2023年1月20日に、ポケカ(ポケモンカード)拡張パック「バイオレットex」が発売されました。
目玉カードはもちろん「ポケットモンスタースカーレット・バイオレット」で登場した伝説のポケモンミライドンですが、そのほかにも大人気サポートカードのミモザやカエデなどが収録されているのもこの拡張パックです。
ポケカ拡張パック「バイオレットex」の当たりカードをピックアップして販売価格や買取価格を中心に紹介する記事になっています。
「バイオレットex」のカードを購入する際の参考や、買取に出す際の目安になる記事になっているので、ぜひ参考にしてください。
この記事でわかること
- 拡張パックバイオレットexの基本情報
- バイオレットexに収録される当たりカードランキング
- バイオレットexに収録される当たりカードの販売、買取価格
- バイオレットexは買うべきかどうか
PRICE BASE通販では、様々なジャンルの人気カードが業界最安級の価格で勢揃い。さらにはお得なクーポンも。
また、PRICE BASEでは、手数料や送料は無料で、自宅にいながらトレカの査定・買取ができる宅配買取も行っています。
無料宅配キットをご利用いただければ、梱包資材の準備も不要で、無料集荷サービスもついてくるため、気になる方はチェックしてみてください。
目次
拡張パック「バイオレットex」の当たりカードランキング一覧
拡張パック「バイオレットex」の当たりカード一覧です。
フリマ相場とカードショップの販売、買取価格も合わせて確認いただけます。
「バイオレットex」の当たりカードランキング一覧
カード | フリマ相場 | 販売価格 | 買取価格 |
---|
ミモザ SAR[105/078] | 19,700円~ | 20,800円 | 14,000円 |
ミモザ SR[100/078] | 3,700円~ | 3,980円 | 3,300円 |
ふしぎなアメ UR[107/078] | 3,700円~ | 3,980円 | 3,500円 |
ミライドンex SAR[102/078] | 5,000円 | 5,280円 | 3,500円 |
ペパー SR[099/078] | 2,200円 | 2,380円 | 1,700円 |
ペパー SAR[104/078] | 2,600円 | 2,780円 | 2,000円 |
ミライドンex UR[106/078] | 1,500円 | 1,580円 | 1,100円 |
基本雷エネルギー(SVデザイン) UR[108/078] | 1,300円 | 1,380円 | 700円 |
カエデ SR[097/078] | 700円 | 780円 | 300円 |
ワナイダーex SAR[101/078] | 600円 | 680円 | 300円 |
ヤドン AR[082/078] | -円 | 380円 | 50円 |
ミライドンex SR[094/078] | 500円 | 580円 | 100円 |
テツノワダチex SAR[103/078] | 700円 | 780円 | 300円 |
博士の研究/フトゥー博士 SR[098/078] | 800円 | 880円 | 500円 |
ワナイダーex SR[091/078] | 500円 | 580円 | 100円 |
ジバコイルex SR[093/078] | 500円 | 580円 | 100円 |
ジュペッタex SR[095/078] | 500円 | 580円 | 100円 |
テツノワダチex SR[096/078] | 500円 | 580円 | 100円 |
ウインディex SR[092/078] | 500円 | 580円 | 100円 |
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
「ポケモンカード」の買取表
RTX4070 Ti
RTX3070
RTX3080
RTX3090
RTX4060
RTX4060 Ti
RTX4070 SUPER
RTX 4070 Ti SUPER
RTX4080
RTX4080 SUPER
RTX3060 Ti
RTX4090
バトルパートナーズ
デジモン
OSICA
開運コロシアム
ラッシュデュエル
リセオーバーチュア
Reバース
GTX1660 SUPER
RTX 5070
RTX 5070 Ti
RTX 5080
RTX 5090
ガンバレジジェンズ
GTX1650
GTX1650 SUPER
GTX1660
ドラゴンボールスーパーダイバーズ
GTX1660 Ti
RTX2060
RTX2060 SUPER
RTX2070
RTX2070 SUPER
RTX2080
RTX2080 SUPER
RTX2080 Ti
ロルカナ
WIXOSS
Z/X
シャドウバース
カードダス
ホロライブ
ビルディバイド-ブライト-
Nintendo Switch
PS5
PS4
ニンテンドー3DS
ゲームキューブ
ゲーミングPC
ゲーミングPC
GPU
CPU
旧裏
カードe
バトルスピリッツ
五等分の花嫁カード
ウルトラマンカード
ニンテンドーDS
ポケモンカード
ワンピースカード
遊戯王
デュエマ
フュージョンワールド
ヴァイスシュヴァルツ
