2023年7月28日に登場した新弾「黒炎の支配者」。今回も目玉は何といっても屈指の人気を誇るリザードンex。
2進化ではあるものの、出してしまえばエネルギーを1枚もつけていなくても即攻撃に転じられる即効性と、取られたサイドの分だけ火力が上昇するという逆転性が合わさった強力なカードとなっています。
なお、以下の記事では、黒炎の支配者のパック開封シミュレーションをすることができます。
ぜひ全ての当たりカードを集めてみてくださいね。
あわせて読みたい
拡張パック「黒炎の支配者」の開封シミュレーター
2023年7月28日発売の拡張パック「黒炎の支配者」のパック開封シミュレーターです。 ぜひ黒炎の支配者の当たりカードをコンプリートしてみてくださいね。
また、PRICE BASEでは、オトクにカードを購入できるPRICE BASE通販にて期間限定500円オフクーポンを配布中!
買取にかかる送料や手数料は無料でトレカを無料査定・買取できる宅配買取では、ご自宅にある大切なトレカを専門スタッフが丁寧に査定し、人気カードやレアカードは高額買取させていただきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
\1,000円OFF特別クーポン配布中/
目次
黒炎の支配者の当たりカード一覧
黒炎の支配者に収録されている高額カードをランキング形式でご紹介します。
一体どんなカードがランクインしているでしょうか。
黒炎の支配者の当たりカード一覧
カード | フリマ相場 | 販売価格 | 買取価格 |
---|
リザードンex SAR[134/108] | 10,500円~ | 18,800円 | 13,000円 |
リザードンex UR[139/108] | 2,780円~ | 3,780円 | 2,500円 |
ピジョットex SAR[136/108] | 2,500円~ | 2,580円 | 2,000円 |
基本炎エネルギー UR[141/108] | 1,555円~ | 2,380円 | 1,800円 |
リザードンex SR[125/108] | 1,200円~ | 1,780円 | 700円 |
ボウルタウン UR[140/108] | 1,111円~ | 1,180円 | 500円 |
ポピー SAR[138/108] | 950円~ | 1,080円 | 500円 |
オモダカ SAR[137/108] | 950円~ | 980円 | 500円 |
オルティガ SR[130/108] | 400円~ | 780円 | 300円 |
ポピー SR[131/108] | 600円~ | 780円 | 300円 |
ブロロロームex SAR[135/108] | 430円~ | 680円 | 300円 |
オモダカ SR[129/108] | 340円~ | 580円 | 200円 |
コオリッポex SAR[133/108] | 300円~ | 680円 | 300円 |
ライム SR[132/108] | 300円~ | 480円 | 100円 |
コオリッポex SR[121/108] | 300円~ | 480円 | 100円 |
バンギラスex SR[122/108] | 300円~ | 480円 | 100円 |
ビークインex SR[123/108] | 300円~ | 480円 | 100円 |
キラフロルex SR[124/108] | 350円~ | 480円 | 100円 |
アブソルex SR[126/108] | 300円~ | 480円 | 100円 |
ブロロロームex SR[127/108] | 300円~ | 480円 | 100円 |
ピジョットex SR[128/108] | 650円~ | 780円 | 500円 |
リザードンex RR[66/108] | 180円~ | 180円 | 10円 |
キュウコン AR[110/108] | 300円~ | 380円 | 100円 |
ハッサム AR[116/108] | 250円~ | 180円 | 10円 |
ピィ AR[113/108] | 300円~ | 380円 | 100円 |
ポッポ AR[118/108] | 444円~ | 680円 | 400円 |
クサイハナ AR[109/108] | 110円~ | 180円 | 30円 |
イルカマン AR[111/108] | 100円~ | 180円 | 30円 |
ハラバリー AR[112/108] | 150円~ | 180円 | 30円 |
