内容を記載しておきますのでご確認ください。
拡張パック「古代の咆哮」の発売日はいつ?
2023/10/27(金)です。
稀にコンビニなどで販売している場合もあるようですが、数量限定な上に、確実性に欠けるので可能なら予約しておくことをオススメします。
予約抽選に外れた場合、朝一でコンビニに行くと売っていることもあるようです。
売っている場合もありますが、ほとんどの場合、販売していません。
ダメ元が基本となりますので自己責任でお願いします。
カードショップなどでの再販の情報はX(旧:ツイッター)で告知される場合があるので最寄りのカードショップのポスト(ツイート)はチェックしておくといいかもしれません。
拡張パック「古代の咆哮」の注目カードは?
パッケージにも描かれているパラドックスポケモン、トドロクツキexが注目カードです。
その他にも、メロコやオーリム博士の気迫なども人気が高くなることが予想されるカードとなっています。
特に希少価値の高いSAR、UR、SRに注目したいです。
拡張パック「古代の咆哮」の当たりカードの封入率は?
ポケモンカードにおける大当たりカードであるSARの封入率は約16%で、6BOXに1枚程度と言われています。
その他のレアリティの封入率も表にして記載しているので参考にしてください。
レアリティ | 封入枚数 | 封入率(1BOX) |
---|
UR(ウルトラレア) | 約12BOXに1枚 | 約8% |
SAR(スペシャルアートレア) | 約6BOXに1枚 | 約16% |
SR(スペシャルレア) | 1BOXに1〜2枚 | 100% |
AR(アートレア) | 1BOXに3枚 | 100% |
RR(ダブルレア) | 1BOXに4〜5枚 | 100% |
※過去のパックを参考にしています
拡張パック「古代の咆哮」に関するまとめ
拡張パック「古代の咆哮」に関する情報のまとめです。
今回の記事を参考にぜひ古代の咆哮の購入を検討してみてください。
- 2023年10月27日発売
- 1パック180円(税込)1BOX5,400円(税込)
- 目玉ポケモンはトドロクツキex
- 目玉トレーナーはメロコとオーリム博士の気迫
- 特に悪、ほのおタイプを強化したい人におすすめ
- 新しいデッキコンセプトが登場
- 今回のSAR、URも人気が出ることが予想される
あわせて読みたい
拡張パック「古代の咆哮」の開封シミュレーター
2023年10月27日発売の拡張パック「古代の咆哮」のパック開封シミュレーターです。 全ての当たりカードをコンプリートしてみてくださいね。
あわせて読みたい
レイジングサーフの当たりカード一覧・ランキング【ポケカ/ポケモンカード】
2023年9月22日に、ポケカ(ポケモンカード)強化拡張パック最新弾「レイジングサーフ」が発売になります。 今回パッケージに採用されているメインのポケモンのガブリア…
あわせて読みたい
「黒炎の支配者」の当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介
2023年7月28日に登場した新弾「黒炎の支配者」。今回も目玉は何といっても屈指の人気を誇るリザードンex。 2進化ではあるものの、出してしまえばエネルギーを1枚もつけ…
あわせて読みたい
【買取強化中】「ポケモンカード151」の当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介
拡張パック「ポケモンカード151」は、2023年6月16日に発売され、1パックには7枚のカードが入っており、1BOXには20パックが収められています。 今回この記事では、ポケモ…
あわせて読みたい
スノーハザードの当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介
ポケモンカードゲームの拡張パック「スノーハザード」は、2023年4月14日にリリースされました。 「スノーハザード」には新たな「ポケモンex」や「テラスタル」が登場し…
あわせて読みたい
トリプレットビートの当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介
この記事では、ポケカ(ポケモンカード)のトリプレットビートで価値のあるカードをランキング形式でご紹介します。 さらに、各レアリティ(SAR、SR、UR、AR)ごとに当…