MTG
DBH
乃木坂46
DREAM ORDER
名探偵コナン
ユニオンアリーナ
ゲーム
テスト
\買取金額UPキャンペーン中!/
あわせて読みたい
拡張パック「バイオレットex」の開封シミュレーター
2023年1月20日発売の拡張パック「バイオレットex」のパック開封シミュレーターです。 バイオレットexの当たりカードを全て集めてみてくださいね。
拡張パック「バイオレットex」の当たりカード10選
拡張パック「バイオレットex」の当たりカードをピックアップしてみました。
パック開封の際に参考にしてください。
これらのカードは貴重な可能性があるので、ゲットしたらすぐにスリーブなどに入れて保護しましょう。
なお、ポケモンカードの最新価格や急激な価格変動に関するニュースは公式LINEで随時配信しています。
興味がある方はぜひこの機会に無料で登録してみてください。
ミモザ SAR[105/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ミモザ SARの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 19,700円~ |
2024/9/18 | 20,700円~ |
2024/9/12 | 20,700円~ |
2024/9/5 | 20,700円~ |
2024/8/28 | 20,700円~ |
2024/8/22 | 22,600円~ |
2024/8/14 | 23,500円~ |
2024/7/31 | 21,600円~ |
2024/7/25 | 21,600円~ |
2024/7/17 | 21,600円~ |
2024/7/10 | 20,700円~ |
2024/7/5 | 19,700円~ |
2024年6月27日 | 23,500円~ |
2024年6月19日 | 23,500円~ |
2024年6月12日 | 23,500円~ |
2024年6月5日 | 23,500円~ |
2024年1月 | 42,000円 |
2024年2月 | 34,990円 |
2024年3月 | 28,000円 |
2024年4月 | 28,500円 |
ミモザ SAR[105/078]とは?
ミモザとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場したキャラクターでパルデア地方のアカデミーで学校保健師を務めています。
女性らしいピンク色の髪でおだやかそうな見た目のキャラクターですが、ギャルのような口調のギャップが魅力的で非常に人気の高いキャラクターです。
ミモザ SARは背景に漫画のようなコマ割りが施されており、その中にはピカチュウもいます。
書類や本を落としそうになっている描写で彼女のおてんばさが表現されていて、アニメ調のデザインが非常に人気です。
ミモザ SAR[105/078]はなぜ当たり?
キャラとしての人気が高く、カードのデザインも可愛らしいので人気の高いSARカードの中でも価値の高いカードです。
カードの能力も非常に優秀で、倒されたポケモンや使用したサポートやグッズを使い回すことができるうえにドローできる能力になっており、汎用性が高く、様々なデッキに採用されるカードです。
デッキに採用されやすいカードはレアリティ上げのためにSRやSARが高額になりやすい傾向にあります。
ミモザSARのイラストは、スターミーCSRやノノクラゲARなど多数のカードを担当しているこまやま明さんです。
キャラクターやカードイラストの人気、さらには能力も使いやすいミモザSARは「バイオレットex」の中で最も価値の高いカードの1枚となっています。
- 女性サポートカードは人気が出やすい
- カードの使い回し、ドロソと能力の汎用性が高く優秀
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
ミモザ SR[100/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ミモザ SRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 4,700円~ |
2024/9/18 | 4,700円~ |
2024/9/12 | 4,700円~ |
2024/9/5 | 4,700円~ |
2024/8/28 | 4,700円~ |
2024/8/22 | 4,700円~ |
2024/8/14 | 5,600円~ |
2024/7/31 | 6,600円 |
2024/7/25 | 6,600円 |
2024/7/17 | 6,600円 |
2024/7/10 | 6,600円 |
2024/7/5 | 6,600円 |
2024年6月27日 | 6,600円 |
2024年6月19日 | 6,600円 |
2024年6月12日 | 6,600円 |
2024年6月5日 | 6,600円 |
2024年1月 | 9,300円 |
2024年2月 | 9,299円 |
2024年3月 | 15,000円 |
2024年4月 | 6,350円 |
ミモザ SR[100/078] とは?
ミモザとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場したキャラクターでパルデア地方のアカデミーで学校保健師を務めています。
女性らしいピンク色の髪でおだやかそうな見た目のキャラクターですが、ギャルのような口調のギャップが魅力的で非常に人気の高いキャラクターです。
ミモザ SRは街道を歩くミモザのイラストが大きく描かれており、魅力的なSRカードとなっています。
特にキャラクターが大きく描かれているカードは人気の出やすいカードです。
ミモザ SR[100/078] はなぜ当たり?
キャラとしての人気が高く、カードのデザインも可愛らしいので人気の高いSRカードの中でも価値の高いカードです。
カードの能力も非常に優秀で、倒されたポケモンや使用したサポートやグッズを使い回すことができるうえにドローできる能力になっており、汎用性が高く、様々なデッキに採用されるカードです。
デッキに採用されやすいカードはレアリティ上げのためにSRやSARが高額になりやすい傾向にあります。
キャラクターやカードイラストの人気、さらには能力も使いやすいミモザSRは「バイオレットex」の中で最も価値の高いカードの1枚となっています。
- 女性サポートカードは人気が出やすい
- カードの使い回し、ドロソと能力の汎用性が高く優秀
- SRは希少価値が高い
- イラストが魅力的
ミライドンex SAR[102/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ミライドンex SARの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 4,700円~ |
2024/9/18 | 4,700円~ |
2024/9/12 | 4,700円~ |
2024/9/5 | 4,700円~ |
2024/8/28 | 4,700円~ |
2024/8/22 | 4,700円~ |
2024/8/14 | 4,700円~ |
2024/7/31 | 5,200円 |
2024/7/25 | 5,200円 |
2024/7/17 | 5,200円 |
2024/7/10 | 5,200円 |
2024/7/5 | 5,200円 |
2024年6月27日 | 6,100円 |
2024年6月19日 | 6,100円 |
2024年6月12日 | 6,100円 |
2024年6月5日 | 6,100円 |
2024年1月 | 7,980円 |
2024年2月 | 7,500円 |
2024年3月 | 7,000円 |
2024年4月 | 6,000円 |
ミライドンex SAR[102/078]とは?
ミライドンとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場した伝説のポケモンで、でんき・ドラゴンタイプのポケモンです。
丸みを帯びたフォルムに電流を纏っており、恐竜のようなかっこいい容姿から非常に人気があります。
ミライドンex SARでは近未来的なマンションのような場所に浮遊するコライドンが描かれており、手前には居住者のペットだろうか、バウッツェルが描かれているモダンなデザインです。
こちらを覗き込むようなミライドンと、それに反応するバウッツェルが非常に可愛らしいSARカードとなっています。
ミライドンex SAR[102/078]はなぜ当たり?
今回のパッケージに描かれているポケモンであり、人気の高い伝説のポケモンなので、そのSARは特に人気になりやすくなっています。
ミライドンexは、特性タンデムユニットでかみなりタイプのたねポケモンを2枚までベンチに出すことができ、序盤〜中盤の展開を素早く整えることができるポケモンです。
かみなりタイプを主軸としたデッキでの採用機会は非常に高いカードになっています。
最近では大会でもこのミライドンexが採用されたデッキが優勝しており、注目を集めているカードの1枚です。
ただしミライドンexはわざを連続で出せないのでにげるなどを使って、工夫して戦う必要があります。
イラストレーターはトリプレットビートのホゲータ ARなどを担当されている、人気イラストレーターのカンタロ(kantaro)さんです。
伝説のポケモンである人気、かみなりデッキにほぼ採用される優秀さからコライドンex SARは大当たりのカードであると言えます。
- ポケモン自体の人気が非常に高い
- 雷デッキに優先的に採用されるポケモン
- 大会でも優秀な成績を残しているデッキ
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
ふしぎなアメ UR[107/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ふしぎなアメ URの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 3,700円~ |
2024/9/18 | 3,700円~ |
2024/9/12 | 3,700円~ |
2024/9/5 | 3,500円~ |
2024/8/28 | 3,500円~ |
2024/8/22 | 3,500円~ |
2024/8/14 | 3,500円~ |
2024/7/31 | 3,000円 |
2024/7/25 | 3,500円 |
2024/7/17 | 3,500円 |
2024/7/10 | 3,700円 |
2024/7/5 | 3,700円 |
2024年6月27日 | 3,700円 |
2024年6月19日 | 3,700円 |
2024年6月12日 | 3,700円 |
2024年6月5日 | 3,700円 |
2024年1月 | 4,500円 |
2024年2月 | 4,000円 |
2024年3月 | 4,000円 |
2024年4月 | 5,500円 |
ふしぎなアメ UR[107/078]とは?