ヨーギラス AR[114/108] | 100円~ | 180円 | 30円 |
デルビル AR[115/108] | 100円~ | 180円 | 30円 |
ブロロン AR[117/108] | 100円~ | 180円 | 30円 |
ピジョン AR[119/108] | 199円~ | 180円 | 30円 |
グルトン AR[120/108] | 100円~ | 180円 | 30円 |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
「ポケモンカード」の買取表
RTX4070 Ti
RTX3070
RTX3080
RTX3090
RTX4060
RTX4060 Ti
RTX4070 SUPER
RTX 4070 Ti SUPER
RTX4080
RTX4080 SUPER
RTX3060 Ti
RTX4090
バトルパートナーズ
デジモン
OSICA
開運コロシアム
ラッシュデュエル
リセオーバーチュア
Reバース
GTX1660 SUPER
RTX 5070
RTX 5070 Ti
RTX 5080
RTX 5090
ガンバレジジェンズ
GTX1650
GTX1650 SUPER
GTX1660
ドラゴンボールスーパーダイバーズ
GTX1660 Ti
RTX2060
RTX2060 SUPER
RTX2070
RTX2070 SUPER
RTX2080
RTX2080 SUPER
RTX2080 Ti
ロルカナ
WIXOSS
Z/X
シャドウバース
カードダス
ホロライブ
ビルディバイド-ブライト-
Nintendo Switch
PS5
PS4
ニンテンドー3DS
ゲームキューブ
ゲーミングPC
ゲーミングPC
GPU
CPU
旧裏
カードe
バトルスピリッツ
五等分の花嫁カード
ウルトラマンカード
ニンテンドーDS
ポケモンカード
ワンピースカード
遊戯王
デュエマ
フュージョンワールド
ヴァイスシュヴァルツ
MTG
DBH
乃木坂46
DREAM ORDER
名探偵コナン
ユニオンアリーナ
ゲーム
テスト
\買取金額UPキャンペーン中!/
黒炎の支配者の当たりカード10選
黒炎の支配者に収録されている価格TOP10までのカードについて解説したいと思います。
今回収録されたリザードンexはなぜこんなに高騰しているのでしょうか。
なお、ポケモンカードの最新価格や急激な価格変動に関するニュースは公式LINEで随時配信しています。
興味がある方はぜひこの機会に無料で登録してみてください。
リザードンex SAR[134/108]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 10,500円~ |
販売価格 | 18,800円 |
買取価格 | 13,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
リザードンex SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 10,500円~ |
2024/7/8 | 12,500円~ |
2024/6/12 | 11,500円~ |
2024/5/29 | 15,000円~ |
2024/5/22 | 15,000円~ |
2024/5/15 | 15,000円~ |
2024/4/3 | 20,700円~ |
2024/3/27 | 20,700円~ |
2024/3/21 | 20,700円~ |
2024/3/13 | 22,600円~ |
2024/3/6 | 22,600円~ |
2024/2/28 | 22,600円~ |
2024/2/21 | 22,600円~ |
2024/2/15 | 22,600円~ |
2024/2/7 | 24,500円~ |
2024/1/31 | 24,500円 |
2024/1/24 | 24,500円 |
2024/1/17 | 24,500円 |
2024/1/11 | 26,400円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
リザードンex SAR[134/108]とは?
リザードンex SARは今回のパックの看板ポケモンであるリザードンの最上位レアリティになります。
SARは約5BOXに一枚と言われています。複数種類あるSARの中からピンポイントで引かなければならない難易度に見合った値段がついています。
リザードンex SAR[134/108]はなぜ当たり?