初代ポケモンシリーズ(赤・緑)から登場しているどうぐで、ポケモンのレベルを1あげることができます。
ポケモンカードでは、たねポケモンに使うことで、1進化ポケモンをスキップして2進化ポケモンに進化することができるグッズカードです。
ふしぎなアメ URはカード全体が金色であしらわれており、URらしい豪華なデザインとなっています。
ふしぎなアメ UR[107/078]はなぜ当たり?
UR(ウルトラレア)のカードは封入率が非常に低く、12BOXに1枚(約8%)しか入っていないので非常に価値の高いカードです。
ふしぎなアメは好きなたねポケモンを2進化ポケモンに直接進化させることができます。
同じポケモンが進化できるのは1ターンに1回なので、1進化ポケモンと2進化ポケモンが手札にあっても、2進化ポケモンにするのに2ターンかかるのですが、ふしぎなアメは1ターンで2進化ポケモンに進化することができるので、隙が生まれにくいです。
1進化ポケモンが手札になくても2進化ポケモンが手札にあれば進化できる点も優秀
2進化ポケモンがメインのデッキにはほとんど採用される、ふしぎなアメはレアリティ上げの需要があり、価値が高くなりやすい大当たりのURカードです。
デッキに採用されやすいカードはレアリティ上げのためにSARやURが高額になりやすい傾向にあります。
- デッキの採用頻度が高い使いやすい能力
- URは希少価値が非常に高い
- 金色の装飾が魅力的
ミライドンex UR[106/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ミライドンex URの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 1,500円~ |
2024/9/18 | 1,500円~ |
2024/9/12 | 1,500円~ |
2024/9/5 | 1,300円 |
2024/8/28 | 1,300円 |
2024/8/22 | 1,300円 |
2024/8/14 | 1,300円 |
2024/7/31 | 1,300円 |
2024/7/25 | 1,300円 |
2024/7/17 | 1,300円 |
2024/7/10 | 1,300円 |
2024/7/5 | 1,300円 |
2024年6月27日 | 1,300円 |
2024年6月19日 | 1,300円 |
2024年6月12日 | 1,300円 |
2024年6月5日 | 1,300円 |
2024年1月 | 3,000円 |
2024年2月 | 2,200円 |
2024年3月 | 2,200円 |
2024年4月 | 2,200円 |
ミライドンex UR[106/078]とは?
ミライドンとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場した伝説のポケモンで、でんき・ドラゴンタイプのポケモンです。
丸みを帯びたフォルムに電流を纏っており、恐竜のようなかっこいい容姿から非常に人気があります。
ミライドンex URは、カード全体が金色であしらわれており、URらしい豪華なデザインとなっています。
ミライドンex UR[106/078]はなぜ当たり?
今回のパッケージに描かれているポケモンであり、人気の高い伝説のポケモンなので、そのURは特に人気になりやすくなっています。
ミライドンexは、特性タンデムユニットでかみなりタイプのたねポケモンを2枚までベンチに出すことができ、序盤〜中盤の展開を素早く整えることができるポケモンです。
かみなりタイプを主軸としたデッキの採用機会は非常に高いカードになっています。
最近では大会でもこのミライドンexが採用されたデッキが優勝しており、注目を集めているカードの1枚です。
ただしミライドンexはわざを連続で出せないのでにげるなどを使って、工夫して戦う必要があります。
伝説のポケモンである人気、かみなりデッキにほぼ採用される優秀さからコライドンex URは当たりのカードです。
- ポケモン自体の人気が非常に高い
- 雷デッキで優先的に採用されるポケモン
- 大会でも優秀な成績を残しているデッキ
- URは希少価値が高い
- イラストが魅力的
カエデ SR[097/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
カエデ SRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 700円 |
2024/9/18 | 700円 |
2024/9/12 | 700円 |
2024/9/5 | 700円 |
2024/8/28 | 700円 |
2024/8/22 | 700円 |
2024/8/14 | 700円 |
2024/7/31 | 700円 |
2024/7/25 | 700円 |
2024/7/17 | 700円 |
2024/7/10 | 700円 |
2024/7/5 | 700円 |
2024年6月27日 | 700円 |
2024年6月19日 | 700円 |
2024年6月12日 | 700円 |
2024年6月5日 | 700円 |
2024年1月 | 1,800円 |
2024年2月 | 1,800円 |
2024年3月 | 1,300円 |
2024年4月 | 800円 |
カエデ SR[097/078]とは?
カエデとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場したトレーナーで、むしタイプをメインで扱うジムリーダーです。
また、パルデア地方でパティシエをしており、触覚のついたコック帽や蜘蛛の巣柄のエプロンなど、むしタイプとパティシエを融合させたような見た目をしています。
カエデ SRは自然たっぷりな背景と、カエデのイラストが大きく描かれており、魅力的なSRカードとなっています。
特にキャラクターが大きく描かれているカードは人気の出やすいカードです。
カエデ SR[097/078]はなぜ当たり?
カードのデザインが可愛らしく、キャラが大きく描かれているので価値が高くなりやすいSRカードです。
カードの能力は手札をリセットしつつ、8枚も引くとこができる優秀な能力を持っていますが、このサポートを使用すると自分の番が終わってしまいます。
似たような能力を持っているカードに博士の研究がありますが、あちらはもともと持っていた手札をトラッシュしなければならない点で差別化可能です。
どちらも優秀な効果ですが、汎用性が高いのは博士の研究かもしれません。
キャラクターやカードイラストの人気なカエデSRは「スカーレットex」の中で比較的当たりなSRカードの1枚となっています。
- 女性サポートカードは人気が出やすい
- ターンが終了してしまうが優秀な能力のカード
- SRは希少価値が高い
- イラストが魅力的
ペパー SAR[104/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ペパー SARの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 2,300円 |
2024/9/18 | 2,300円 |
2024/9/12 | 2,300円 |
2024/9/5 | 2,300円 |
2024/8/28 | 2,300円 |
2024/8/22 | 2,300円 |
2024/8/14 | 2,300円 |
2024/7/31 | 2,300円 |
2024/7/25 | 2,300円 |
2024/7/17 | 2,300円 |
2024/7/10 | 2,600円 |
2024/7/5 | 2,600円 |
2024年6月27日 | 2,600円 |
2024年6月19日 | 2,600円 |
2024年6月12日 | 2,600円 |
2024年6月5日 | 2,600円 |
2024年1月 | 2,500円 |
2024年2月 | 2,500円 |
2024年3月 | 2,700円 |
2024年4月 | 2,555円 |
ペパー SAR[104/078]とは?
ペパーとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)から登場したトレーナーで、ストーリーにおけるナビゲートの役割を担っています。
緩やかなウェーブの髪の毛で、片目が隠れているのが特徴的なキャラクターです。
ペパー SARでは料理が得意なペパーらしく、キャンプでサンドイッチを作ってくれている優しそうな笑顔が描写されています。
ペパー SAR[104/078]はなぜ当たり?
ペパー SARはレアリティの高いカードなので価値が高くなりやすいカードです。
能力もシンプルで使いやすく、最大でカードを2枚サーチできる点も優秀なカードになっています。
イラストレーターはトリプレットビートのホゲータ ARなどを担当されている、人気イラストレーターのカンタロ(kantaro)さんです。
先ほど紹介したミライドンex SARを担当されたイラストレーターと同じ方ですね。
デッキに採用しやすいカードは高レアリティカードの需要が高まりやすいため、ペパーSARは当たりのカードと言えるでしょう。
- サポートカードは人気になりやすい
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
基本雷エネルギー(SVデザイン) UR[108/078]
出典:カードラッシュ
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
基本雷エネルギー(SVデザイン) URの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 1,600円 |
2024/9/18 | 1,600円 |
2024/9/12 | 1,600円 |
2024/9/5 | 1,600円 |
2024/8/28 | 1,600円 |
2024/8/22 | 1,600円 |
2024/8/14 | 1,600円 |
2024/7/31 | 1,600円 |
2024/7/25 | 1,600円 |
2024/7/17 | 1,600円 |
2024/7/10 | 1,600円 |
2024/7/5 | 1,600円 |
2024年6月27日 | 1,600円 |
2024年6月19日 | 1,600円 |
2024年6月12日 | 1,600円 |
2024年6月5日 | 1,600円 |
2024年1月 | 1,400円 |
2024年2月 | 1,400円 |
2024年3月 | 1,400円 |
2024年4月 | 1,400円 |
基本雷エネルギー(SVデザイン) UR[108/078]とは?
基本雷エネルギー(SVデザイン)とは、ポケモンカードをプレイする際には必要不可欠なエネルギーカードのスカーレット・バイオレットで追加されたデザインのカードです。
基本雷エネルギー URは、カード全体が金色であしらわれており、URらしい豪華なデザインとなっています。
基本雷エネルギー(SVデザイン) UR[108/078]はなぜ当たり?
UR(ウルトラレア)のカードは封入率が非常に低く、12BOXに1枚(約8%)しか入っていないので非常に価値の高いカードとなっています。
雷タイプのデッキには必ず10枚以上入ってくるのが基本雷エネルギーです。
エネルギーのカードはレアリティの高いカードが少なく、カードを光らせようと思ったらURのカードを採用することになります。
デッキに採用されやすいカードはレアリティ上げのためにURなどが高額になりやすい傾向にあります。
雷タイプのデッキを使う際には欠かせないエネルギーカードはURカードも人気があり、当たりのURカードです。
ペパー SR[099/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ペパー SRの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 2,300円 |
2024/9/18 | 2,300円 |
2024/9/12 | 2,300円 |
2024/9/5 | 2,300円 |
2024/8/28 | 2,300円 |
2024/8/22 | 2,300円 |
2024/8/14 | 2,300円 |
2024/7/31 | 2,300円 |
2024/7/25 | 2,300円 |
2024/7/17 | 2,300円 |
2024/7/10 | 3,000円 |
2024/7/5 | 3,000円 |
2024年6月27日 | 3,000円 |
2024年6月19日 | 3,200円 |
2024年6月12日 | 3,200円 |
2024年6月5日 | 3,200円 |
2024年1月 | 1,777円 |
2024年2月 | 2,200円 |
2024年3月 | 2,555円 |
2024年4月 | 2,555円 |
ペパー SR[099/078]とは?
ペパーとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)から登場したトレーナーで、ストーリーにおけるナビゲートの役割を担っています。
緩やかなウェーブの髪の毛で、片目が隠れているのが特徴的なキャラクターです。
ペパー SRでは広大な高原を冒険するペパーが大きく描かれている魅力的なカードに仕上がっています。
特にキャラクターが大きく描かれているカードは人気の出やすいカードです。
ペパー SR[099/078]はなぜ当たり?
ペパー SRはレアリティの高いカードなので価値が高くなりやすいカードです。
能力もシンプルで使いやすく、最大でカードを2枚サーチできる点も優秀なカードになっています。
デッキに採用しやすいカードは高レアリティカードの需要が高まりやすいため、ペパーSRは当たりのカードと言えるでしょう。
- サポートカードは人気になりやすい
- SRは希少価値が高い
- イラストが魅力的
ワナイダーex SAR[101/078]
フリマ相場・販売/買取価格
※フリマ相場はスニダンの9月時点での販売価格を参照。
※買取/販売価格は9月時点の業界平均価格を参考
ワナイダーex SARの過去の価格変動
| フリマ価格 |
---|
2024/9/26 | 600円 |
2024/9/18 | 600円 |
2024/9/12 | 600円 |
2024/9/5 | 600円 |
2024/8/28 | 600円 |
2024/8/22 | 600円 |
2024/8/14 | 600円 |
2024/7/31 | 600円 |
2024/7/25 | 600円 |
2024/7/17 | 600円 |
2024/7/10 | 600円 |
2024/7/5 | 600円 |
2024年6月27日 | 600円 |
2024年6月19日 | 700円 |
2024年6月12日 | 700円 |
2024年6月5日 | 700円 |
2024年1月 | 1,000円 |
2024年2月 | 1,000円 |
2024年3月 | 750円 |
2024年4月 | 800円 |
ワナイダーex SAR[101/078]とは?