このカードの値段が高いのは「リザードン」というポケモンの人気もありますが、カード自体の強さも大きな要因と言えるでしょう。
リザードンexは2進化の悪タイプ、進化した時に山札の基本炎エネルギーを3枚まで自分のポケモンに好きなようにつけることができます。
この能力が非常に強力で、アタッカーでありながら自分でエネルギー供給もできてしまうというかなり強力な性能となっています。
また、技も、素のダメージが180、そこに相手が取っているサイドの枚数ぶん30ずつ追加して与えるというもの。つまり、サイドが残り1枚まで取られたタイミングでこの技を使用すると330ダメージを相手のバトルポケモンに与えることができるということです。
この330という数字は現環境のほとんどのポケモンを一撃で倒せてしまうもので、どんなに苦しい状況でもリザードンexを出す事さえできれば逆転の可能性が出てきてしまいます。
また、大会で必ず上位に食い込んでいるミュウVMAXやサーナイトexに対し弱点を突けるので、サイド枚数に関係なく一撃で倒すことができるのも強みです。
この強さに加え、「リザードン」というキャラクター人気が合わさったことで高騰しています。
リザードンex UR[139/108]
出典: スニーカーダンク
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 2,780円~ |
販売価格 | 3,780円 |
買取価格 | 2,500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
リザードンex URの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 2,780円~ |
2024/7/8 | 2,500円~ |
2024/6/11 | 2,666円~ |
2024/5/29 | 4,000円~ |
2024/5/22 | 4,000円~ |
2024/5/15 | 4,000円~ |
2024/4/3 | 5,200円~ |
2024/3/27 | 5,200円~ |
2024/3/21 | 5,600円~ |
2024/3/13 | 5,600円~ |
2024/3/6 | 5,600円~ |
2024/2/28 | 5,600円~ |
2024/2/21 | 5,600円~ |
2024/2/15 | 5,600円~ |
2024/2/7 | 5,600円~ |
2024/1/31 | 5,600円 |
2024/1/24 | 5,600円 |
2024/1/17 | 6,100円 |
2024/1/11 | 6,000円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
リザードンex UR[139/108]とは?
同じくリザードンexのURになります。
大体のパックはポケモンのURよりもサポートのSRの方が高くなる傾向にありますが、このパックではリザードンexのSARに続きURが2位となっています。
リザードンex UR[139/108]はなぜ当たり?
こちらもリザードンのキャラクター人気と強さによって値段が吊り上がっていると言えるでしょう。
SARよりURの方が、デザイン観点で好きだというプレイヤーもいるため需要もあります。
SRとも大きく値段が変わっていることがわかります。
リザードンex SR[125/108]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,200円~ |
販売価格 | 1,780円 |
買取価格 | 700円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
リザードンex SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 1,200円~ |
2024/7/8 | 1,000円~ |
2024/6/11 | 1,111円~ |
2024/5/29 | 1,400円~ |
2024/5/22 | 1,400円~ |
2024/05/15 | 1,400円~ |
2024/4/3 | 2,200円~ |
2024/3/27 | 2,200円~ |
2024/3/21 | 2,200円~ |
2024/3/13 | 2,200円~ |
2024/3/6 | 2,400円~ |
2024/2/28 | 2,400円~ |
2024/2/21 | 2,400円~ |
2024/2/15 | 2,400円~ |
2024/2/7 | 2,400円~ |
2024/1/31 | 2,400円 |
2024/1/24 | 2,400円 |
2024/1/17 | 2,400円 |
2024/1/11 | 2,300円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
リザードンex SR[125/108]とは?
同じくリザードンexのSRバージョンになっています。
リザードンが悪テラスタルになったイラストです。
リザードンex SR[125/108]はなぜ当たり?
SAR、URと同様です。
URとはかなり値段が離れていますが、それでも大当たりの部類に入ります。
ポピー SAR[138/108]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 950円~ |
販売価格 | 1,080円 |
買取価格 | 500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ポピー SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 950円~ |
2024/7/8 | 1,220円~ |
2024/6/12 | 850円~ |
2024/5/29 | 1,250円~ |
2024/5/22 | 1,250円~ |
2024/5/15 | 1,250円~ |
2024/4/3 | 1,800円~ |
2024/3/27 | 1,800円~ |
2024/3/21 | 1,800円~ |
2024/3/13 | 1,800円~ |
2024/3/6 | 2,300円~ |
2024/2/28 | 2,300円~ |
2024/2/21 | 2,300円~ |
2024/2/15 | 2,300円~ |
2024/2/7 | 2,300円~ |
2024/1/31 | 2,300円~ |
2024/1/24 | 2,300円~ |
2024/1/17 | 2,800円 |
2024/1/11 | 2,800円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
ポピー SAR[138/108]とは?