ワナイダーとは、第9世代(スカーレット・バイオレット)で登場したむしタイプのトラップポケモンです。
蜘蛛とロボットを足したような見た目をしており、男心くすぐるロマンたっぷりな見た目をしているポケモンとなっています。
ワナイダーex SARは蜘蛛らしく木から逆さにぶら下がっている様子を描いており、カードの下の方に少しだけストライクも描かれている茶目っ気たっぷりなデザインです。
ワナイダーex SAR[101/078]はなぜ当たり?
SARカードは封入率が低く、希少価値が高いため、価値の高くなりやすいカードとなっています。
ワナイダーexは相手のにげるために必要なエネルゴーを1つ増やすことができる特性を持つ点が優秀です。
この効果がリーフィアVMAXなどのわざと相性がよく、これらを組み合わせたデッキが多く大会などで優勝、全勝しています。
リーフィアVMAXのわざ「くさむすび」は相手のにげるために必要なエネルギー×60ダメージとなるため、ワナイダーの特性と相性がよい。
デッキレシピも数多く存在し、デッキを組む際にレアリティの高いカードが採用されやすいワナイダーex SARは当たりカードとなっています。
- コンセプトデッキで必要不可欠なパーツのポケモン
- 大会でも優秀な成績を残しているデッキ
- SARは希少価値が高い
- イラストが魅力的
なお、PRICE BASEの公式LINEでは、ポケモンカードに関する相場情報や最新情報を随時配信中です。
ポケモンカードをお持ちの方や購入を検討している方はぜひ登録しておいてくださいね。
拡張パック「バイオレットex」のレアリティ別の当たりカード
拡張パック「バイオレットex」に収録されている当たりカードをレアリティ別にまとめています。
パック開封や購入の際の参考にしてください。
拡張パック「バイオレットex」のUR(ウルトラレア)の当たりカード
拡張パック「バイオレットex」に収録されている、UR(ウルトラレア)の当たりカードはこちらです。
ふしぎなアメ UR[107/078]
出典:カードラッシュ
9月更新
基本雷エネルギー(SVデザイン) UR[108/078]
出典:カードラッシュ
9月更新
拡張パック「バイオレットex」のSAR(スペシャルアートレア)の当たりカード
拡張パック「バイオレットex」に収録されている、SAR(スペシャルアートレア)の当たりカードはこちらです。
ポケモンとサポートそれぞれ分けて掲載しております。
ポケモンのSAR
サポートのSAR
拡張パック「バイオレットex」のSR(スペシャルレア)の当たりカード
拡張パック「バイオレットex」に収録されている、SR(スペシャルレア)の当たりカードはこちらです。
ポケモンとサポートそれぞれ分けて掲載しております。
ポケモンのSR
サポートのSR
拡張パック「バイオレットex」のAR(アートレア)の当たりカード
拡張パック「バイオレットex」に収録されている、AR(アートレア)の当たりカードはこちらです。
拡張パック「バイオレットex」のRR(ダブルレア)の当たりカード
拡張パック「バイオレットex」に収録されている、RR(ダブルレア)の当たりカードはこちらです。
ワナイダーex RR[008/078]
出典: PRICE BASE通販
フリマ相場 | 100円 |
販売価格 | 80円 |
買取価格 | –円 |
カード購入ページ | ワナイダーex RR[008/078]の購入はこちら |
9月更新
なお、PRICE BASE情報局の公式LINEでは、ポケモンカードの価格情報や最新パックの情報を随時配信しています。
重要な情報を逃さないよう、この機会に登録してみてはいかがでしょうか。
拡張パック「バイオレットex」とは
拡張パック「バイオレットex」についてまとめました。
バイオレットexの基本情報をここで確認しておきましょう。
ポケモンカードの買取依頼・通販ならPRICE BASEがおすすめ!