ポピーはSVの四天王の一人で、人気もかなり高いです。
サポートとしての能力は強いとは言えませんが、それでもこの順位につけているのがそれを物語っています。
ポピー SAR[138/108]はなぜ当たり?
SARという最高位のレアリティとキャラ人気によって、このパックの中でもトップクラスの当たりとなっている感じです。
時間とともに値段が上がっていきそうなカードだと思います。
オルティガ SR[130/108]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
オルティガ SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 400円~ |
2024/7/8 | 450円~ |
2024/6/11 | 450円~ |
2024/5/29 | 800円~ |
2024/5/22 | 800円~ |
2024/5/15 | 800円~ |
2024/4/3 | 1,600円~ |
2024/3/27 | 1,600円~ |
2024/3/21 | 1,600円~ |
2024/3/13 | 1,600円~ |
2024/3/6 | 1,600円~ |
2024/2/28 | 1,600円~ |
2024/2/21 | 1,600円~ |
2024/2/15 | 1,600円~ |
2024/2/7 | 1,600円~ |
2024/1/31 | 1,600円~ |
2024/1/24 | 1,600円 |
2024/1/17 | 2,000円 |
2024/1/11 | 2,000円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
オルティガ SR[130/108]とは?
SVに登場するスター団のボスの一人であるオルティガ。
こちらもカード操作という強力な能力ではあるもののサポートとして使うのは微妙なラインです。
オルティガもまた、根強いキャラ人気が値段を押し上げていると見られています。
オルティガ SR[130/108]はなぜ当たり?
やはりキャラ人気とイラストの良さが要因と言えるでしょう。
主に女性から大きな支持を集めているオルティガだからこそ、人気が高くなっています。
ピジョットex SAR[136/108]
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 2,500円~ |
販売価格 | 2,580円 |
フリマ相場 | 2,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ピジョットex SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 2,500円~ |
2024/7/8 | 1,750円~ |
2024/6/12 | 1,222円~ |
2024/5/29 | 1,400円~ |
2024/5/22 | 1,400円~ |
2024/5/15 | 1,400円~ |
2024/4/3 | 1,600円~ |
2024/3/27 | 1,600円~ |
2024/3/21 | 1,600円~ |
2024/3/13 | 1,600円~ |
2024/3/6 | 1,700円~ |
2024/2/28 | 1,700円~ |
2024/2/21 | 1,800円~ |
2024/2/15 | 1,800円~ |
2024/2/7 | 1,800円~ |
2024/1/31 | 1,800円 |
2024/1/24 | 1,800円 |
2024/1/17 | 1,800円 |
2024/1/11 | 1,800円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
ピジョットex SAR[136/108]とは?
ピジョットはポッポの進化系で、ポケモンのアニメではサトシが2番目に捕まえたポケモンでもあります。
このピジョットexは毎ターン好きなカードを一枚山札から手札に加えることができるというどのカードゲームに出てきても強い効果を持っています。
2進化という点と、ピジョットexを何体出しても1ターンの間で使えるのは1回だけという制限はあるものの、破格の性能です。
耐久面もHP280と低くなく、逃げエネもなく、挙句の果てには無色2つで120+スタジアム除去と非常に優秀。
進化の手間はあるものの色んなデッキに組み込むことができる強いカードです。
ピジョットex SAR[136/108]はなぜ当たり?
先述の通り破格の性能を持っていることが一番です。
汎用カードの高レアリティと考えれば高騰するのも納得。
今回のパックの中でもトップクラスの当たりだと思います。
オモダカ SAR[137/108]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
オモダカ SARの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 950円~ |
2024/7/8 | 1,000円~ |
2024/6/11 | 888円~ |
2024/5/29 | 1,200円~ |
2024/5/22 | 1,200円~ |
2024/5/15 | 2,000円~ |
2024/4/3 | 2,000円~ |
2024/3/27 | 2,000円~ |
2024/3/21 | 2,000円~ |
2024/3/13 | 2,000円~ |
2024/3/6 | 2,000円~ |
2024/2/28 | 2,000円~ |
2024/2/21 | 2,000円~ |
2024/2/15 | 2,000円~ |
2024/2/7 | 2,000円~ |
2024/1/31 | 2,000円 |
2024/1/24 | 2,000円 |
2024/1/17 | 2,800円 |
2024/1/11 | 2,300円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
オモダカ SAR[137/108]とは?
SVのリーグチャンピオンとして立ちはだかる彼女ですが、面白い能力を持っています。
好きな基本エネルギーを二枚自分のポケモン1匹につけるというもので、エネ加速が難しい闘タイプや混合の技を持つポケモンに対して強力な効果です。
ただし、使ったターンは技を使用できなくなるため、先行1ターン目か余裕のある時に使用する形になるでしょう。
オモダカ SAR[137/108]はなぜ当たり?
リーグチャンピオンを務めているオモダカの人気とユニークなサポート効果が評価されています。
このカードは今後シナジーのあるポケモンが出てきた時に、さらに高騰する可能性もあるでしょう。
ポピー SR[131/108]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ポピー SRの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 600円~ |
2024/7/8 | 480円~ |
2024/6/11 | 555円~ |
2024/5/29 | 660円~ |
2024/5/22 | 660円~ |
2024/5/15 | 660円~ |
2024/4/3 | 1,200円~ |
2024/3/27 | 1,200円~ |
2024/3/21 | 1,200円~ |
2024/3/13 | 1,200円~ |
2024/3/6 | 1,200円~ |
2024/2/28 | 1,200円~ |
2024/2/21 | 1,200円~ |
2024/2/15 | 1,200円~ |
2024/2/7 | 1,200円~ |
2024/1/31 | 1,200円~ |
2024/1/24 | 1,200円 |
2024/1/17 | 1,400円 |
2024/1/11 | 1,400円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
ポピー SR[131/108]とは?
SVの四天王の一人で鋼タイプを得意としています。
SARと違ってポピー本人だけのイラストになっています。
ポピー SR[131/108]はなぜ当たり?
ポケモンカードは女性のサポートカードが高騰することが良くあります。
ポピーも綺麗な状態で保管しておけば高騰すると思うので、かなり当たりの部類に入ると思います。
ボウルタウン UR[140/108]
出典: スニーカーダンク
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,111円~ |
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ボウルタウン URの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 1,111円~ |
2024/7/8 | 1,100円~ |
2024/6/11 | 999円~ |
2024/5/29 | 1,000円~ |
2024/5/22 | 1,000円~ |
2024/5/15 | 1,000円~ |
2024/4/3 | 1,700円~ |
2024/3/27 | 1,700円~ |
2024/3/21 | 1,700円~ |
2024/3/13 | 1,700円~ |
2024/3/6 | 1,700円~ |
2024/2/28 | 1,700円~ |
2024/2/21 | 1,800円~ |
2024/2/15 | 1,800円~ |
2024/2/7 | 1,800円~ |
2024/1/31 | 1,800円~ |
2024/1/24 | 1,800円 |
2024/1/17 | 1,800円 |
2024/1/11 | 2,000円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
ボウルタウン UR[140/108]とは?
ボウルタウンはSVに登場する町の1つで、ポケモンカードには「トリプレットビート」にて初収録となりました。
ボウルタウン UR[140/108]はなぜ当たり?