「ポケモンカードを買取に出したい/通販で購入したい…!」という方もいらっしゃると思います。
そんな方達には、PRICE BASE買取/通販がおすすめです!圧倒的な信頼と実績に基づいた安定のサービスを受けることができるので、安心して売却/通販を楽しめます。
拡張パック「バイオレットex」について
伝説のポケモンが
ポケモンexとして初登場!
https://www.pokemon-card.com/ex/sv1/index.html
2023年1月20日に発売した拡張パック「バイオレットex」、中でも一番の目玉はミライドンexです。
ダメージの高いわざ、キーポケモンを集めることができる優秀な特性をもつポケモンになっています。
そのほかに収録されるポケモンも強力で、雷タイプの優秀なサポートポケモンのミライドンex、特性がユニークでコンセプトデッキのキーパーツとなるワナイダーexなど魅力的なポケモンが豊富です。
トレーナーカードも数多く収録され、中でも大人気カードであるミモザは見逃すことができません。
- ミライドンex、ワナイダーexがつよい
- その他のポケモンも魅力的
- 超人気の高いトレーナー、ミモザが収録
- その他のトレーナーカードも魅力的
- 汎用カードのふしぎなアメのURが収録
拡張パック「バイオレットex」の基本情報
パック名 | ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 拡張パック バイオレットex |
パックID | 078 |
発売日 | 2023年1月20日 |
内容 | 1パック:カード5枚 |
ボックスの定価 | 5,400円 |
ボックスの最新価格 | 5,800円~ |
※ボックスの最新価格はスニダンやメルカリ等のフリマサービスの5月時点での販売価格を参照。
拡張パック「バイオレットex」の当たりカードに関するよくある質問
拡張パック「スカーレットex」について読者の皆様の質問をまとめてみました。
拡張パック「バイオレットex」の再販売はいつ?
現在バイオレットexの再販情報はありません。
前回の再販は2023年4月ごろに行われたようです。
事前に告知があることが多いのでショップなどの場合X(旧ツイッター)や店舗HPなどをチェックしてみてください。
拡張パック「バイオレットex」の注目カードは?
いまだに高額で大人気のサポートカード、ミモザ SARが注目カードです。
カードのデザインも魅力的で、コレクションとしても非常に注目すべきカードとなっています。
そのほかにも汎用カードであるふしぎなアメのURが収録されているのもこの拡張パックです。
デザインが魅力的なペパー SARやミライドンex SARもぜひゲットしたいです。
拡張パック「バイオレットex」の当たりカードの封入率や確率は?
1BOXを買った際にSARが封入されている確率は約16%です。
SAR以外の封入率も以下にまとめました。
レアリティ | 封入枚数 | 封入率(1BOX) |
---|
UR(ウルトラレア) | 約12BOXに1枚 | 約8% |
SAR(スペシャルアートレア) | 約6BOXに1枚 | 約16% |
SR(スペシャルレア) | 1BOXに1〜2枚 | 100% |
AR(アートレア) | 1BOXに3枚 | 100% |
RR(ダブルレア) | 1BOXに4〜5枚 | 100% |
※過去のパックを参考にしています
拡張パック「バイオレットex」の当たりカードに関するまとめ
拡張パック「バイオレットex」に関する情報のまとめです。
- 2023年1月20日発売、再販予定は今はなし
- 1パック180円(税込)1BOX5,400円(税込)
- 目玉ポケモンはミライドンex、ワナイダーex
- 目玉サポートはミモザ、ペパー
- 特に雷、草タイプを強化したい人におすすめ
- そのほかのSARも人気がある
あわせて読みたい
ダークファンタズマの当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介【ポケカ/ポケモンカード】
2022年5月13日に販売が開始されたのがポケカ(ポケモンカード)の強化拡張パック、ダークファンタズマです。 今回のパックでは「ゾロアーク」が目玉カードとして明確に…
あわせて読みたい
スカーレットexの当たりカード一覧|高額カードをランキング形式で紹介【ポケカ/ポケモンカード】
2023年1月20日に、ポケカ(ポケモンカード)拡張パック「スカーレットex」と「バイオレットex」が同時発売されました。 目玉カードはもちろんスカーレット・バイオレッ…
あわせて読みたい
パラソルおねえさん SAR[089/062]の相場や買取価格を徹底予想!なぜ高騰する?
2023年9月22日(金)に強化拡張パック「レイジングサーフ」が発売されました。 パッケージに描かれるメインポケモンはみずテラスタルのガブリアスexです。 今回も様々な…
あわせて読みたい
「VSTARユニバース」の当たりカード一覧・ランキング【ポケカ/ポケモンカード】
ポケモンカードゲームのハイクラスパック「VSTARユニバース(ブイスターユニバース/Vユニ)」は、2022年12月2日に発売されました。毎年11月頃に登場するハイプラスパッ…