自分の番に一回たねポケモンをベンチに出せるスタジアムで、対戦でも良く使われているため高騰しています。
スタジアムなため必要な枚数が1~2枚なためデッキに組み込みやすいのも良い点だと思います。
基本炎エネルギー UR[141/108]
出典: スニーカーダンク
フリマ相場・販売/買取価格
フリマ相場 | 1,550円~ |
販売価格 | 2,380円 |
買取価格 | 1,800円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
基本炎エネルギー URの過去の価格変動を見る
| フリマ相場 |
---|
2024/8/17 | 1,550円~ |
2024/7/8 | 1,770円~ |
2024/6/11 | 1,333円~ |
2024/5/29 | 1,400円~ |
2024/5/22 | 1,400円~ |
2024/5/15 | 1,400円~ |
2024/4/3 | 1,800円~ |
2024/3/27 | 1,800円~ |
2024/3/21 | 1,800円~ |
2024/3/13 | 1,800円~ |
2024/3/6 | 1,700円~ |
2024/2/28 | 1,700円~ |
2024/2/21 | 1,700円~ |
2024/2/15 | 1,600円~ |
2024/2/7 | 1,600円~ |
2024/1/31 | 1,600円~ |
2024/1/24 | 1,600円 |
2024/1/17 | 1,600円 |
2024/1/11 | 1,600円 |
より詳しい価格変動を見てみる▶️
基本炎エネルギー UR[141/108]とは?
ポケモンカードにおいてポケモンが技を使うために必要なものがエネルギーで、その中の1つです。
今回のリザードンexが要求するエネルギーなため封入されています。
基本炎エネルギー UR[141/108]はなぜ当たり?
エネルギーも実は人気なカードでURというレアリティも相まって高額になっています。
エネルギーを全てURに統一しているプレイヤーもいるので、需要も高いです。
なお、PRICE BASEの公式LINEでは、ポケモンカードに関する相場情報や最新情報を随時配信中です。
ポケモンカードをお持ちの方や購入を検討している方はぜひ登録しておいてくださいね。
黒炎の支配者のレアリティ別の当たりカード
ここからは黒炎の支配者の当たりカードをレアリティ毎に紹介したいと思います。
ポケモンとそれ以外のカードで分けて紹介します。
黒炎の支配者のUR(ウルトラレア)の当たりカード
ポケモンのUR
リザードンex UR[139/108]
出典: スニーカーダンク
フリマ相場 | 2,780円~ |
販売価格 | 3,780円 |
買取価格 | 2,500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
その他のUR
ボウルタウン UR[140/108]
出典: スニーカーダンク
フリマ相場 | 1,111円~ |
販売価格 | 1,180円 |
買取価格 | 500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
基本炎エネルギー UR[141/108]
出典: スニーカーダンク
フリマ相場 | 1,555円~ |
販売価格 | 2,380円 |
買取価格 | 1,800円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
黒炎の支配者のSAR(スペシャルアートレア)の当たりカード
ポケモンのSAR
コオリッポex SAR[133/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
リザードンex SAR[134/108]
フリマ相場 | 10,500円~ |
販売価格 | 18,800円 |
買取価格 | 13,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ブロロロームex SAR[135/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ピジョットex SAR[136/108]
フリマ相場 | 2,500円~ |
販売価格 | 2,580円 |
フリマ相場 | 2,000円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
サポートのSAR
オモダカ SAR[137/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ポピー SAR[138/108]
フリマ相場 | 950円~ |
販売価格 | 1,080円 |
買取価格 | 500円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
黒炎の支配者のSR(スペシャルレア)の当たりカード
ポケモンのSR
コオリッポex SR[121/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
バンギラスex SR[122/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ビークインex SR[123/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
キラフロルex SR[124/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
リザードンex SR[125/108]
フリマ相場 | 1,200円~ |
販売価格 | 1,780円 |
買取価格 | 700円 |
カード購入ページ | 購入ページはこちら |
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
アブソルex SR[126/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ブロロロームex SR[127/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ピジョットex SR[128/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
サポートのSR
オモダカ SR[129/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
オルティガ SR[130/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ポピー SR[131/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ライム SR[132/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
黒炎の支配者のAR(アートレア)の当たりカード
クサイハナ AR[109/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
キュウコン AR[110/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
イルカマン AR[111/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ハラバリー AR[112/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ピィ AR[113/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ヨーギラス AR[114/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
デルビル AR[115/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ハッサム AR[116/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ブロロン AR[117/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ポッポ AR[118/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ピジョン AR[119/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
グルトン AR[120/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
黒炎の支配者のRR(ダブルレア)の当たりカード
コオリッポex RR[20/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
バンギラスex RR[32/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ビークインex RR[51/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
キラフロルex RR[65/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
リザードンex RR[66/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
アブソルex RR[73/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ブロロロームex RR[85/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
ピジョットex RR[89/108]
※フリマ相場はメルカリなどの8月時点での販売価格を参照
※買取/販売価格は8月時点の業界平均価格を参考
なお、PRICE BASE情報局の公式LINEでは、ポケモンカードの価格情報や最新パックの情報を随時配信しています。
重要な情報を逃さないよう、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。
拡張パック「黒炎の支配者」とは
拡張パック「黒炎の支配者」とはポケモンカードゲームスカーレット&バイオレットの拡張パックの第三弾として登場したパックです。
出典:スニーカーダンク
拡張パック「黒炎の支配者」について
黒炎の支配者は強力な悪タイプのポケモンであるリザードンexが収録されました。
現環境の中でも最強格のサーナイトexデッキに対し圧力をかけるために生み出されたといっても過言ではないでしょう。
黒炎の支配者のリーク情報が流出した時にパッケージにもある悪テラスになったリザードンが明らかになり、話題になりました。
登場して間もないのにも関わらず、ジムバトルや店舗大会で優勝や入賞を数多く輩出しています。
これからの環境形成にも大きく影響する注目の1枚となりました。
拡張パック「黒炎の支配者」の基本情報
パック名 | 拡張パック 「黒炎の支配者」 |
パックID | SV3 |
発売日 | 2023年7月28日 |
内容 | コモン・アンコモン4枚 R以上1枚 |
ボックスの定価 | ¥5,400(税込) |
ボックスの最新価格 | ¥3,799~ |
※ボックスの最新価格はスニダンやメルカリ等のフリマサービスの8月時点での販売価格を参照。
ポケモンカードの買取依頼・通販ならPRICE BASEがおすすめ!
「ポケモンカードを買取に出したい・通販で購入したい」という方もいると思います。
そのような方には、PRICE BASE買取・通販がおすすめ。圧倒的な信頼と実績に基づいたサービスが受けられるため、安心して売却・購入を楽しめます。
PRICE BASE買取 ~無料宅配キットで簡単高額買取!~
PRICE BASE買取
宅配買取 | 〇 |
店舗買取 | - |
出張買取 | - |
無料宅配キット | あり |
宅配送料・手数料 | すべて無料 |
専門の査定士の有無 | 専門のスタッフによる査定 |
用意するもの | 特になし |
定休日 | 土・日・祝 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
特徴的なサービス | 送料・手数料・宅配キットがすべて無料 スリーブやファイルのままでまとめて買取 査定金額に同意後、3営業日以内に振込 |
PRICE BASEは宅配買取に特化しており、「送料・手数料無料」など様々な嬉しいサービスを提供している買取業者です。
ポケモンカードに精通した専門スタッフが丁寧に査定するので、価値の高いカードは高く、傷ありや訳ありカードはまとめて売却できます。
トレカの買取表も公開しているため、お持ちのカードの価格をパッと把握できるでしょう
宅配買取で面倒だと思われがちな梱包材の用意も、PRICE BASE独自の宅配キットを提供しているため必要ありません。
「黒煙の支配者」の買取も絶賛実施中ですので、この機会にPRICE BASE買取をチェックしてみてはいかがでしょうか。
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
トレカ買取のおすすめ業者を10社比較!高額で売れる店舗やネットをまとめて紹介
「トレーディングカードを売却したいが、買取業者をどうやって選べば良いか分からない」という方も多いでしょう。 大切なトレカを売却するなら、買取業者をよく比較して…
PRICE BASE通販 ~適正価格で手軽に通販を楽しめる~
PRICE BASE通販
サービス名称 | PRICE BASE通販 |
送料 | 配送方法や地域により異なる |
取扱商品カテゴリ例 | シングルカード |
決済方法 | クレジットカード決済、QRコード決済など |
実店舗有無 | なし |
詳細 | PRICE BASE通販 公式サイト |
PRICE BASEは、買取だけでなくトレカ情報を発信する大手メディアサイトでもあります。
メディアサイトの運営により得た知識をもとに提供している通販サイトなので、適正価格で取引できます。
商品カテゴリは一目でわかるように整理されているため、目当てのカードを手軽に購入できるでしょう。
セールも頻繁に行われているため、比較的お得にカードを購入できます
「黒煙の支配者」をはじめとしたポケモンカードも豊富な取り扱いがありますので、この機会にPRICE BASE通販をチェックしてみてはいかがでしょうか。
\1,000円OFF特別クーポン配布中/
あわせて読みたい
ポケカ通販サイトのおすすめ比較ランキング10選!安い通販はどこ?
ポケモンカードの通販サイトのおすすめをランキング形式で紹介、おすすめポイントを詳しく解説していく記事です。 みなさんはポケモンカードをどのように購入しています…
黒炎の支配者の当たりカードに関するよくある質問
- BOXの価格が定価より高いのはなぜ
-
ポケモンカードゲームの人気に伴いBOXの生産が追いついておらず、品薄であるためです。
- 当たりカードが複数枚入っていることはありますか?
-
SR以上のカードが2枚入っているBOXが存在します。
黒炎の支配者の当たりカードの封入率や確率は?
コモン | 90枚 |
アンコモン | 30枚 |
トレーナーズ | 10枚 |
R | 6〜7枚 |
RR | 4〜5枚 |
AR | 3枚 |
SR/UR/SAR | 1〜2枚 |
リザードンex SAR[134/108] | 約3% |
リザードンex UR[139/108] | 約3% |
リザードンex SR[125/108] | 約6% |
ポピー SAR[138/108] | 約3% |
オルティガ SR[130/108] | 約6% |
ピジョットex SAR[136/108] | 約3% |
オモダカ SAR[137/108] | 約3% |
ポピー SR[131/108] | 約6% |
ボウルタウン UR[140/108] | 約3% |
基本炎エネルギー UR[141/108] | 約3% |
※1BOXを開封した時の確率
黒炎の支配者の当たりカードに関するまとめ
黒炎の支配者はやはり何といってもリザードンexが魅力です。
性能とかっこよさ、その両方を併せ持ったリザードンexのSARが一番の当たりとなっています。
黒炎の支配者を開封する際はぜひ狙いたい1枚です。
あわせて読みたい
スノーハザードの当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介
ポケモンカードゲームの拡張パック「スノーハザード」は、2023年4月14日にリリースされました。 「スノーハザード」には新たな「ポケモンex」や「テラスタル」が登場し…
あわせて読みたい
【買取強化中】「ポケモンカード151」の当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介
拡張パック「ポケモンカード151」は、2023年6月16日に発売され、1パックには7枚のカードが入っており、1BOXには20パックが収められています。 今回この記事では、ポケモ…
あわせて読みたい
「VSTARユニバース」の当たりカード一覧・ランキング【ポケカ/ポケモンカード】
ポケモンカードゲームのハイクラスパック「VSTARユニバース(ブイスターユニバース/Vユニ)」は、2022年12月2日に発売されました。毎年11月頃に登場するハイプラスパッ…
あわせて読みたい
レイジングサーフの当たりカード一覧・ランキング【ポケカ/ポケモンカード】
2023年9月22日に、ポケカ(ポケモンカード)強化拡張パック最新弾「レイジングサーフ」が発売になります。 今回パッケージに採用されているメインのポケモンのガブリア…
あわせて読みたい
トリプレットビートの当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介
この記事では、ポケカ(ポケモンカード)のトリプレットビートで価値のあるカードをランキング形式でご紹介します。 さらに、各レアリティ(SAR、SR、UR、AR)ごとに当…
あわせて読みたい
クレイバーストの当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介
ポケカ(ポケモンカード)のクレイバーストの当たりカードをランキング形式で紹介します。 また【SAR/SR/UR/AR】ごとのレアリティ別当たりカードも一挙に解説します。クレ…